<72カ国目・カナダ>MINISOさん、日本語上手になったね。
- 2017/09/14
- 01:23
おはようございます。
現在、メキシコ・メキシコシティ。
スペイン語圏突入!!!私、スペイン語大好きなんですよ。
高校生の時にスペイン語習ってたけど、本格的に使うのは久しぶり。
2ヶ月ぐらい前から、duolingoという無料の語学学習アプリで細々勉強してきました。
1日20分くらいだけど、ほぼ毎日欠かさず。
その結果、、、、自分の予想より話せてるんですよ!!!!
ここから、先が楽しみだーーー!!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
カナダの続き。
3日目にしてやっと晴れ上がったバンクーバーの空。

到着した翌日はダウンがいるほと寒かったけど、その翌日は、ダウン無しでも歩ける暖かさ。
それでも私は長袖だったけど。
バンクーバー、街の至る所にバスカーさん(音楽を奏でたり、一芸披露してチップをもらっている人)がいっぱい。
ギターだったり、バイオリンだったり。
その音色が、レンガ作りの街並みの秋の始まりの雰囲気にベストマッチなのね。
しかし、Waterfrontという、カナダの中心も中心の駅の一番大きな出口の前に陣取ってるこのバスカー。

キーボード持ってますが横に立てかけたままで、弾いてません。
スピーカーにキーボードをつないでデモ演奏を流しているだけです。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
なんでもありだな!!!
今日もダウンタウンを歩いて回る。
ところでこんなの見つけちゃいました。

こいつ知ってます?!?!?!
ローマ字MINISOなのに、カタカナはメイソウ。
日本のダイソーと無印とユニクロを足して3で割ったような、日本でいう100均ショップ。

カナダでは、おひとつ2.99ドル(270円)。
2年前の中国は20元で200円くらいだったような、、、、。
店内の商品パッケージに書かれいる言語は日本語。
でも、なんかどっかおかしいんだよね。

お肌の汚れがズル落ち。
↑ズル落ち(;゜0゜)

100%発見!あなたの「これっていいかも!」おしゃれライフの隠し味。
↑日本人はこんな言い回ししないね。

ここで無限の生活楽しみをみつければいいんじゃない。
↑上から目線できましたね。
このメイソウだか、ミニソウだか、中国本土には溢れるほどあります。
中国で、行った時の記事。
<2カ国目:中国>北京の観光スポット
ブログを始めただいぶ初期の記事ですが、見返してみると、”お前、もっとちゃんと書けや!!”って感じですね。
その当時の商品の日本語は、だいたい全部間違ってました。

目覚まし時計は注意する。今何をするべきだか。

そうすると、、、あら不思議。
お客様のまぶたがキュートな夢の二重まぶたに。

DIY多能的高質の圧縮マスク
女の子の流行用品 超柔らかい。
店の中歩いてるの、ある意味面白い。日本語の間違い方が、日本じゃありえないレベルだからね。
それから、2年。
まさか、あのお店をカナダで見つけるなんて。。。
カナダ人は、これを日本の製品だと思っているわけでじょ?まあ。お客さんだいたい中国系だったけど。

今の生活が好きなら、わざわざメイソウの商品に変えずとも、今まで使ってた商品使い続けるわ。って思うけど。
その下の、ホームページのドメインがなんと、jp。
気になるから、覗きに行きましたよ、ホームページ。
広告塔は有名ではない日本人。
なんとびっくり、デザイナーってところに、写真付きで日本人が。
wikiによると、このご本人は関与を否定しているらしいが。
どうやら、完全に中国の会社らしいですが、日本の会社ぶってます。
会社の住所も、銀座だったけど、電話番号は載ってなかったよ。。。
そして、さらなる衝撃が、、、、このお店、日本にも進出してるというではないか!!!
まじでか。。。いいんだろうか、そんなんで。。。
っていうどうでもいい衝撃は置いておいて、中国で店をのぞいたあの日から2年。
未だに、ちょいちょい日本語は間違えてるんだけどね、、、間違えのレベルがだいぶ上級になってきました。

肌に繊維を残らず

毛量たつぶりのフエイスブラシです。、、、フェイスの毛穴を有効的に刺激し、、、
以下割愛。

玩具ではありませんので、小児と接触と使用されないでください。
うん、日本語、まだまだ間違えてるけど、2年前と比べたらすごく上手になったと思うよ。
継続は力なりだね。
私もスペイン語頑張ろう!!!
※全然カナダの話じゃないやん!!

