<78カ国目;アルゼンチン>チカチカ〜〜〜!!!常に上からゲンくん
- 2018/02/05
- 17:23
こんにちは。
現在、まだまだパラグアイ・イグアス居住区。
宿のお母さんの作る日本食がうますぎて、出るものの量が普段の2倍!!!
(それくらい普段以上に食べてるってことだな。。。)

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援よろしくお願いします。
ついに悲願のウシュアイア!!!
でも正直ウシュアイア自体は大きな町じゃない。
安い飛行機の関係で4日間の滞在。
最初の数日はゆっくりグダグダしようと思っていた。
そんな矢先、、、宿が一緒のイスラエル人のゲンくんが声をかけてくれた。
”これからトレッキング行くけど一緒に来る?”
暇だったし、着いて行くことに。
もうお昼も回ってたし、そんなにガチのトレッキングに行くと思ってないからさ、小さなカバンだけ持って部屋から降りてきたらね、、、
”俺の話聞いてた?トレッキング行くんだよ。もっとでかいバッグないの。水と食料もちゃんと持ってよ!!!”
((((;゚Д゚)))))))え???今からそんなガチのやつですか???
まあ、夜中の11時まで明るから可能っちゃ可能か。。。
改めて準備して出発。
街なかで、ふたつみっつ、ゲンくんの用事を済ます。ツアーの代金払いに行ったり、アウトドアコンロのガスボンベを買いに行ったり。
美味しそうなパン屋さんを見つけた。
パンを買って公園のベンチでいただく。
”俺のやつ味見していいよ。”
手で受け取ろうとすると、あーんしろと言う。。。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ゲンくん22歳。
イスラエルの兵役を終えたばかり。最後の1年はジェネラル(大将)だったらしい。
兵役でもらった賞与を握りしめて南米旅にやってきた。
かなりおちょくって来る笑。
”俺に返事するときは。『イエス!ジェネラル!!』って言え。”
なんかね、だんだん可愛く思えて来ちゃって。私も年取ったな。。。笑。
パタゴニア、イスラエル人がいすぎる!!!
石投げたらイスラエル人に当たるってくらいイスラエル人ばっかり。
他の国の旅人に比べて年齢が若いのと、なんか独特な修学旅行っぽいノリですぐにわかる。
イスラエル人の旅人に会うと、いつも思ってしまうことがある。
この人のおじいちゃん、おばあちゃんなんかはアウシュビッツから帰還した人たちなのかな?
彼らも兵役中は町の中を銃をぶら下げて歩いて、パレスチナの市場の上から、常に住民に銃口を向けていたのかな、、、。
(参照記事)
<41カ国目;パレスチナ>”壁”〜アウシュビッツ、パレスチナ、、、
もちろん、旅人として接してるぶんには他の国の人と変わらないし、そもそもそんな話はあまりしない。
公園でお喋りしてたらね、雨が降ってきた(゚△゚;ノ)ノ
今日はトレッキング中止。
ウシュアイアの町歩きをすることに。
まずはこちら、地の果ての看板。

FIN DEL MUNDO=地の果て。
ここは、この地の刑務所に収容された囚人たちによって開拓された土地。
なんだか網走みたいだね。
そこらへんの話は次回。。。
そして、インフォメーションセンターで絶対もらわないといけないのがこちら!!!

地の果て到達証明書。
無料で発行してもらえます。
さて、この日は、ゲンくんと一緒にご飯を作ることに。
お買い物も一緒に行ってボロネーゼを作ることに。
野菜を切ってね、フライパンに油を入れたらね、、、
”ちょ〜〜っっっっと!!!油入れすぎ!!!”
と怒られる。
油を捨てて、ニンニク玉ねぎを炒めて、お肉を入れようとしたら、、、
”ちょっっっっーー!!!肉入れるの早すぎ!
ボロネーゼって知ってる?ってか、料理したことあるの?もういいから座っててよ!!”
と怒られる。

