<23カ国目;スロベニア>本当は間違って買ったんだけどね、結果オーライ!
- 2015/12/15
- 18:50
現在チェコ・プラハ。
盗難された我が相棒、mac book air。同じものを再購入しましたが、日本で買ったものとやはりちょっぴり仕様がちがう。
まだ、記号系の出し方がわからない、、、。

にほんブログ村
世界1周ブログランキングに参加中。上の青い”世界1周”の文字の上でクリック、応援宜しくお願いします。
クロアチア・ザグレブからスロベニアの首都・リュブリャナへ移動。
私この時、すごく勘違いをしていて、朝5時30分発のチケットを購入。
私の頭の中では、ザグレブからリュブリャナはかなり遠くてバスで10時間くらいかかる。
そして最近は夜行バス移動が続いていて、ちょっと疲れていた。だから朝便に乗って夕方到着。その日は夕食だけ食べて翌日早朝から行動を開始するっていう作戦を立てた。
がっっっっっ(°Д°;≡°Д°;朝8時には到着してしまった。
夕方まで到着しない心つもりでいたから完全寝る気スイッチon!!
着いた時焦ったし。地図で確認するとその距離100キロちょい。何を勘違いしてたんだ?私。
さてどうしようか、、、。正直スロベニア、何っっにも調べてない。ガイドブックなんかも持っていない。
そういえば、有名な湖があったなー。ってことを思い出してその足で湖行きのバスの切符を買った。
だって宿に行っても、荷物は預かってもられるかもだけど早すぎて絶対チェックインできないもんね。
そんなわけで、リュブリャナからバスで1時間。ブレッド湖にやってきました。
まだ朝9時ね。

オフシーズンだから観光客もそれほどいない。しーんと静まり返っている。
ツーリストインフォメーションに行くと、湖の周りは徒歩で回っても1時間半くらいとのこと。
寒いから迷ったんだけどね、他にすることもないしウォーキング開始。
お天気がいいから寒いけど気持ちいいね。

あっ!!ボート漕いでる!!とっても寒そうだけど。

私、学生の頃ちょっぴりボートやってたんです!3艇くらい出てた。こんな景色の中漕ぐの、超気持ちよさそう!!

湖の中の小島には教会があります。私は島には渡らなかったけど。

聖マリア教会。13世紀に建てられたもの。
ここで結婚式をあげるのがスロベニア女性の憧れらしい。教会の前にある99段の階段を新郎が新婦を抱き抱えて登りきることができたら、願いが叶うんだって。
私だったら何をお願いするかなぁ、、、もし再婚が必要な場合にはお金持ちとできますように。

背後にあるのはユリアン・アルプス。
透き通るように青いブレッド湖は”アルプスの瞳”と称されます。
ブレッド湖を見わたるようにそびえ立つブレッド城。

9ユーロも出したのに、あんまり面白くなかったね、くまねずみちゃん。
午前中いっぱいであっさり見終わってしまったブレッド湖。湖を見ながらランチを食べて、リュブリャナの町に戻った。
午後3時半くらいから暗くなり始める冬のヨーロッパ。でも明日にはウィーンに移動すると決めていた。
急いで他の見所を見て回らなきゃ!!
と言っても、私がテンション上がるようなものはなかった。というか、予感はしてたんだけどね、私もう、教会、城、旧市街にちょっぴりお腹いっぱい。
ヨーロッパひとくくりにしたら怒られるけどね、なんだかやっぱりどれも同じに見えるんだよね。。。
夜の町ではクリスマス?なイベントが行われていて、家族連れで賑わっていた。
サンタさんのパレード??

