<再入国:タイ>簡単すぎて逆に怖い、インドビザ!
- 2015/08/21
- 18:09
現在、バンコク。この旅初めての日本人宿で少し骨休めです。
先日、爆弾テロがありました。詳しくは次回のブログに書くつもりですが、爆発時現場付近にいました。
テロに巻き込まれないようにするにはどうしたらいいの?よくわからないけど、身を引き締めて、旅を続けていきたいと思います。

にほんブログ村
応援宜しくお願いします。今回文字多めです。旅のドキドキだけでなく、ビザという厄介な存在についてもお裾分け。
前回のタイ入国時は北部しか見れませんでした。今回は南の方を冒険したいと思っています。
でもその前に、私にはやらなきゃいけないことがある!!
悪名高き、インドビザ。アライバルビザが廃止になったらしく、事前に申請しなければなりません。
バンコク着翌日、早速挑戦を挑もうとするもタイの休日でお休み。初っ端からずっこける。
まずオンラインで申請書を作る。宗教、身体の特徴、親の出身地、、、とりあえず必死で埋める。
空欄があってはいけないのです!そしてそれをプリントアウト。
その他に必要な書類に、出入国の航空券のバウチャーとホテルの予約票、、、。
これが曲者。私はいつ行くか、どこから入り、どこに抜けるか、まだ具体的に決めていない。
だから、予約なんてない!
キャンセル可能な飛行機とホテルを取って、すぐにキャンセルしようとしたが、航空券は頑張って探したけど、最低でも5000円くらいキャンセル料がかかる。そんなん勿体無さすぎる。
方法を探していると、、、なんとフェイクの航空券とホテル予約票を作ってくれる会社があるというではないか。
※(場所等詳しく知りたい方、大々的に書いて良いかわからないので詳細記載しません。
バンコク日本人宿・すいかハウスの情報ノートに書いてあります。もしくはchicabuenviaje@gmail.comに連絡ください。)
ダメ元で行ってみることにした。ダメなら潔く5000円無駄にしよう。
行くまでの道中、フェイクが手に入らなかった時、オンラインで予約するためにwi-fiがありそうなカフェと、プリントアウトができそうな場所をチェックしておく。
てくてく歩いていると、あった!!!偽造屋。どうやら旅行会社でビザ代行などをやっているよう。
”インドビザを、、、”くらい言ったとこで、
”OK,フェイクが欲しいのね?飛行機とホテルで150バーツ(520円)‼︎” っておねいさん、話が早い。
10分くらいで出来上がり。
それを握りしめガクガクブルブルビザセンターへ。
パスポートのコピーなども揃え、必要書類のチェックカウンターへ。
だがしかし、、、、1箇所不備があり、訂正の列へ行けと言われる。おねいさんが待っていて間違いを直してくれる。
が、間違っているところだけで直すのではなく、すべてを1から打ち直している。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
効率悪すぎるやろう、、、画面と私の不備有りの申請書と交互ににらめっこしているおねいさんの前で15分待ちぼうけ。
修正料175バーツ(600円)。馬鹿らしいからね、印刷する前に確認しましょう。印刷しちゃうと修正効きません。
そしてそれをもって再び書類チェックカウンターへ。今度は無事クリア。番号札もらって待合室へ。5分くらいで呼ばれる。
お金払って、3箇所くらいサインして、パスポート預かられて、6-8日後にメールが届いたら取りに来てね。、、、終了。
えっっっ?こんなに簡単でいいの?おねいさんの修正待ちの時間を入れても30分。
1つも質問されてないし、ほとんど待たされてもいない。
これ、本当に取れるんだろうか?噂では、なんだかんだいちゃもんつけて突き返されるって。
私も1日で終わると思ってはいなかった。
とりあえず、現在も受け取り待ちしていますが、無事に取れていることを祈ります。
1日ビザセンターにいる覚悟で宿を出たこの日。午前10時にはすべて終わってしまった。
ってことでウインドーショッピング。絶対買わない。というか、買えない。
久しぶりの大都市。日本企業の駐在さんが50000人近く住んでいるらしい。
電車に乗っていても、道を歩いていても日本語が聞こえてくる。
そんな世界有数の日本人コミュニティー、日本のものはなんでも手に入る!
下手したら、私が旅立つ前に住んでいた道東よりも充実している。
よだれじゅる。

よだれじゅるじゅる。

こんなんまであるし。


これは、あれですか?道東の皆さん?

九州時代によく行ったな~。これは本当にどこにでもある。

やばい、大好きなの見つけちゃった。

だめだ、切なくなるから帰ろう。
今日は夕食100バーツ(350円)までおっけーにしようか、くまねずみちゃん。
食べ物だけじゃないよ、こんなのもある。

頑張る北海道勢。

私が今、1番欲しいもの、、、それはボールペン!日記を書くとき、ポストカードを送るとき用に。海外のボールペンは黒、赤、青くらいしかなくて、気圧の変化のせいか、飛行機に乗せるとすぐに書けなくなったり、インクが蓋に溜まっていたり。
毎回なぜか手にインク付いてるし、書いた文字も伸びちゃってイケてない。

この前で20分くらい悩んだ挙句、4本購入。全部で120バーツ(420円)日本とそんなに変わらないのにとりあえず悩む。本当は太さ0.3が好きだけど0.5が安かったから、0.5にした。
これで日記書くテンションが上がるね。
ブログもここから超特急で上げていきます。ポチッと応援お願いします。m(_ _ )m

