<8カ国目:ミャンマー>世界3大仏教遺跡制覇!
- 2015/09/02
- 18:43
現在、マレーシア・KL空港。ついにポチってしまった、インド行きのチケット。
あー明日の今頃はおいらはインドでカレー臭発してるんだろうな。

にほんブログ村
ランキング参加中。上の世界一周の文字の上でクリック。現在24位!
ミャンマーにきた最大で唯一の理由。世界3大仏教遺跡、バガンの制覇。
ついにその時が来た!!これで3つともコンプリート!
VIPバスという名の夜行バスのチケットをゲット。観光客向けのリッチなやつです。
翌日のバガンからの夜行でヤンゴンに戻る強行軍なのでちょっとリッチに。
バス停遠い、、、ヤンゴン市内からタクシーで2時間。到着したVIPバスの待合所はおんぼろ。

待合所で日本語!!わーいわーい!!早速一緒にタクシーシェアすることになりました。
さすがVIPバス、おいらが今一番欲しいもの、だけど荷物のキャパがなくて諦めてるアレ付き。

途中休憩したSAがファンキー。


トイレが若干ニイハオだけどね。

本場のニイハオはサイドが丸見えになるけど、こちらは(たぶん)お尻が向こう側になるから、待っている人と目が合うやつですね。
普通のあるし、もちろん普通の使いましたわ。
朝4時半にバガンのバス停に到着。
タクシー親父がうざい。ほんっとうにウザい。今までで一番ウザい。
ミャンマーってこんなんだったっけ?ふっかけてくる親父を振り払おうとしても付いてくる。そして運ちゃん同士のルールなんか知らんけど、人が交渉中の客に手を出さないようで、他の運転手と交渉できない。
他にどうすることもできなくて、ふっかけ親父のタクシーに乗る。
今回の旅の仲間は、大手旅行会社い就職内定のゲンくん、大学休学して世界一周達成したエイシくん。彼ら道産子、ほっかいどーのいえー!!
もう一人、たくさんの企業協賛を得て、各地で夢を聞きながら旅しているユースケくん。

バガンの遺跡からのサンライズで一日をスタート。

私は本日の夜行でとんぼ返り。一度彼らの宿に行く。私も約500円払えば、荷物の保管と、シャワー、なんと帰りのバス停までのフリーピックアップを利用できるという。
バガン市街からバス停までタクシーの相場は1000円。そんなん絶対利用する!!!
荷物を置き、バガン観光開始。タクシーは例のふっかけ親父の友人になぜがチェンジした。
お値段は変わらないけど、友人の方がノリが良くていいひと。身なりも清潔。
バガンは、お寺や仏塔が無数にある。その中から有名なものや大きなものをタクシーをチャーターして見にいくのが一般的。
こんなのがいっぱい。


中には東西南北に4体の仏様。
、、、、だんだん全部同じに見えてくる。一応それぞれ特徴があるみたい。
ブッダの大きさに対し天井がギリギリで窮屈そうだったり、なんか幽閉されてた王様が作ったブッダはなんとなく悲しげな顔をしていたり、、、。


寺院もういいや。
でもね、仏塔がたくさんある様を高台から見るとね、超絶景。これ、3つの仏教遺跡で一番好き。



でも、たしか、私が世界遺産検定の勉強してた頃の情報だと世界遺産じゃないんだよね。
世界遺産は修復するときも、その建物が作られたときと同じ方法でやらなきゃいけない。
でも現代の技法で修復してしまったからとか、遺産の周りには緩衝地帯を設けないといけないのだか
それがないとか、、、、かんとか、、、。ミャンマーには世界遺産がありません。
(追記:2014年に初めて1つ登録されたようです。)
ユースケくんは、行く先々で夢を聞いています。そこには必ず人だかりができます。
そして、断り切れずよくものを買っています。笑

お土産やさんのおねいさんがタナカっていうミャンマー人の女子のおしゃれアイテムを塗ってくれた。木の根っこを擦ったもの。天然の日焼け止め効果の他、にきびや乾燥にも効くらしい。
確かに塗ると日差しを防いでくれてる感を実感。昔のお化粧の匂いがします。

ちょっと本格的に疲れちゃって、飽きちゃって、サンセットまで一度宿に戻りました。
再び出発。


エイシくん写真上手。みんな写真好きでいっぱい撮ったねー。楽しかったねー。
サンセットは雲がかかって残念賞。

私は帰りのバスがあり急いで宿に帰る、のにピックアップは1時間近く遅れてやってきた。超満員。
みんなは翌日ポッパ山というところへ行ったそうです。
写真を見る限り、スリランカのシーギリヤの様に崖の様な山の上にお寺がある。
私も行きたかった-!なんで帰りのチケット取ってんのさ\(*`∧´)/
最後にユースケくんに夢を聞かれた。私、だいぶ叶ってる方だからな

そんなユースケくんのブログ。バックパーカーのランキングカテゴリーで頑張ってます。
たびっちゃう! ~バックパッカーの旅~
http://tabi312i.blog.jp
また世界のどこかで、会いましょう!