肩車されたちびっ子で先が見えない。
イルミネーションもめっちゃ綺麗。なんか、ゴミみたいのがぶるさがっているのが気になるのだが、、、。

翌日見たらこんな感じ。

なんだろね、これ。
道端ではフリーマーケット。ユーゴスラビアの英雄チトーさんの2016年版カレンダー売ってたよ。

なんか有名な人。


にほんブログ村

盗難された我が相棒、mac book air。同じものを再購入しましたが、日本で買ったものとやはりちょっぴり仕様がちがう。
まだ、記号系の出し方がわからない、、、。

にほんブログ村
世界1周ブログランキングに参加中。上の青い”世界1周”の文字の上でクリック、応援宜しくお願いします。
クロアチア・ザグレブからスロベニアの首都・リュブリャナへ移動。
私この時、すごく勘違いをしていて、朝5時30分発のチケットを購入。
私の頭の中では、ザグレブからリュブリャナはかなり遠くてバスで10時間くらいかかる。
そして最近は夜行バス移動が続いていて、ちょっと疲れていた。だから朝便に乗って夕方到着。その日は夕食だけ食べて翌日早朝から行動を開始するっていう作戦を立てた。
がっっっっっ(°Д°;≡°Д°;朝8時には到着してしまった。
夕方まで到着しない心つもりでいたから完全寝る気スイッチon!!
着いた時焦ったし。地図で確認するとその距離100キロちょい。何を勘違いしてたんだ?私。
さてどうしようか、、、。正直スロベニア、何っっにも調べてない。ガイドブックなんかも持っていない。
そういえば、有名な湖があったなー。ってことを思い出してその足で湖行きのバスの切符を買った。
だって宿に行っても、荷物は預かってもられるかもだけど早すぎて絶対チェックインできないもんね。
そんなわけで、リュブリャナからバスで1時間。ブレッド湖にやってきました。
まだ朝9時ね。

オフシーズンだから観光客もそれほどいない。しーんと静まり返っている。
ツーリストインフォメーションに行くと、湖の周りは徒歩で回っても1時間半くらいとのこと。
寒いから迷ったんだけどね、他にすることもないしウォーキング開始。
お天気がいいから寒いけど気持ちいいね。

あっ!!ボート漕いでる!!とっても寒そうだけど。

私、学生の頃ちょっぴりボートやってたんです!3艇くらい出てた。こんな景色の中漕ぐの、超気持ちよさそう!!

湖の中の小島には教会があります。私は島には渡らなかったけど。

聖マリア教会。13世紀に建てられたもの。
ここで結婚式をあげるのがスロベニア女性の憧れらしい。教会の前にある99段の階段を新郎が新婦を抱き抱えて登りきることができたら、願いが叶うんだって。
私だったら何をお願いするかなぁ、、、もし再婚が必要な場合にはお金持ちとできますように。

背後にあるのはユリアン・アルプス。
透き通るように青いブレッド湖は”アルプスの瞳”と称されます。
ブレッド湖を見わたるようにそびえ立つブレッド城。

9ユーロも出したのに、あんまり面白くなかったね、くまねずみちゃん。
午前中いっぱいであっさり見終わってしまったブレッド湖。湖を見ながらランチを食べて、リュブリャナの町に戻った。
午後3時半くらいから暗くなり始める冬のヨーロッパ。でも明日にはウィーンに移動すると決めていた。
急いで他の見所を見て回らなきゃ!!
と言っても、私がテンション上がるようなものはなかった。というか、予感はしてたんだけどね、私もう、教会、城、旧市街にちょっぴりお腹いっぱい。
ヨーロッパひとくくりにしたら怒られるけどね、なんだかやっぱりどれも同じに見えるんだよね。。。
夜の町ではクリスマス?なイベントが行われていて、家族連れで賑わっていた。
サンタさんのパレード??

肩車されたちびっ子で先が見えない。
イルミネーションもめっちゃ綺麗。なんか、ゴミみたいのがぶるさがっているのが気になるのだが、、、。

翌日見たらこんな感じ。

なんだろね、これ。
道端ではフリーマーケット。ユーゴスラビアの英雄チトーさんの2016年版カレンダー売ってたよ。

なんか有名な人。


にほんブログ村
