<一時帰国中>旅中にゲットしてきた旅人の知恵
- 2015/10/17
- 00:24
現在台湾。ぼちぼち旅人再開します。
なぜか携帯から自分のブログにアクセスできるのに、ラップトップからはできない、、、初めて携帯からの投稿です。
さっそく問題発生。ランキングのバナーが貼れない、、、~_~;
なぜか携帯から自分のブログにアクセスできるのに、ラップトップからはできない、、、初めて携帯からの投稿です。
さっそく問題発生。ランキングのバナーが貼れない、、、~_~;
<a href="http://travel.blogmura.com/sekaiisshu/ranking.html" target="_blank"><img src="http://travel.blogmura.com/sekaiisshu/img/sekaiisshu88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ" /></a><br /><a href="http://travel.blogmura.com/sekaiisshu/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>
ん?出来たかな??
優しい皆さん、貼れてなかったら前の記事からポチって、くれたら嬉しいです。
事情があり、急遽帰国しなければならなくなりました>_<。
本当はデリーからキルギスに入るチケットを予約していたし、そこで旅友に合流することも決まっていた。
でも、残念ながら諦めた。正直この先の計画はかなり変更を余儀なくされる。なるべく一直線を描きながら旅したかった。
しかし、季節や今後の予定を踏まえ、今回は中央アジアを諦め、先にアラビア半島を、回ることにしました。中央アジアはもう少し暖かくなってからいきます。私が中央アジアに行きたい最大の理由、トルクメニスタンの地獄の門では野宿しなくてはいけないらしい。あったかいほうが良いもんね。
そんなわけで4ヶ月半ぶりに帰ってきたわがhome town。
インド旅は荷物を開けるまでがインド旅です。

いじめですね。開けるのに5分かかりましたわ。こんなにべっとりやらんでもいいやろう( ̄O ̄;)。
まあ、周りに敵多そうだもんね、インド。
パキスタン、アフガニスタン、中国、それにおいら。
帰ってきてまずお風呂だね。

クマねずみちゃんもランドセルも妹がごしごし綺麗にしてくれた。
しばらくは友達に会ったり、グダグタしたり、用事を済ませたり。

こんな素敵なサプライズしてくれたよ。
この帰国中に、オーストラリアのワーホリビザを取得しました。30歳の私。年齢的に諦めていましたが、なんと、オージーとカナダ、ニュージーならギリギリ間に合うっていう情報をゲット!
いわゆる、ギリホリ!
申請手続きは、時間がないから一発でアクセプトさせたい。代行申請してもらいました。オフィスで色々聞かれてスタッフがパソコンで打ち込んでくれている。全て終わってオフィスを出たら、アクセプトされたっていうメールが来ていた。こんなに早いなんて!そしてこの簡単さならたぶん自分で出来たな。。。
この旅のどこかのタイミングで自分の英語力を試せるような仕事が出来たら良いな。
海外で働くこと、ずっとずっと夢だった(≧∇≦)。
そしてもう一つ、荷物の見直し。
旅中、沢山の旅人に出会った。私の荷物はいつもみんなよりでかい。
私は背中が悪いから重たい荷物を背負うことができない。だからコロコロパッカー。
そのせいもあるけど、コロコロは17キロ。赤のサブバッグは7キロ。
一度だけ、道が悪すぎて背負わなければならない事態が起こった。
初めてコロコロをバックパック仕様にして背負う。赤サブバッグは体の前に。
がんばればなんとか背負えた。でも、一緒にいた男の子が自分の荷物(大抵男子の荷物は女子よりコンパクトで軽い。)と交換してくれて、私は彼の10キロ前後のバックパックを背負った。
、、、荷物、減らさなきゃな。
まず、他の旅人の荷物を見て思ったこと。
私の荷物、無駄が多い。
コロコロの中のものを仕分けるポーチ類がでかくて重くて柔軟性がない。
事情があり、急遽帰国しなければならなくなりました>_<。
本当はデリーからキルギスに入るチケットを予約していたし、そこで旅友に合流することも決まっていた。
でも、残念ながら諦めた。正直この先の計画はかなり変更を余儀なくされる。なるべく一直線を描きながら旅したかった。
しかし、季節や今後の予定を踏まえ、今回は中央アジアを諦め、先にアラビア半島を、回ることにしました。中央アジアはもう少し暖かくなってからいきます。私が中央アジアに行きたい最大の理由、トルクメニスタンの地獄の門では野宿しなくてはいけないらしい。あったかいほうが良いもんね。
そんなわけで4ヶ月半ぶりに帰ってきたわがhome town。
インド旅は荷物を開けるまでがインド旅です。

いじめですね。開けるのに5分かかりましたわ。こんなにべっとりやらんでもいいやろう( ̄O ̄;)。
まあ、周りに敵多そうだもんね、インド。
パキスタン、アフガニスタン、中国、それにおいら。
帰ってきてまずお風呂だね。

クマねずみちゃんもランドセルも妹がごしごし綺麗にしてくれた。
しばらくは友達に会ったり、グダグタしたり、用事を済ませたり。

こんな素敵なサプライズしてくれたよ。
この帰国中に、オーストラリアのワーホリビザを取得しました。30歳の私。年齢的に諦めていましたが、なんと、オージーとカナダ、ニュージーならギリギリ間に合うっていう情報をゲット!
いわゆる、ギリホリ!
申請手続きは、時間がないから一発でアクセプトさせたい。代行申請してもらいました。オフィスで色々聞かれてスタッフがパソコンで打ち込んでくれている。全て終わってオフィスを出たら、アクセプトされたっていうメールが来ていた。こんなに早いなんて!そしてこの簡単さならたぶん自分で出来たな。。。
この旅のどこかのタイミングで自分の英語力を試せるような仕事が出来たら良いな。
海外で働くこと、ずっとずっと夢だった(≧∇≦)。
そしてもう一つ、荷物の見直し。
旅中、沢山の旅人に出会った。私の荷物はいつもみんなよりでかい。
私は背中が悪いから重たい荷物を背負うことができない。だからコロコロパッカー。
そのせいもあるけど、コロコロは17キロ。赤のサブバッグは7キロ。
一度だけ、道が悪すぎて背負わなければならない事態が起こった。
初めてコロコロをバックパック仕様にして背負う。赤サブバッグは体の前に。
がんばればなんとか背負えた。でも、一緒にいた男の子が自分の荷物(大抵男子の荷物は女子よりコンパクトで軽い。)と交換してくれて、私は彼の10キロ前後のバックパックを背負った。
、、、荷物、減らさなきゃな。
まず、他の旅人の荷物を見て思ったこと。
私の荷物、無駄が多い。
コロコロの中のものを仕分けるポーチ類がでかくて重くて柔軟性がない。