にほんブログ村
<追記>
先ほど、インドビザゲットしました。6-8営業日後、できあがったらメールが来るとのことでしたが、7営業日目になっても来ないので行ってみたら、あっさり受け取りました。(`×´)
昨日行っても受け取れたんだろうか、、、。
先日、爆弾テロがありました。詳しくは次回のブログに書くつもりですが、爆発時現場付近にいました。
テロに巻き込まれないようにするにはどうしたらいいの?よくわからないけど、身を引き締めて、旅を続けていきたいと思います。

にほんブログ村
応援宜しくお願いします。今回文字多めです。旅のドキドキだけでなく、ビザという厄介な存在についてもお裾分け。
前回のタイ入国時は北部しか見れませんでした。今回は南の方を冒険したいと思っています。
でもその前に、私にはやらなきゃいけないことがある!!
悪名高き、インドビザ。アライバルビザが廃止になったらしく、事前に申請しなければなりません。
バンコク着翌日、早速挑戦を挑もうとするもタイの休日でお休み。初っ端からずっこける。
まずオンラインで申請書を作る。宗教、身体の特徴、親の出身地、、、とりあえず必死で埋める。
空欄があってはいけないのです!そしてそれをプリントアウト。
その他に必要な書類に、出入国の航空券のバウチャーとホテルの予約票、、、。
これが曲者。私はいつ行くか、どこから入り、どこに抜けるか、まだ具体的に決めていない。
だから、予約なんてない!
キャンセル可能な飛行機とホテルを取って、すぐにキャンセルしようとしたが、航空券は頑張って探したけど、最低でも5000円くらいキャンセル料がかかる。そんなん勿体無さすぎる。
方法を探していると、、、なんとフェイクの航空券とホテル予約票を作ってくれる会社があるというではないか。
※(場所等詳しく知りたい方、大々的に書いて良いかわからないので詳細記載しません。
バンコク日本人宿・すいかハウスの情報ノートに書いてあります。もしくはchicabuenviaje@gmail.comに連絡ください。)
ダメ元で行ってみることにした。ダメなら潔く5000円無駄にしよう。
行くまでの道中、フェイクが手に入らなかった時、オンラインで予約するためにwi-fiがありそうなカフェと、プリントアウトができそうな場所をチェックしておく。
てくてく歩いていると、あった!!!偽造屋。どうやら旅行会社でビザ代行などをやっているよう。
”インドビザを、、、”くらい言ったとこで、
”OK,フェイクが欲しいのね?飛行機とホテルで150バーツ(520円)‼︎” っておねいさん、話が早い。
10分くらいで出来上がり。
それを握りしめガクガクブルブルビザセンターへ。
パスポートのコピーなども揃え、必要書類のチェックカウンターへ。
だがしかし、、、、1箇所不備があり、訂正の列へ行けと言われる。おねいさんが待っていて間違いを直してくれる。
が、間違っているところだけで直すのではなく、すべてを1から打ち直している。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
効率悪すぎるやろう、、、画面と私の不備有りの申請書と交互ににらめっこしているおねいさんの前で15分待ちぼうけ。
修正料175バーツ(600円)。馬鹿らしいからね、印刷する前に確認しましょう。印刷しちゃうと修正効きません。
そしてそれをもって再び書類チェックカウンターへ。今度は無事クリア。番号札もらって待合室へ。5分くらいで呼ばれる。
お金払って、3箇所くらいサインして、パスポート預かられて、6-8日後にメールが届いたら取りに来てね。、、、終了。
えっっっ?こんなに簡単でいいの?おねいさんの修正待ちの時間を入れても30分。
1つも質問されてないし、ほとんど待たされてもいない。
これ、本当に取れるんだろうか?噂では、なんだかんだいちゃもんつけて突き返されるって。
私も1日で終わると思ってはいなかった。
とりあえず、現在も受け取り待ちしていますが、無事に取れていることを祈ります。
1日ビザセンターにいる覚悟で宿を出たこの日。午前10時にはすべて終わってしまった。
ってことでウインドーショッピング。絶対買わない。というか、買えない。
久しぶりの大都市。日本企業の駐在さんが50000人近く住んでいるらしい。
電車に乗っていても、道を歩いていても日本語が聞こえてくる。
そんな世界有数の日本人コミュニティー、日本のものはなんでも手に入る!
下手したら、私が旅立つ前に住んでいた道東よりも充実している。
よだれじゅる。

よだれじゅるじゅる。

こんなんまであるし。


これは、あれですか?道東の皆さん?

九州時代によく行ったな~。これは本当にどこにでもある。

やばい、大好きなの見つけちゃった。

だめだ、切なくなるから帰ろう。
今日は夕食100バーツ(350円)までおっけーにしようか、くまねずみちゃん。
食べ物だけじゃないよ、こんなのもある。

頑張る北海道勢。

私が今、1番欲しいもの、、、それはボールペン!日記を書くとき、ポストカードを送るとき用に。海外のボールペンは黒、赤、青くらいしかなくて、気圧の変化のせいか、飛行機に乗せるとすぐに書けなくなったり、インクが蓋に溜まっていたり。
毎回なぜか手にインク付いてるし、書いた文字も伸びちゃってイケてない。

この前で20分くらい悩んだ挙句、4本購入。全部で120バーツ(420円)日本とそんなに変わらないのにとりあえず悩む。本当は太さ0.3が好きだけど0.5が安かったから、0.5にした。
これで日記書くテンションが上がるね。
ブログもここから超特急で上げていきます。ポチッと応援お願いします。m(_ _ )m

にほんブログ村
<追記>
先ほど、インドビザゲットしました。6-8営業日後、できあがったらメールが来るとのことでしたが、7営業日目になっても来ないので行ってみたら、あっさり受け取りました。(`×´)
昨日行っても受け取れたんだろうか、、、。