<帰国>リメンバー・ミー
- 2018/05/29
- 00:04
こんばんは。
日本のベッドマットが貧乏旅人には快適すぎるようです。
日本に住んでいるときは心地よく寝ていたマットレスで腰痛をきたしています。。。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援よろしくお願いします。
ニューヨークからロンドンへ、LCCで7時間のフライト。
深夜1時のガトウィック空港に到着。
次のフライトは、22時間後の23時。
22時間トランジット、、、しかも、次のフライトは、ヒースロー空港から。
バスに乗って移動しなくてはならない。
ガトウィック空港で、トランジットホテルに行こうと決めた。
疲労と時差ボケで、なんだか頭がボワっとして来たから。
だがしかし、、、空港内に2か所あるトランジットホテルが両方とも満室という悲劇。。。
一番早く開くのは朝7時だと。。。
そこに予約を入れて、カフェで時間を潰す。
私、スマホのゲーム・ツムツムの中毒でして、、、。

私の世界一周が終わったこの日から始まったのが、このイベント。
こんなことにもいちいちしんみりしてしまう。
腕が痛くなるまでやりまくってあっさりゴールドピンゲット!!
朝7時になり、チェックイン!
次のフライトが23時って言ったら、レイトチェックアウトにしてくれたよ。

狭いけどめっちゃおしゃれなお部屋には、シャワーもついています。
7時から16時までの9時間の滞在でお値段5500円。
(レイトチェックアウトにしてくれたから17時まで10時間いさせてもらったけど。)
シャワー浴びて、泥のように眠り、出発前にもう一度シャワーを浴びて出発。

荷物はほとんどあげて来たけど、このために残しておいた石鹸類や念のためにタオルもゴミ箱にさようなら。
コロコロパックはだいぶ軽くスリムになった。
バスに乗ってヒースロー空港へ移動。
この空港の素敵なところ。
飛行機に乗る前のセキュリティチェックでは液体を捨てなくてはならないのだけど、、、
ボトルではなく、お水だけを捨てる場所がある。

そして、セキュリティを越えてすぐのところにはウォーターサーバー!!

貧乏旅人にはありがたい!
そして、この日にリサイクルできたボトルの数が表示される。

いいね、こういうの。
ヒースロー空港からの3本目のフライトは、安定のタイ航空。
はい、もうパラダイスです。
乗っているお客さんも欧米人とアジア人はほぼほぼタイ人。
タイ人好きー。あの笑顔と気遣い。なんとなく日本人に近いのよね。
機内食も、大好きなタイ料理、ラーブと焼うどん!
あー、極楽じゃー。アジア系のエアライン、安定のホスピタリティ。
久しぶりに映画を見た。
ディズニー映画の『Coco』。日本語のタイトルは『リメンバーミー』ですね。
こちら、旅人には有名なメキシコのハロウィンのようなお祭り・”死者の日”を題材にした映画として注目されました。
気になっていた映画なので見ることができてラッキー。
日本語対応していなかったから英語で見たんだけど、これきっと英語で見た方が面白い。
ちょいちょいスペイン語も混ざっていてスペイン語の勉強にもなる。
なんで”Coco"が、”リメンバーミー”になるのか疑問だったんだけどね、実際に見て納得。
これ、”リメンバーミー”っていうタイトルの方がしっくり来る。
ええ、もちろん号泣ですよ。
最後にメキシコ・サンクリに寄ったこともあってね、いろんなことを映画の中に投影してしまってさらに涙が止まらない。
映画の中の街、サンクリの街並みに似ているんだもの。。。
11時間のフライトで、タイ・バンコクに到着。
やったー。アジアまで来たよ。。。おうちまであと少しだ。。。
タイでのトランジットは10時間。一度出国してここでもトランジットホテルにチェックイン。
なんかですね、体がバカになって来たんですよ。
時差ボケのせいか、頭痛ではないんだけど、頭がぼわーっとする今までに感じたことのない違和感に加え、食事をする時間にリズムがないせいか、下痢が止まらない。
お腹が痛くなったらいつでもトイレに行けるようにしておかないと、かなり辛い。
タイのホテルでは、疲れてるのに眠ることもできなくて、ベッドに横になってグダグダしていた。
それでもフライト前にどうしても食べたいもの。
いや、この下痢してる時に、胃腸にさらなるダメージでしかないのわかっているのですが。。。

