<38カ国目;キプロス>ヴィーナス生誕の地に日本のヴィーナス降臨!
- 2016/03/21
- 21:52
現在、イスラエル・ベングリオン空港。出国の荷物検査に10分(ノ゚ο゚)ノ
ポケットの中のごみまで調べられました、、、。
この国は、なんというか、色々と矛盾を感じる。
ひとってどうして歴史から学べないのかな?
たくさんのことを考えされられた。そのことは後日レポート。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。みなさんのおかげで久しぶりに50番以内に帰ってまいりました。
これからも応援よろしくお願いします。
上記青色の”世界一周”の上でクリックしていただけると、私にポイントが入ります。
キプロス2都市めはパフォス。地中海のビーチリゾート。
海で泳ぐにはちょっぴり早すぎるみたいで、水が冷たすぎる(>_<)。
もっぱらビーチでごろごろ日向ぼっこを楽しむ。

ここパフォスにやってきた理由は2つ。
1つ目は、これ、パフォスモザイク。世界遺産。
2~7世紀頃の貴族の家の床を飾った色鮮やかなモザイクが残されています。
大切に屋根の下に保存されているものから、野ざらしのものまで。その違いは一体、、、。


ウェディングフォトを撮影するカップルに遭遇。めっちゃ素敵!!

昔の貴族はこんな風に海を眺めたのかなぁ。。。

ギリシャ遺跡も残っています。女優ごっこ。

そしてパフォスに来た2つ目の理由。
それは、、、愛と美を司るギリシャ神話の女神、ヴィーナスことアフロディーテ。
アフロディーテはここ、パフォスの近隣の海岸から生まれたと言われています。
パフォスの中心街からはスクーターを借りてドライブ。30分ほど。

海の色、、、やばい!!これは今まで見た中で一番美しい海かも!!
やはり泳ぐには寒すぎる。泳いでる欧米人いたけど。
写真だとこの色、伝わらない、、、。こんなに綺麗な海だもん。そりゃヴィーナスも生まれるわー!!

ビーチに落ちている石がカラフルでとても綺麗。
波に削られてかわいくまんまるになっている。
これでマクラメアクセサリー作ったら絶対かわいい!!

子供の頃から綺麗な石を拾うの大好き。苗字にも”石”入ってるからね。
始めたら止まらない。結局1時間半くらい拾っていた。

そのせいで若干予定狂った、急いで次の目的地に向かう。
アフロディーテが生まれた海岸から街の反対方向に走ること1時間。
そこにはアフロディーテが水浴びをしたと言われている、アフロディーテの泉があります。
アフロディーテさん、ずいぶん遠くまでお風呂浴びに行ってたんだね。

そこのお水で顔を洗うと、美しくなれると言われています。
私もゴシゴシ洗ったけど、あんまり変わらない。
あっ、もうこの上なく美しいからだ!!

パフォス、海が綺麗で気候も暖かい。宿のスタッフもいい人でなかなか旅立つ勇気が出ない、、、。
宿代は友達とアパートメントをシェアして1000円くらい。宿の近くには格安スーパーがあって、キッチン設備も充実。それになんと、中華食材のお店まで見つけてしまっていた。
自炊が楽しくて仕方ない!
沈没確定。
だけど4日目、そろそろ先に進まなくては。
”明日、出発します。”(ノ_-。)しょんぼり伝えに行くと、、、
”えっ、明日カーニバルがあるよ!!”
”えっ?じゃあもう1泊します。”
同じ宿に5泊はこの旅の中でも数回しかない。
そんなわけで、延泊して見に行ったカーニバルは、日本でいう仮装盆踊り大会。

観客も仮装していたり、スプレーや紙吹雪でパレードを盛り上げる。


ちびっこはお疲れのご様子。子供たちより周りの大人のほうが楽しんでる。
パレードが終わったあと。

さて、今度こそ、出発しなければ!!

にほんブログ村

まつげ生えとる。
ポケットの中のごみまで調べられました、、、。
この国は、なんというか、色々と矛盾を感じる。
ひとってどうして歴史から学べないのかな?
たくさんのことを考えされられた。そのことは後日レポート。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。みなさんのおかげで久しぶりに50番以内に帰ってまいりました。
これからも応援よろしくお願いします。
上記青色の”世界一周”の上でクリックしていただけると、私にポイントが入ります。
キプロス2都市めはパフォス。地中海のビーチリゾート。
海で泳ぐにはちょっぴり早すぎるみたいで、水が冷たすぎる(>_<)。
もっぱらビーチでごろごろ日向ぼっこを楽しむ。

ここパフォスにやってきた理由は2つ。
1つ目は、これ、パフォスモザイク。世界遺産。
2~7世紀頃の貴族の家の床を飾った色鮮やかなモザイクが残されています。
大切に屋根の下に保存されているものから、野ざらしのものまで。その違いは一体、、、。


ウェディングフォトを撮影するカップルに遭遇。めっちゃ素敵!!

昔の貴族はこんな風に海を眺めたのかなぁ。。。

ギリシャ遺跡も残っています。女優ごっこ。

そしてパフォスに来た2つ目の理由。
それは、、、愛と美を司るギリシャ神話の女神、ヴィーナスことアフロディーテ。
アフロディーテはここ、パフォスの近隣の海岸から生まれたと言われています。
パフォスの中心街からはスクーターを借りてドライブ。30分ほど。

海の色、、、やばい!!これは今まで見た中で一番美しい海かも!!
やはり泳ぐには寒すぎる。泳いでる欧米人いたけど。
写真だとこの色、伝わらない、、、。こんなに綺麗な海だもん。そりゃヴィーナスも生まれるわー!!

ビーチに落ちている石がカラフルでとても綺麗。
波に削られてかわいくまんまるになっている。
これでマクラメアクセサリー作ったら絶対かわいい!!

子供の頃から綺麗な石を拾うの大好き。苗字にも”石”入ってるからね。
始めたら止まらない。結局1時間半くらい拾っていた。

そのせいで若干予定狂った、急いで次の目的地に向かう。
アフロディーテが生まれた海岸から街の反対方向に走ること1時間。
そこにはアフロディーテが水浴びをしたと言われている、アフロディーテの泉があります。
アフロディーテさん、ずいぶん遠くまでお風呂浴びに行ってたんだね。

そこのお水で顔を洗うと、美しくなれると言われています。
私もゴシゴシ洗ったけど、あんまり変わらない。
あっ、もうこの上なく美しいからだ!!

パフォス、海が綺麗で気候も暖かい。宿のスタッフもいい人でなかなか旅立つ勇気が出ない、、、。
宿代は友達とアパートメントをシェアして1000円くらい。宿の近くには格安スーパーがあって、キッチン設備も充実。それになんと、中華食材のお店まで見つけてしまっていた。
自炊が楽しくて仕方ない!
沈没確定。
だけど4日目、そろそろ先に進まなくては。
”明日、出発します。”(ノ_-。)しょんぼり伝えに行くと、、、
”えっ、明日カーニバルがあるよ!!”
”えっ?じゃあもう1泊します。”
同じ宿に5泊はこの旅の中でも数回しかない。
そんなわけで、延泊して見に行ったカーニバルは、日本でいう仮装盆踊り大会。

観客も仮装していたり、スプレーや紙吹雪でパレードを盛り上げる。


ちびっこはお疲れのご様子。子供たちより周りの大人のほうが楽しんでる。
パレードが終わったあと。

さて、今度こそ、出発しなければ!!

にほんブログ村

まつげ生えとる。