<18カ国目:エジプト>恋するダハブで恋したいんですけど!
- 2015/11/17
- 23:02
現在エジプト・ダハブ。何ていいところなんでしょう。
ここ、いつか絶対また来たい!!

にほんブログ村
頑張って書いてるよ。Let's ぽちっと!!
なんと現在、”もっとxもっと”さんと同じ宿。
何のことかよくわからない方、ポチってみたらわかりますよ!
ヨルダンからフェリーでエジプトへ。出港は深夜12時。
フェリーターミナルには気持ち悪いくらいおじさんしかいない。
まずはヨルダンの出国税を払う。
並べないおっさんたち。

次に出国スタンプを押してもらう。ちゃんと並べるじゃないの!!
ただ、、、じゃんけん列車でもやってるの?ってくらい人と人の感覚が狭い。
しかもおっさんだけだからね、怖い。

荷物の量が尋常じゃない。
フェリーの中ももちろんおじさんばかり。女性は自分らと1組現地の家族がいるのみ。
旅行者も自分らのみ。
、、、おじさんたちの視線が怖い。ちなみに寒いから、肌なんて一切出してないよ。
エジプト側についたのは夜中の3時。
警備員さんが私たちを誘導してくれた。荷物を持ってターミナルの中を移動。
5分ほど歩き、まず入国税を払う。するとパスポートに貼るシールをもらえた。
それを持って再び建物の中をてくてく歩かされる。
しばらく歩いて小さな部屋へ。机にはおじさんが座っている。
パスポートとシールを渡すと、、、パスポートに貼ってくれる。なぜかみんな逆さまに貼られる。
そして、その部屋を後にして元来た道をもどる。、、、荷物と一緒に。
、、、
、、、夜中の3時に”シールを貼る”ってだけのためにこんなに歩いたのか。
それ、出国税払ったところで貼ってはダメだったのだろうか。。。
もしくは自分で貼ったらだめですか?
そうだそうだ、以前学生の時に来た時もなんかこんな感じだった。
思い出してきた、エジプト。なんか効率悪い。
ローカルバスが動き出すまでフェリーターミナルでみんなで仮眠。
現地人は私たちと出入りする場所が違うのか、私たち以外誰もいない。床もベンチもゴミだらけ。
綺麗そうなところ探して座る。
バスが動き出したのでダバブへ向かう。1時間くらいで到着。
”恋するダハブ”だよ~!!なんか楽しい出会いがあればいいな~。
アンマンから一緒だった、ナギちゃん、コージくん、コーヘーくん、リオくんとはここでお別れ。
私は1人、別の宿に移動。
ダハブには日本人宿が2つあります。
私が到着した時に日本人は日本人は私を含め4人だった。どんどん増えて現在11人。数人だけど外国人もいます。
こんなに日本語でがやがやしていて、申し訳ない。
今、私が止まっている宿でダイビングのレッスンを受けているのは私だけ。
宿がダイブセンターを兼ねています。レッスンを受けている間、宿代はかかりません。
ダイビングレッスンのお話はまだ後日。
本日はダハブの街をご案内。
私、ダハブ大好き。5日間つめつめで超特急でライセンスを取り、さらっと出国するつもりでしたが、、、
現在6日目。まだレッスンも終わっていません。
恋するダハブで恋の予感はありません、まだ白馬の王子さんが到着されておりません。
あと1週間ほど待ち伏せしようと思います。
ダハブは世界で一番安くダイビングライセンスが取得できます。
ブルーホールや沈船など、面白いダイビングスポットもたくさんあり、世界中からダイバーが集まってきます。
そして物価も、リゾート地なのに驚きの安さ。昨日は300円でまるまる1匹スズキのグリルに、パンやご飯、サラダにお茶までついたコースが食べられました。
そんでもって、レストランでもジュースつけて!、安くして!と値段交渉ができるのです!!
安宿もたくさん。日本人宿も1泊300円くらい。
街並みはこんな感じ。

海沿いのプロムナードには可愛いカフェやレストラン、クラブ、お土産屋さんがたくさん並んでいる。

のですが、、、


しーん。。。。
アラビア諸国のように、涼しくなる夜になったら活気つくのかと思ってみたものの、夜も日中とあんまり変わらず。
旅行者が激減しているのです。
理由はロシア機の事故(テロ?)。あのロシア機はダハブに最寄りのシャルムエルシェイク空港に着陸予定だった。
そしてダハブにやってくる旅行者はロシア人が最も多かったらしい。その他欧米人も安全を危惧してキャンセルが相次いだと。
こんなにいいところなのに。
ダハブの中にいる分にはテロの脅威や治安の悪さは1ミクロンも感じない。
小さな街で現地の人も気さくでフレンドリー。むしろ他の観光地より安全な印象。
なんだかやるせないきもちになるな~。
だって海、こんなにきれいなんだよ。

日本にいる時から好きだった、おしゃれカフェ巡り。
海外では物価のこともあって、これまでは中々できなかった。
ここダハブでは、、、午前中ダイブ、午後カフェのプチセレブ生活。
可愛いカフェがいっぱい。
寝そべってくつろげるビーチカフェから

青い海が広がるカフェまで。こんなとこでブログ書いてるとか、素敵でしょ!


この街、やたら猫ちゃんがいます。
猫派だけど、猫アレルギーな私。触りたいけど触れない。


かわい~(・∀・)!とか思って写真撮ろうとしてたらね、


思いっきり取られたよ。おいらの大事なチーズケーキ・°・(ノД`)・°・。

この満足げな寝顔、ちょっとムカつくな。そして、目の前で堂々と寝るな(`Δ´)!!
”ネコに取られたから、その分おまけしてよね(`×´)。”って言ったら5ポンド安くしてくれた。

にほんブログ村

なんかレントゲン落ちてたんですけど。
ここ、いつか絶対また来たい!!