にほんブログ村
現在、メキシコ・メキシコシティ。
スペイン語圏突入!!!私、スペイン語大好きなんですよ。
高校生の時にスペイン語習ってたけど、本格的に使うのは久しぶり。
2ヶ月ぐらい前から、duolingoという無料の語学学習アプリで細々勉強してきました。
1日20分くらいだけど、ほぼ毎日欠かさず。
その結果、、、、自分の予想より話せてるんですよ!!!!
ここから、先が楽しみだーーー!!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
カナダの続き。
3日目にしてやっと晴れ上がったバンクーバーの空。

到着した翌日はダウンがいるほと寒かったけど、その翌日は、ダウン無しでも歩ける暖かさ。
それでも私は長袖だったけど。
バンクーバー、街の至る所にバスカーさん(音楽を奏でたり、一芸披露してチップをもらっている人)がいっぱい。
ギターだったり、バイオリンだったり。
その音色が、レンガ作りの街並みの秋の始まりの雰囲気にベストマッチなのね。
しかし、Waterfrontという、カナダの中心も中心の駅の一番大きな出口の前に陣取ってるこのバスカー。

キーボード持ってますが横に立てかけたままで、弾いてません。
スピーカーにキーボードをつないでデモ演奏を流しているだけです。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
なんでもありだな!!!
今日もダウンタウンを歩いて回る。
ところでこんなの見つけちゃいました。

こいつ知ってます?!?!?!
ローマ字MINISOなのに、カタカナはメイソウ。
日本のダイソーと無印とユニクロを足して3で割ったような、日本でいう100均ショップ。

カナダでは、おひとつ2.99ドル(270円)。
2年前の中国は20元で200円くらいだったような、、、、。
店内の商品パッケージに書かれいる言語は日本語。
でも、なんかどっかおかしいんだよね。

お肌の汚れがズル落ち。
↑ズル落ち(;゜0゜)

100%発見!あなたの「これっていいかも!」おしゃれライフの隠し味。
↑日本人はこんな言い回ししないね。

ここで無限の生活楽しみをみつければいいんじゃない。
↑上から目線できましたね。
このメイソウだか、ミニソウだか、中国本土には溢れるほどあります。
中国で、行った時の記事。
<2カ国目:中国>北京の観光スポット
ブログを始めただいぶ初期の記事ですが、見返してみると、”お前、もっとちゃんと書けや!!”って感じですね。
その当時の商品の日本語は、だいたい全部間違ってました。

目覚まし時計は注意する。今何をするべきだか。

そうすると、、、あら不思議。
お客様のまぶたがキュートな夢の二重まぶたに。

DIY多能的高質の圧縮マスク
女の子の流行用品 超柔らかい。
店の中歩いてるの、ある意味面白い。日本語の間違い方が、日本じゃありえないレベルだからね。
それから、2年。
まさか、あのお店をカナダで見つけるなんて。。。
カナダ人は、これを日本の製品だと思っているわけでじょ?まあ。お客さんだいたい中国系だったけど。

今の生活が好きなら、わざわざメイソウの商品に変えずとも、今まで使ってた商品使い続けるわ。って思うけど。
その下の、ホームページのドメインがなんと、jp。
気になるから、覗きに行きましたよ、ホームページ。
広告塔は有名ではない日本人。
なんとびっくり、デザイナーってところに、写真付きで日本人が。
wikiによると、このご本人は関与を否定しているらしいが。
どうやら、完全に中国の会社らしいですが、日本の会社ぶってます。
会社の住所も、銀座だったけど、電話番号は載ってなかったよ。。。
そして、さらなる衝撃が、、、、このお店、日本にも進出してるというではないか!!!
まじでか。。。いいんだろうか、そんなんで。。。
っていうどうでもいい衝撃は置いておいて、中国で店をのぞいたあの日から2年。
未だに、ちょいちょい日本語は間違えてるんだけどね、、、間違えのレベルがだいぶ上級になってきました。

肌に繊維を残らず

毛量たつぶりのフエイスブラシです。、、、フェイスの毛穴を有効的に刺激し、、、
以下割愛。

玩具ではありませんので、小児と接触と使用されないでください。
うん、日本語、まだまだ間違えてるけど、2年前と比べたらすごく上手になったと思うよ。
継続は力なりだね。
私もスペイン語頑張ろう!!!
※全然カナダの話じゃないやん!!

にほんブログ村