大好物トムヤムクン。
食うもの食ったし、心置き無く最後のフライト、札幌行きへ乗り込む。
深夜便だから、乗ったらすぐ消灯。機内食はサンドイッチやヨーグルトが袋に入って配られた。
このフライト、、、心配になるくらい空席が目立つ。。。
3列シートを1人で贅沢に使えた。
みんなそんな感じ。1人で3席ずつ使っても、誰も座っていない列があるくらい。
大丈夫なんだべか?
機内では、完全にタイ人として扱われる。日本人のCAさんにも毎度タイ語で話しかけられ、、、
外国人用の入国カードが配られ、、、
税関申告書も英語版が来た。。。

疲れすぎて訂正する気にもならず。
最後の力を振り絞って、早朝の札幌に到着。

家族に暖かく出迎えてもらい、空港の寿司屋で早速海鮮丼をいただく。
妹の車の定員オーバーにつき、、、荷物だけ積んでもらい、おいら、電車で帰る笑。
時差ボケ直すためにも勢いで美容院に行ってしまおうと思いまして。
どうせ札幌駅に行かなきゃいけないので、電車で帰ることに。

翌週からの社会復帰に備え、断髪して、髪色も戻した。
新しい日本での生活にもドキドキワクワク。
ちかとくまねずみちゃんの世界一周、ここに完結!!!
今まで本当にありがとうございました。
3年間書き綴ったブログは、500記事を超えました。2日に一度は更新したことになります。
正直ここまでできるとは思っていなかった。
これからは、この、ブログを書くっていう習慣もなくなってしまうんだな、、、悲しい。
今後のブログですが、、、まとめ記事をいくつか書くために準備中。
旅の間、欠かさず書いた日記は実に4冊!およそ700ページに及びます。


重さもなんと4.5キロ!!
こちらを1ページずつ読み返しながら、記事を書くためデータをまとめています。
みなさん、もう少しお付き合いいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
日本のベッドマットが貧乏旅人には快適すぎるようです。
日本に住んでいるときは心地よく寝ていたマットレスで腰痛をきたしています。。。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援よろしくお願いします。
ニューヨークからロンドンへ、LCCで7時間のフライト。
深夜1時のガトウィック空港に到着。
次のフライトは、22時間後の23時。
22時間トランジット、、、しかも、次のフライトは、ヒースロー空港から。
バスに乗って移動しなくてはならない。
ガトウィック空港で、トランジットホテルに行こうと決めた。
疲労と時差ボケで、なんだか頭がボワっとして来たから。
だがしかし、、、空港内に2か所あるトランジットホテルが両方とも満室という悲劇。。。
一番早く開くのは朝7時だと。。。
そこに予約を入れて、カフェで時間を潰す。
私、スマホのゲーム・ツムツムの中毒でして、、、。

私の世界一周が終わったこの日から始まったのが、このイベント。
こんなことにもいちいちしんみりしてしまう。
腕が痛くなるまでやりまくってあっさりゴールドピンゲット!!
朝7時になり、チェックイン!
次のフライトが23時って言ったら、レイトチェックアウトにしてくれたよ。

狭いけどめっちゃおしゃれなお部屋には、シャワーもついています。
7時から16時までの9時間の滞在でお値段5500円。
(レイトチェックアウトにしてくれたから17時まで10時間いさせてもらったけど。)
シャワー浴びて、泥のように眠り、出発前にもう一度シャワーを浴びて出発。

荷物はほとんどあげて来たけど、このために残しておいた石鹸類や念のためにタオルもゴミ箱にさようなら。
コロコロパックはだいぶ軽くスリムになった。
バスに乗ってヒースロー空港へ移動。
この空港の素敵なところ。
飛行機に乗る前のセキュリティチェックでは液体を捨てなくてはならないのだけど、、、
ボトルではなく、お水だけを捨てる場所がある。

そして、セキュリティを越えてすぐのところにはウォーターサーバー!!

