<28カ国目;アイスランド>大丈夫か?何しにアイスランド来たんだっけ?
- 2016/01/08
- 20:17
現在、ポーランド・クラクフ。
アイスランドに向けて駆け足で北上したからね、ちょっぴりペースダウン。
素敵な旅友さんともお知り合いになれたので。

にほんブログ村
世界一周ブログランキング参加中。上の青い”世界一周”の文字の上でクリック!応援よろしくお願いします。
アイスランド旅前半3日間は、オーロラ不発。かなり雲がかかっている。
星が見えることもあるけど、満月の明るさのおかげでその数はかなり少ない。
、、、お月様、そんなに張り切らないで!!

日中は町から町へとドライブ。

東京はあっちだよ~!!

絶景ポイントではみんなカメラ小僧。

えっっっ?地元北海道も似たような景色じゃん!!とか言わないで。でもTERUの真似でもしておこうか。

こんな、抹茶のマカロンに粉砂糖がかかったような光景、北海道にはないんだから!!

良きメンバーに恵まれました。この5人でアイスランドをドライブできたこと、本当に人生の財産だよ。
食事は毎食自炊。
物価が信じられないくらい高くて、、卵6個で650円。野菜も日本の3倍近いお値段。
この地の食料品はすべて海を渡ってきていることは容易に想像がつく。
でもしかしこの物価、30万人のアイスランド国民はどのくらいの収入があるのだろう。。。
スーパーをはしごして、まず見切り品の棚から物色。とにかく安いものをかき集めてアイディア料理!!

彼ら、スーパーコックさん。味付けは彼らに任せておけば間違いない。
ほぼ1日車移動をして暗くなったら宿にチェックイン。
そこからの唯一の楽しみが料理になってしまった私たち。


ポテトチップス1袋900円とか、、、(;´▽`A``
車内でつまむクッキーやポップコーンも手作りです。

そしてやってきたクリスマスの日。。。
この日くらいは贅沢しようね、って言ってたのに。。。
ハナちゃんは日本から運んでくれた、こくまろカレー、お肉たくさん入れて作ろうねって言ってたのに、、、。
、、、、スーパー全部閉まっている。ガソリンスタンドについているミニショップまでしまっている。
恐るべし、キリスト教徒のクリスマス。町中が静けさに包まれ、人っ子ひとりいない。
もちろん店なんか空いてない。。。
仕方ないね、カレーは明日に持ち越し。今日はあるものでおじや作って食べよう。。。
アイスランドが舞台の映画、ライフを見ながら、質素なクリスマス。

アイリスちゃんが作ってくれた、”メリークリスマス!”のフラッグとハナちゃんが持ってきてくれたサンタ帽子が唯一クリスマスを感じさせてくれた。
翌日、同じくアイスランド周遊中のカオリちゃん、ヨウヘイくんが合流、宿をシェアしました。
ただ、、、クリスマスの悲劇はまだ続く、、、お~い!!アイスランドの皆さん、いつから働くんですか??
スーパー開けてください!!本格的に食料が尽きてきましたヽ(;´Д`)ノ
さてさて何を作ろう、、、何が作れるか、、、という作戦会議。
今手元にあるもの、、、小麦粉、トマト缶、ソーセージ2本。ツナ缶。マヨネーズ、、、少量の野菜。
、、、ピザだ!!ピザが作れる!!ただ、、、、チーズ欲しいよね。。。
そこで、宿のオーナーさんに売ってもらう作戦に出る。
”クリスマスが祝日だということを知りませんでした。スーパーが閉まっていてここ数日食料が買えていません。いま手元にあるのは小麦粉とトマト缶、、、チーズさえあれば、、、、ピザが作れるんです!!”
ちょっぴり困った顔でアピール。”おねがいー!!”
快くチーズを分けてくれたママさん。”お金いらないよ、使いたいだけ使って”って大きなチーズの塊をいただく。
そんなチーズのおかげで、美味しく出来上がりました、ピザ!!



料理の腕はみるみる上がっていくね。何しに来たんだっけ?アイスランド。このままだと料理しかしてないね。
この日もネットで天気やオーロラベルトの動向をチェックしながら、車の中で張り込んで見たけど、、、
結果は残念賞。
残りは3日。。。だんだんと不安になってくる、見られなかったらどうしようか。。。
私、帰りのチケットを捨てて、見れるまでアイスランドに居座る覚悟を決めた。
次回はついに、、、!!