にほんブログ村
宜しくお願いします。


あー明日の今頃はおいらはインドでカレー臭発してるんだろうな。

にほんブログ村
ランキング参加中。上の世界一周の文字の上でクリック。現在24位!
ミャンマーにきた最大で唯一の理由。世界3大仏教遺跡、バガンの制覇。
ついにその時が来た!!これで3つともコンプリート!
VIPバスという名の夜行バスのチケットをゲット。観光客向けのリッチなやつです。
翌日のバガンからの夜行でヤンゴンに戻る強行軍なのでちょっとリッチに。
バス停遠い、、、ヤンゴン市内からタクシーで2時間。到着したVIPバスの待合所はおんぼろ。

待合所で日本語!!わーいわーい!!早速一緒にタクシーシェアすることになりました。
さすがVIPバス、おいらが今一番欲しいもの、だけど荷物のキャパがなくて諦めてるアレ付き。

途中休憩したSAがファンキー。


トイレが若干ニイハオだけどね。

本場のニイハオはサイドが丸見えになるけど、こちらは(たぶん)お尻が向こう側になるから、待っている人と目が合うやつですね。
普通のあるし、もちろん普通の使いましたわ。
朝4時半にバガンのバス停に到着。
タクシー親父がうざい。ほんっとうにウザい。今までで一番ウザい。
ミャンマーってこんなんだったっけ?ふっかけてくる親父を振り払おうとしても付いてくる。そして運ちゃん同士のルールなんか知らんけど、人が交渉中の客に手を出さないようで、他の運転手と交渉できない。
他にどうすることもできなくて、ふっかけ親父のタクシーに乗る。
今回の旅の仲間は、大手旅行会社い就職内定のゲンくん、大学休学して世界一周達成したエイシくん。彼ら道産子、ほっかいどーのいえー!!
もう一人、たくさんの企業協賛を得て、各地で夢を聞きながら旅しているユースケくん。

バガンの遺跡からのサンライズで一日をスタート。

私は本日の夜行でとんぼ返り。一度彼らの宿に行く。私も約500円払えば、荷物の保管と、シャワー、なんと帰りのバス停までのフリーピックアップを利用できるという。
バガン市街からバス停までタクシーの相場は1000円。そんなん絶対利用する!!!
荷物を置き、バガン観光開始。タクシーは例のふっかけ親父の友人になぜがチェンジした。
お値段は変わらないけど、友人の方がノリが良くていいひと。身なりも清潔。
バガンは、お寺や仏塔が無数にある。その中から有名なものや大きなものをタクシーをチャーターして見にいくのが一般的。
こんなのがいっぱい。


中には東西南北に4体の仏様。
、、、、だんだん全部同じに見えてくる。一応それぞれ特徴があるみたい。
ブッダの大きさに対し天井がギリギリで窮屈そうだったり、なんか幽閉されてた王様が作ったブッダはなんとなく悲しげな顔をしていたり、、、。


寺院もういいや。
でもね、仏塔がたくさんある様を高台から見るとね、超絶景。これ、3つの仏教遺跡で一番好き。



でも、たしか、私が世界遺産検定の勉強してた頃の情報だと世界遺産じゃないんだよね。
世界遺産は修復するときも、その建物が作られたときと同じ方法でやらなきゃいけない。
でも現代の技法で修復してしまったからとか、遺産の周りには緩衝地帯を設けないといけないのだか
それがないとか、、、、かんとか、、、。ミャンマーには世界遺産がありません。
(追記:2014年に初めて1つ登録されたようです。)
ユースケくんは、行く先々で夢を聞いています。そこには必ず人だかりができます。
そして、断り切れずよくものを買っています。笑

お土産やさんのおねいさんがタナカっていうミャンマー人の女子のおしゃれアイテムを塗ってくれた。木の根っこを擦ったもの。天然の日焼け止め効果の他、にきびや乾燥にも効くらしい。
確かに塗ると日差しを防いでくれてる感を実感。昔のお化粧の匂いがします。

ちょっと本格的に疲れちゃって、飽きちゃって、サンセットまで一度宿に戻りました。
再び出発。


エイシくん写真上手。みんな写真好きでいっぱい撮ったねー。楽しかったねー。
サンセットは雲がかかって残念賞。

私は帰りのバスがあり急いで宿に帰る、のにピックアップは1時間近く遅れてやってきた。超満員。
みんなは翌日ポッパ山というところへ行ったそうです。
写真を見る限り、スリランカのシーギリヤの様に崖の様な山の上にお寺がある。
私も行きたかった-!なんで帰りのチケット取ってんのさ\(*`∧´)/
最後にユースケくんに夢を聞かれた。私、だいぶ叶ってる方だからな

そんなユースケくんのブログ。バックパーカーのランキングカテゴリーで頑張ってます。
たびっちゃう! ~バックパッカーの旅~
http://tabi312i.blog.jp
また世界のどこかで、会いましょう!

にほんブログ村
宜しくお願いします。