貧乏旅人にはありがたい!
そして、この日にリサイクルできたボトルの数が表示される。

いいね、こういうの。
ヒースロー空港からの3本目のフライトは、安定のタイ航空。
はい、もうパラダイスです。
乗っているお客さんも欧米人とアジア人はほぼほぼタイ人。
タイ人好きー。あの笑顔と気遣い。なんとなく日本人に近いのよね。
機内食も、大好きなタイ料理、ラーブと焼うどん!
あー、極楽じゃー。アジア系のエアライン、安定のホスピタリティ。
久しぶりに映画を見た。
ディズニー映画の『Coco』。日本語のタイトルは『リメンバーミー』ですね。
こちら、旅人には有名なメキシコのハロウィンのようなお祭り・”死者の日”を題材にした映画として注目されました。
気になっていた映画なので見ることができてラッキー。
日本語対応していなかったから英語で見たんだけど、これきっと英語で見た方が面白い。
ちょいちょいスペイン語も混ざっていてスペイン語の勉強にもなる。
なんで”Coco"が、”リメンバーミー”になるのか疑問だったんだけどね、実際に見て納得。
これ、”リメンバーミー”っていうタイトルの方がしっくり来る。
ええ、もちろん号泣ですよ。
最後にメキシコ・サンクリに寄ったこともあってね、いろんなことを映画の中に投影してしまってさらに涙が止まらない。
映画の中の街、サンクリの街並みに似ているんだもの。。。
11時間のフライトで、タイ・バンコクに到着。
やったー。アジアまで来たよ。。。おうちまであと少しだ。。。
タイでのトランジットは10時間。一度出国してここでもトランジットホテルにチェックイン。
なんかですね、体がバカになって来たんですよ。
時差ボケのせいか、頭痛ではないんだけど、頭がぼわーっとする今までに感じたことのない違和感に加え、食事をする時間にリズムがないせいか、下痢が止まらない。
お腹が痛くなったらいつでもトイレに行けるようにしておかないと、かなり辛い。
タイのホテルでは、疲れてるのに眠ることもできなくて、ベッドに横になってグダグダしていた。
それでもフライト前にどうしても食べたいもの。
いや、この下痢してる時に、胃腸にさらなるダメージでしかないのわかっているのですが。。。

大好物トムヤムクン。
食うもの食ったし、心置き無く最後のフライト、札幌行きへ乗り込む。
深夜便だから、乗ったらすぐ消灯。機内食はサンドイッチやヨーグルトが袋に入って配られた。
このフライト、、、心配になるくらい空席が目立つ。。。
3列シートを1人で贅沢に使えた。
みんなそんな感じ。1人で3席ずつ使っても、誰も座っていない列があるくらい。
大丈夫なんだべか?
機内では、完全にタイ人として扱われる。日本人のCAさんにも毎度タイ語で話しかけられ、、、
外国人用の入国カードが配られ、、、
税関申告書も英語版が来た。。。

疲れすぎて訂正する気にもならず。
最後の力を振り絞って、早朝の札幌に到着。

家族に暖かく出迎えてもらい、空港の寿司屋で早速海鮮丼をいただく。
妹の車の定員オーバーにつき、、、荷物だけ積んでもらい、おいら、電車で帰る笑。
時差ボケ直すためにも勢いで美容院に行ってしまおうと思いまして。
どうせ札幌駅に行かなきゃいけないので、電車で帰ることに。

翌週からの社会復帰に備え、断髪して、髪色も戻した。
新しい日本での生活にもドキドキワクワク。
ちかとくまねずみちゃんの世界一周、ここに完結!!!
今まで本当にありがとうございました。
3年間書き綴ったブログは、500記事を超えました。2日に一度は更新したことになります。
正直ここまでできるとは思っていなかった。
これからは、この、ブログを書くっていう習慣もなくなってしまうんだな、、、悲しい。
今後のブログですが、、、まとめ記事をいくつか書くために準備中。
旅の間、欠かさず書いた日記は実に4冊!およそ700ページに及びます。


重さもなんと4.5キロ!!
こちらを1ページずつ読み返しながら、記事を書くためデータをまとめています。
みなさん、もう少しお付き合いいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村