<11カ国目:台湾>ぐたぐたまったり台湾days
- 2015/10/29
- 00:05
大変お久しぶりです。
再出発いたしました。現在オマーン・マスカットです。
書きたいことはたくさんあるのに環境がそれを許してくれませんでした。
ここからがんばって”リアルタイム”に追いつきます。

にほんブログ村
頑張るので、応援宜しくお願いします。かなりランキング下がってしまいましたがまたここから下克上!
日本からの再出発は台湾。といっても色々な事情があり再び日本に戻りました。
今回は連れ(母)がいたので、ホテル、飛行機、送迎をあらかじめ手配。
楽ちん楽ちん!!
帰ってきてげっそり。なんと、ほとんど写真を撮っていない!!
ん?私、台湾で何したっけ?
まずはじめに、いつものコスプレしました。

台湾の民族衣装、結局チャイナドレスになっちゃいますよね。
でも中国ではチベットの民族衣裳をきたのでチャイナドレスは初体験!
かなりキワドイところまでスリットがはいっていてびっくり。
こんなにセクシーな衣裳だとは思っていなかった。
プロに撮ってもらった写真は1ヶ月後に日本に送られるそう。写真も自分じゃ選べないし、衣裳も微妙やったし、あまりおすすめのフォトスタジオではなかったな。
そして、台湾といえば、、、、九份!ってことでいってきました。千と千尋の神隠しの湯婆婆の屋敷のモデルになった建物があるっていうところ。
向かう道中から雲行きが怪しくなり、着いた頃にはガチな雨。
こんな雨なのに、ものすごい沢山の観光客。
日本人も多かったけど、体半はmainland Chinaからいらっしゃった人民様御一行。
懐かしいな、このカオスな感じ。
とりあえず、身動きか取れないくらいの人だかりなのに傘をさしている。
彼らに”周囲”という言葉はない。雨降ってるから気持ちわからんでもないけど、今この場所では危険です。
雨は止む気配がない。

お茶屋さんでお茶して止むの待ってみたけど、、、ダメやった。

キンモクセイのおちゃ、一瞬だけキンモクセイの良い香りがして美味しかった。
でも、どうしても千と千尋のお茶屋さんの全景を見てみたかった。が見つけられない。
雨降ってるし、人でごった返していて、、、諦めた。
それっぽい1枚。でもこれ確実に違う建物。

いつかまた来るからいいや!
台湾は、ほんのり中国なんだけど、街の中はとっても綺麗で臭くない。
ちゃんと列を作って並んでいてとても快適です。
こんなに快適だと思ってなかった。
でもね、レモンティー買おうと思ったら、”メイヨー”って言われた。
メイヨーだって!!懐かしい。
最近どういうわけか中国にいた頃のことを思い出す。
中央アジアに行くときにもう一度中国に行って陸路でキルギスに入ろうと模索中。
あんなにうんざりしたのに、なんだか懐かしいんだよね。
ちなみにインドはあと30年くらい行きたくないです。疲れた。
台湾名物の夜市。
入り口にあったエビ釣りを。釣れたらその場で塩焼きにしてくれます。

あんまりよくコツをつかめなかったけど3匹ゲット。
塩焼きうまかった。つりしなくていいから海老の塩焼きだけ売って欲しかった。

まあ、あとは小龍包やフカヒレなどの台湾料理を楽しみました。
台湾料理は薄味で、あっさりしていてとても我が家好みの味でした。
台湾には4日ほど滞在。日本に帰り、いよいよ本格再出発の準備を始めます。
もう、荷物が入らなくて泣いたりしないよ。!

にほんブログ村
再出発いたしました。現在オマーン・マスカットです。
書きたいことはたくさんあるのに環境がそれを許してくれませんでした。
ここからがんばって”リアルタイム”に追いつきます。

にほんブログ村
頑張るので、応援宜しくお願いします。かなりランキング下がってしまいましたがまたここから下克上!
日本からの再出発は台湾。といっても色々な事情があり再び日本に戻りました。
今回は連れ(母)がいたので、ホテル、飛行機、送迎をあらかじめ手配。
楽ちん楽ちん!!
帰ってきてげっそり。なんと、ほとんど写真を撮っていない!!
ん?私、台湾で何したっけ?
まずはじめに、いつものコスプレしました。

台湾の民族衣装、結局チャイナドレスになっちゃいますよね。
でも中国ではチベットの民族衣裳をきたのでチャイナドレスは初体験!
かなりキワドイところまでスリットがはいっていてびっくり。
こんなにセクシーな衣裳だとは思っていなかった。
プロに撮ってもらった写真は1ヶ月後に日本に送られるそう。写真も自分じゃ選べないし、衣裳も微妙やったし、あまりおすすめのフォトスタジオではなかったな。
そして、台湾といえば、、、、九份!ってことでいってきました。千と千尋の神隠しの湯婆婆の屋敷のモデルになった建物があるっていうところ。
向かう道中から雲行きが怪しくなり、着いた頃にはガチな雨。
こんな雨なのに、ものすごい沢山の観光客。
日本人も多かったけど、体半はmainland Chinaからいらっしゃった人民様御一行。
懐かしいな、このカオスな感じ。
とりあえず、身動きか取れないくらいの人だかりなのに傘をさしている。
彼らに”周囲”という言葉はない。雨降ってるから気持ちわからんでもないけど、今この場所では危険です。
雨は止む気配がない。

お茶屋さんでお茶して止むの待ってみたけど、、、ダメやった。

キンモクセイのおちゃ、一瞬だけキンモクセイの良い香りがして美味しかった。
でも、どうしても千と千尋のお茶屋さんの全景を見てみたかった。が見つけられない。
雨降ってるし、人でごった返していて、、、諦めた。
それっぽい1枚。でもこれ確実に違う建物。

いつかまた来るからいいや!
台湾は、ほんのり中国なんだけど、街の中はとっても綺麗で臭くない。
ちゃんと列を作って並んでいてとても快適です。
こんなに快適だと思ってなかった。
でもね、レモンティー買おうと思ったら、”メイヨー”って言われた。
メイヨーだって!!懐かしい。
最近どういうわけか中国にいた頃のことを思い出す。
中央アジアに行くときにもう一度中国に行って陸路でキルギスに入ろうと模索中。
あんなにうんざりしたのに、なんだか懐かしいんだよね。
ちなみにインドはあと30年くらい行きたくないです。疲れた。
台湾名物の夜市。
入り口にあったエビ釣りを。釣れたらその場で塩焼きにしてくれます。

あんまりよくコツをつかめなかったけど3匹ゲット。
塩焼きうまかった。つりしなくていいから海老の塩焼きだけ売って欲しかった。

まあ、あとは小龍包やフカヒレなどの台湾料理を楽しみました。
台湾料理は薄味で、あっさりしていてとても我が家好みの味でした。
台湾には4日ほど滞在。日本に帰り、いよいよ本格再出発の準備を始めます。
もう、荷物が入らなくて泣いたりしないよ。!

にほんブログ村