あとはゲンくんに任せてみてるんだけどさ、、、沸騰前のお湯に、パスタ1袋全部入れちゃった((((;゚Д゚)))))))
しかも茹で時間なんて気にしない!!!
30分近く茹でている。パスタがひっつみみたいなお団子状になっておる!!!
ボロネーゼソース、カレーみたいになってるよ((((;゚Д゚)))))))


ゲンくん特製ボロネーゼの完成。
これはですね、、、初めての食べ物です。もはやうどんですね。トマト味の焼うどん!
でも美味しかったよ、ゲンくんありがとう。
ゲンくん、あんまり英語が上手ではないけど、とにかく話しかける!!!
私、たまに彼が何行ってるのかわからないんだけど、理解できずにいると、、、
”英語わかんないの?”って聞かれる笑。いや、、、あんたの英語がね、、、
”I will don’t go!"とか普通に言う。
他のトレッカーさんと、トレッキングコースについて話してる。
"Is this good or nice??"
しかも結構しつこめ。
GOODとNICEにそんな重要な違いあるのか??
チカチカ〜、チカチカ〜!
目が会うたび、チカチカ〜!を連呼するゲンくん。
でもゲンくんだけじゃないのね、チカチカ〜!連呼する人。
チカはスペイン語で女の子。
だから私の名前はすぐに覚えてもらえる。
女の子を”ちょっとー!!!”って呼ぶ時もスペイン語で”チカ!”
だから私が呼ばれているわけではないのに条件反射で振り返ってしまう。
逆に私の名前を呼んでいるのに女の子が振り返る笑!!
”チカチカ〜!チカチカ〜〜!!疲れてるからマッサージしてよ。”
”あんたが私を先に10分マッサージしてくれたら、私が君を5分マッサージしてあげるよ。”
”俺トレッキング行って来たもん。”
”私も行って来たもん”
”何キロ?”
”8キロ”
”俺30キロ。俺の方が多く歩いてるから、マッサージして。俺はジェネラルだから、返事は、イエスジェネラルオンリーだ!!”
(´∀`*)。
なんとも面白い男の子、ゲンくんでした。

にほんブログ村
現在、まだまだパラグアイ・イグアス居住区。
宿のお母さんの作る日本食がうますぎて、出るものの量が普段の2倍!!!
(それくらい普段以上に食べてるってことだな。。。)

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援よろしくお願いします。
ついに悲願のウシュアイア!!!
でも正直ウシュアイア自体は大きな町じゃない。
安い飛行機の関係で4日間の滞在。
最初の数日はゆっくりグダグダしようと思っていた。
そんな矢先、、、宿が一緒のイスラエル人のゲンくんが声をかけてくれた。
”これからトレッキング行くけど一緒に来る?”
暇だったし、着いて行くことに。
もうお昼も回ってたし、そんなにガチのトレッキングに行くと思ってないからさ、小さなカバンだけ持って部屋から降りてきたらね、、、
”俺の話聞いてた?トレッキング行くんだよ。もっとでかいバッグないの。水と食料もちゃんと持ってよ!!!”
((((;゚Д゚)))))))え???今からそんなガチのやつですか???
まあ、夜中の11時まで明るから可能っちゃ可能か。。。
改めて準備して出発。
街なかで、ふたつみっつ、ゲンくんの用事を済ます。ツアーの代金払いに行ったり、アウトドアコンロのガスボンベを買いに行ったり。
美味しそうなパン屋さんを見つけた。
パンを買って公園のベンチでいただく。
”俺のやつ味見していいよ。”
手で受け取ろうとすると、あーんしろと言う。。。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ゲンくん22歳。
イスラエルの兵役を終えたばかり。最後の1年はジェネラル(大将)だったらしい。
兵役でもらった賞与を握りしめて南米旅にやってきた。
かなりおちょくって来る笑。
”俺に返事するときは。『イエス!ジェネラル!!』って言え。”
なんかね、だんだん可愛く思えて来ちゃって。私も年取ったな。。。笑。
パタゴニア、イスラエル人がいすぎる!!!
石投げたらイスラエル人に当たるってくらいイスラエル人ばっかり。
他の国の旅人に比べて年齢が若いのと、なんか独特な修学旅行っぽいノリですぐにわかる。
イスラエル人の旅人に会うと、いつも思ってしまうことがある。
この人のおじいちゃん、おばあちゃんなんかはアウシュビッツから帰還した人たちなのかな?
彼らも兵役中は町の中を銃をぶら下げて歩いて、パレスチナの市場の上から、常に住民に銃口を向けていたのかな、、、。
(参照記事)
<41カ国目;パレスチナ>”壁”〜アウシュビッツ、パレスチナ、、、
もちろん、旅人として接してるぶんには他の国の人と変わらないし、そもそもそんな話はあまりしない。
公園でお喋りしてたらね、雨が降ってきた(゚△゚;ノ)ノ
今日はトレッキング中止。
ウシュアイアの町歩きをすることに。
まずはこちら、地の果ての看板。