にほんブログ村
7人でパチリ。カオリちゃん、ヨウヘイくん、ありがとう。また世界のどこかで会いましょう!!
アイスランドに向けて駆け足で北上したからね、ちょっぴりペースダウン。
素敵な旅友さんともお知り合いになれたので。

にほんブログ村
世界一周ブログランキング参加中。上の青い”世界一周”の文字の上でクリック!応援よろしくお願いします。
アイスランド旅前半3日間は、オーロラ不発。かなり雲がかかっている。
星が見えることもあるけど、満月の明るさのおかげでその数はかなり少ない。
、、、お月様、そんなに張り切らないで!!

日中は町から町へとドライブ。

東京はあっちだよ~!!

絶景ポイントではみんなカメラ小僧。

えっっっ?地元北海道も似たような景色じゃん!!とか言わないで。でもTERUの真似でもしておこうか。

こんな、抹茶のマカロンに粉砂糖がかかったような光景、北海道にはないんだから!!

良きメンバーに恵まれました。この5人でアイスランドをドライブできたこと、本当に人生の財産だよ。
食事は毎食自炊。
物価が信じられないくらい高くて、、卵6個で650円。野菜も日本の3倍近いお値段。
この地の食料品はすべて海を渡ってきていることは容易に想像がつく。
でもしかしこの物価、30万人のアイスランド国民はどのくらいの収入があるのだろう。。。
スーパーをはしごして、まず見切り品の棚から物色。とにかく安いものをかき集めてアイディア料理!!

彼ら、スーパーコックさん。味付けは彼らに任せておけば間違いない。
ほぼ1日車移動をして暗くなったら宿にチェックイン。
そこからの唯一の楽しみが料理になってしまった私たち。


ポテトチップス1袋900円とか、、、(;´▽`A``
車内でつまむクッキーやポップコーンも手作りです。

そしてやってきたクリスマスの日。。。
この日くらいは贅沢しようね、って言ってたのに。。。
ハナちゃんは日本から運んでくれた、こくまろカレー、お肉たくさん入れて作ろうねって言ってたのに、、、。
、、、、スーパー全部閉まっている。ガソリンスタンドについているミニショップまでしまっている。
恐るべし、キリスト教徒のクリスマス。町中が静けさに包まれ、人っ子ひとりいない。
もちろん店なんか空いてない。。。
仕方ないね、カレーは明日に持ち越し。今日はあるものでおじや作って食べよう。。。
アイスランドが舞台の映画、ライフを見ながら、質素なクリスマス。

アイリスちゃんが作ってくれた、”メリークリスマス!”のフラッグとハナちゃんが持ってきてくれたサンタ帽子が唯一クリスマスを感じさせてくれた。
翌日、同じくアイスランド周遊中のカオリちゃん、ヨウヘイくんが合流、宿をシェアしました。
ただ、、、クリスマスの悲劇はまだ続く、、、お~い!!アイスランドの皆さん、いつから働くんですか??
スーパー開けてください!!本格的に食料が尽きてきましたヽ(;´Д`)ノ
さてさて何を作ろう、、、何が作れるか、、、という作戦会議。
今手元にあるもの、、、小麦粉、トマト缶、ソーセージ2本。ツナ缶。マヨネーズ、、、少量の野菜。
、、、ピザだ!!ピザが作れる!!ただ、、、、チーズ欲しいよね。。。
そこで、宿のオーナーさんに売ってもらう作戦に出る。
”クリスマスが祝日だということを知りませんでした。スーパーが閉まっていてここ数日食料が買えていません。いま手元にあるのは小麦粉とトマト缶、、、チーズさえあれば、、、、ピザが作れるんです!!”
ちょっぴり困った顔でアピール。”おねがいー!!”
快くチーズを分けてくれたママさん。”お金いらないよ、使いたいだけ使って”って大きなチーズの塊をいただく。
そんなチーズのおかげで、美味しく出来上がりました、ピザ!!



料理の腕はみるみる上がっていくね。何しに来たんだっけ?アイスランド。このままだと料理しかしてないね。
この日もネットで天気やオーロラベルトの動向をチェックしながら、車の中で張り込んで見たけど、、、
結果は残念賞。
残りは3日。。。だんだんと不安になってくる、見られなかったらどうしようか。。。
私、帰りのチケットを捨てて、見れるまでアイスランドに居座る覚悟を決めた。
次回はついに、、、!!

にほんブログ村
7人でパチリ。カオリちゃん、ヨウヘイくん、ありがとう。また世界のどこかで会いましょう!!
