<2カ国目:中国>北京の観光スポット
- 2015/06/02
- 17:53
北京2日目。
歴史の舞台、天安門に行ってきました。日曜日だったので、中国人でごったがえし。
なぜだか欧米人を見ると安心する。自分アジア人なのに。
怖いのは自撮り棒と絶対雨傘なのに日傘利用している傘たち。
せめて横入りするときはたたんで欲しい‼︎

歴史の舞台天安門広場。

それを通り抜けると故宮(紫禁城): forbidden cityがある。
ラストエンペラーが住んでたところ。こんなシーンなかったけ?


内部は結構広い。
西太后が妃を落とした井戸とか、1枚瓦が割れてる竜とか見所いっぱいあるんだけど、1人では探せなかったところも多数。
あんよが疲れてきたし、もう十分満喫したのでホステルへ荷物を取りに戻った。
ついでにシャワーも浴びて、北京駅へ。

、、、。ひとばかり。中国人ばかり。しかも荷物の量尋常じゃない。ここで待つの怖いからスタバで待機。
スタバ、日本より高いです。キャラメルマキアートは味が微妙。もう行かない。
電車内部は UBからの列車と同じ。

私のコンパートメントには、イギリスとフランスからの旅人と中国人のおじさん。同じ旅人だと安心する。トイレとか行くとき、荷物見ててもらえるもんね。
しかも、フランス人の彼はオランダ留学経験があってしかも私が留学していた町の隣町。めっちゃ英語で盛り上がって、中国人のおじさん肩身狭そう。抗議なのか、めっちゃおならしてきた。
翌朝西安に到着。フランス人とイギリス人とさようなら。彼らも次ラオスに行くらしいので、また会うかもね、なんていってお別れ。safe trip!!
中国で見つけた変なお店。

ダイソーとユニクロを意識した感じ。10元(200円)ショップです。
mimisoはどうしたらメイソウになるのだ?

あんた日本人じゃないでしょ!!店内の品には日本語が書いてあるけどかなり間違ってる。

さらにそれをパクったかのような店。

にほんブログ村
今日も宜しくお願いします。
歴史の舞台、天安門に行ってきました。日曜日だったので、中国人でごったがえし。
なぜだか欧米人を見ると安心する。自分アジア人なのに。
怖いのは自撮り棒と絶対雨傘なのに日傘利用している傘たち。
せめて横入りするときはたたんで欲しい‼︎

歴史の舞台天安門広場。

それを通り抜けると故宮(紫禁城): forbidden cityがある。
ラストエンペラーが住んでたところ。こんなシーンなかったけ?


内部は結構広い。
西太后が妃を落とした井戸とか、1枚瓦が割れてる竜とか見所いっぱいあるんだけど、1人では探せなかったところも多数。
あんよが疲れてきたし、もう十分満喫したのでホステルへ荷物を取りに戻った。
ついでにシャワーも浴びて、北京駅へ。

、、、。ひとばかり。中国人ばかり。しかも荷物の量尋常じゃない。ここで待つの怖いからスタバで待機。
スタバ、日本より高いです。キャラメルマキアートは味が微妙。もう行かない。
電車内部は UBからの列車と同じ。

私のコンパートメントには、イギリスとフランスからの旅人と中国人のおじさん。同じ旅人だと安心する。トイレとか行くとき、荷物見ててもらえるもんね。
しかも、フランス人の彼はオランダ留学経験があってしかも私が留学していた町の隣町。めっちゃ英語で盛り上がって、中国人のおじさん肩身狭そう。抗議なのか、めっちゃおならしてきた。
翌朝西安に到着。フランス人とイギリス人とさようなら。彼らも次ラオスに行くらしいので、また会うかもね、なんていってお別れ。safe trip!!
中国で見つけた変なお店。

ダイソーとユニクロを意識した感じ。10元(200円)ショップです。
mimisoはどうしたらメイソウになるのだ?

あんた日本人じゃないでしょ!!店内の品には日本語が書いてあるけどかなり間違ってる。

さらにそれをパクったかのような店。

にほんブログ村
今日も宜しくお願いします。