FIN DEL MUNDO=地の果て。
ここは、この地の刑務所に収容された囚人たちによって開拓された土地。
なんだか網走みたいだね。
そこらへんの話は次回。。。
そして、インフォメーションセンターで絶対もらわないといけないのがこちら!!!

地の果て到達証明書。
無料で発行してもらえます。
さて、この日は、ゲンくんと一緒にご飯を作ることに。
お買い物も一緒に行ってボロネーゼを作ることに。
野菜を切ってね、フライパンに油を入れたらね、、、
”ちょ〜〜っっっっと!!!油入れすぎ!!!”
と怒られる。
油を捨てて、ニンニク玉ねぎを炒めて、お肉を入れようとしたら、、、
”ちょっっっっーー!!!肉入れるの早すぎ!
ボロネーゼって知ってる?ってか、料理したことあるの?もういいから座っててよ!!”
と怒られる。

あとはゲンくんに任せてみてるんだけどさ、、、沸騰前のお湯に、パスタ1袋全部入れちゃった((((;゚Д゚)))))))
しかも茹で時間なんて気にしない!!!
30分近く茹でている。パスタがひっつみみたいなお団子状になっておる!!!
ボロネーゼソース、カレーみたいになってるよ((((;゚Д゚)))))))


ゲンくん特製ボロネーゼの完成。
これはですね、、、初めての食べ物です。もはやうどんですね。トマト味の焼うどん!
でも美味しかったよ、ゲンくんありがとう。
ゲンくん、あんまり英語が上手ではないけど、とにかく話しかける!!!
私、たまに彼が何行ってるのかわからないんだけど、理解できずにいると、、、
”英語わかんないの?”って聞かれる笑。いや、、、あんたの英語がね、、、
”I will don’t go!"とか普通に言う。
他のトレッカーさんと、トレッキングコースについて話してる。
"Is this good or nice??"
しかも結構しつこめ。
GOODとNICEにそんな重要な違いあるのか??
チカチカ〜、チカチカ〜!
目が会うたび、チカチカ〜!を連呼するゲンくん。
でもゲンくんだけじゃないのね、チカチカ〜!連呼する人。
チカはスペイン語で女の子。
だから私の名前はすぐに覚えてもらえる。
女の子を”ちょっとー!!!”って呼ぶ時もスペイン語で”チカ!”
だから私が呼ばれているわけではないのに条件反射で振り返ってしまう。
逆に私の名前を呼んでいるのに女の子が振り返る笑!!
”チカチカ〜!チカチカ〜〜!!疲れてるからマッサージしてよ。”
”あんたが私を先に10分マッサージしてくれたら、私が君を5分マッサージしてあげるよ。”
”俺トレッキング行って来たもん。”
”私も行って来たもん”
”何キロ?”
”8キロ”
”俺30キロ。俺の方が多く歩いてるから、マッサージして。俺はジェネラルだから、返事は、イエスジェネラルオンリーだ!!”
(´∀`*)。
なんとも面白い男の子、ゲンくんでした。

にほんブログ村