にほんブログ村
頑張って書いてるよ。Let's ぽちっと!!
なんと現在、”もっとxもっと”さんと同じ宿。
何のことかよくわからない方、ポチってみたらわかりますよ!
ヨルダンからフェリーでエジプトへ。出港は深夜12時。
フェリーターミナルには気持ち悪いくらいおじさんしかいない。
まずはヨルダンの出国税を払う。
並べないおっさんたち。

次に出国スタンプを押してもらう。ちゃんと並べるじゃないの!!
ただ、、、じゃんけん列車でもやってるの?ってくらい人と人の感覚が狭い。
しかもおっさんだけだからね、怖い。

荷物の量が尋常じゃない。
フェリーの中ももちろんおじさんばかり。女性は自分らと1組現地の家族がいるのみ。
旅行者も自分らのみ。
、、、おじさんたちの視線が怖い。ちなみに寒いから、肌なんて一切出してないよ。
エジプト側についたのは夜中の3時。
警備員さんが私たちを誘導してくれた。荷物を持ってターミナルの中を移動。
5分ほど歩き、まず入国税を払う。するとパスポートに貼るシールをもらえた。
それを持って再び建物の中をてくてく歩かされる。
しばらく歩いて小さな部屋へ。机にはおじさんが座っている。
パスポートとシールを渡すと、、、パスポートに貼ってくれる。なぜかみんな逆さまに貼られる。
そして、その部屋を後にして元来た道をもどる。、、、荷物と一緒に。
、、、
、、、夜中の3時に”シールを貼る”ってだけのためにこんなに歩いたのか。
それ、出国税払ったところで貼ってはダメだったのだろうか。。。
もしくは自分で貼ったらだめですか?
そうだそうだ、以前学生の時に来た時もなんかこんな感じだった。
思い出してきた、エジプト。なんか効率悪い。
ローカルバスが動き出すまでフェリーターミナルでみんなで仮眠。
現地人は私たちと出入りする場所が違うのか、私たち以外誰もいない。床もベンチもゴミだらけ。
綺麗そうなところ探して座る。
バスが動き出したのでダバブへ向かう。1時間くらいで到着。
”恋するダハブ”だよ~!!なんか楽しい出会いがあればいいな~。
アンマンから一緒だった、ナギちゃん、コージくん、コーヘーくん、リオくんとはここでお別れ。
私は1人、別の宿に移動。
ダハブには日本人宿が2つあります。
私が到着した時に日本人は日本人は私を含め4人だった。どんどん増えて現在11人。数人だけど外国人もいます。
こんなに日本語でがやがやしていて、申し訳ない。
今、私が止まっている宿でダイビングのレッスンを受けているのは私だけ。
宿がダイブセンターを兼ねています。レッスンを受けている間、宿代はかかりません。
ダイビングレッスンのお話はまだ後日。
本日はダハブの街をご案内。
私、ダハブ大好き。5日間つめつめで超特急でライセンスを取り、さらっと出国するつもりでしたが、、、
現在6日目。まだレッスンも終わっていません。
恋するダハブで恋の予感はありません、まだ白馬の王子さんが到着されておりません。
あと1週間ほど待ち伏せしようと思います。
ダハブは世界で一番安くダイビングライセンスが取得できます。
ブルーホールや沈船など、面白いダイビングスポットもたくさんあり、世界中からダイバーが集まってきます。
そして物価も、リゾート地なのに驚きの安さ。昨日は300円でまるまる1匹スズキのグリルに、パンやご飯、サラダにお茶までついたコースが食べられました。
そんでもって、レストランでもジュースつけて!、安くして!と値段交渉ができるのです!!
安宿もたくさん。日本人宿も1泊300円くらい。
街並みはこんな感じ。

海沿いのプロムナードには可愛いカフェやレストラン、クラブ、お土産屋さんがたくさん並んでいる。

のですが、、、


しーん。。。。
アラビア諸国のように、涼しくなる夜になったら活気つくのかと思ってみたものの、夜も日中とあんまり変わらず。
旅行者が激減しているのです。
理由はロシア機の事故(テロ?)。あのロシア機はダハブに最寄りのシャルムエルシェイク空港に着陸予定だった。
そしてダハブにやってくる旅行者はロシア人が最も多かったらしい。その他欧米人も安全を危惧してキャンセルが相次いだと。
こんなにいいところなのに。
ダハブの中にいる分にはテロの脅威や治安の悪さは1ミクロンも感じない。
小さな街で現地の人も気さくでフレンドリー。むしろ他の観光地より安全な印象。
なんだかやるせないきもちになるな~。
だって海、こんなにきれいなんだよ。

日本にいる時から好きだった、おしゃれカフェ巡り。
海外では物価のこともあって、これまでは中々できなかった。
ここダハブでは、、、午前中ダイブ、午後カフェのプチセレブ生活。
可愛いカフェがいっぱい。
寝そべってくつろげるビーチカフェから

青い海が広がるカフェまで。こんなとこでブログ書いてるとか、素敵でしょ!


この街、やたら猫ちゃんがいます。
猫派だけど、猫アレルギーな私。触りたいけど触れない。


かわい~(・∀・)!とか思って写真撮ろうとしてたらね、


思いっきり取られたよ。おいらの大事なチーズケーキ・°・(ノД`)・°・。

この満足げな寝顔、ちょっとムカつくな。そして、目の前で堂々と寝るな(`Δ´)!!
”ネコに取られたから、その分おまけしてよね(`×´)。”って言ったら5ポンド安くしてくれた。

にほんブログ村

なんかレントゲン落ちてたんですけど。