<76カ国目・エクアドル>他人のバディに恋するガラバゴス
- 2018/01/19
- 15:14
こんにちは。予約投稿です。
アルゼンチン・ブエノスアイレス。
ケッチャプ強盗の聖地!気を引き締めて行きましょう!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
さて、いよいよ待ちに待ったダイビングのに。
朝早くからダイブショップに集合。
ボートに乗ってゴードンロックというスポットに向かう。
途中、コンディションが穏やかな場所でウエイトの確認と、マスククリアやレギュレーターのチェック。
水、しゃっこい!!こんな中ずっと潜ってられるかな?
チェックはみんな1発合格!!
1時間ほど荒波に揺られてスポットに到着。
バディはS先生です。

これまでにも各国の海を潜って来た経験豊富なダイバーです!!
小さな船は、結構揺れますよ。でも私は数日前にベリーズでもっとやばいの経験してたからね、何とか持ちこたえた。
急いで準備して次々と海に飛び込む。
とにかくすごい波。
船の上で揺られている方が酔うし、船がどんどん流されていくからみんな間髪入れずに海に入らないと離れ離れになってしまう。。。
とにかく水が冷たい!
だけどそれ以上にびっくりするのが視界の悪さ。噂には聞いていたけどこんなに前が見えないとは。
後から聞いたら視界5メートルだって。
私がこれまで潜ったことのあるスポットは世界でも屈指の透明度を誇るところばかり。
周りの生き物に気をとられていたら、インストラクターさんたち見失っちゃいそう。
とにかくひたすらインストラクターさんの後をついていく。
流れが早いし、視界も悪くて、本当に必死だった。
上級者向けスポットって言われるのがわかる。
どうやら、ハンマーヘッドシャークがいたようだけど、私は見逃した。
1本目のダイブは余裕がないまま終わっちゃった。。。
船に上がった瞬間、頭痛に襲われる。とにかく休んで回復させる。1時間もあれはいつもおさまる。

さて2本目。
だいぶ前の説明で、1本目より難しいって言われる。
流れが早いから、飛び込んだら底まで降りて流れが早いから岩を掴んで待ち、全員が揃ったらさらに深く潜っていくという。
えー!?!?さらに難易度あがるの???
2本目はS先生お休みすることになったので私1人で潜る。
水に入って岩に掴まって待つところまではできた。
全員が揃ったからさらに深く潜っていくんだけど、、、ここでカレント(流れ)に乗らなきゃいけないんだけど、
その流れの速さが尋常じゃない!!!
先に流れに乗った人がひゅ〜〜〜って目の前を流れていく。。。
これ、どこまで流れちゃうの???((((;゚Д゚)))))))
恐怖で手が離せなくなり、、、1人取り残される。。。
先に行ったインストラクターさんがめっちゃ手招きしてるけど、マジで無理です。手が離せない!!!
みんなを置いて、インストラクターさんと、ダイブマスター持ってるアルゼンチン人のゴンザレスが迎えに来てくれて、手を繋いで降りる。
そのあとは私はゴンザレスの管理下に置かれることになる。笑。
ゴンザレス、イケメン。その彼女・ダイアナ、超絶ビショ。
2人でバディ組んでる。なんなの??このすらっとした美男美女カップル。
2人は別々に旅をしていて、なんと日本は東京で恋に落ちて、それから一緒に旅をしてるんだって。
彼女のケアをしつつも(そもそも彼女がバディだからね。)
私の面倒も見てくれるゴンザレス。。。
手足が長いゴンザレス。水の中で優雅に泳いでる姿がもうほんっとにかっこいい。
人魚っていうかね、、、生き生きしてるのよ、まるでバレエを踊っているかのように。
やばいわー。アルゼンチン人、タイプなんですよ、惚れちゃいますわ。。。
2本目は、それでも1本目よりは余裕があったかな。
亀がびっくりするくらい近くを泳いでる。危うく正面衝突しそうなくらい目の前から向かってくる。(^∇^)
楽しー!!
ここのダイブショップはね、ダイブ中にgoProで撮影してくれていて、終わったらそのデータを無料でくれるんだけどね、、、
なんと、壊れててデータが残ってなかった!!だって○| ̄|_。
1日充電の日を設けて、もう1日ダイビングへ。
今回のスポットは、ノースセイモアとダフネ。運が良ければアシカと泳げるスポットです。
前回のスポットゴードンロックに比べたらだいぶ難易度低め。
それでも流れ早いよ。見てるだけでいきなり流れが変わるのがわかる。
私はもうインストラクターの真後ろをインストラクターが泳いだのと全く同じに泳いでついていく。
視界が悪くて見失うのが怖いし、変な流れに乗るのも怖い。
そして何より水が冷たい!!!なんと14度だと!!
縮こまって小さくなって泳ぐ。

写真はS先生が撮ってくれた。
そしてなんと、、、アシカが遊びに来たよー。

私たちの周りをしばらくぐるぐる回りながら泳いでいる。しかも2匹。

くるくるくるくるー。めっちゃ可愛い!!!
他にも、亀さんや、マンタの群れ。イワシのような小魚の群れがカーテンのようになっていて、その中を泳いだ。
気分はアリエルだよ。

under the sea!!!
この日はまだオープンウォーターのライセンスを取ったばかりという韓国人の女の子が一緒だった。
まだまだ経験が少ないのか、BCD(浮力をコントロールするベスト)にすぐにエアーを入れる癖があるようで。
上手く泳げないから四六時中、ダイブマスターの男の子に首根っこ掴まれててエアーを入れたらすぐに抜かれてる笑。

インストラクターさんと。どこのダイブショップに行っても思うけど、インストラクターさんたち、
責任も重いし肉体労働だろうに、いつも楽しそうに仕事をしている。
おかげでこっちも楽しくなる。
いいダイビングをしたらね、お腹が空きます。
屋台街を歩いていると、、、こんなの見つけました。

ロブスターです。
店先に生きたロブスターが並んでいます。その中から自分の好きなものを選んで調理してもらいます。

本日の餌食はこの子でございます。25ドル!!
こんなでかい子が25ドルですよ!!!多分日本で食べたら10倍以上するよ。
2人で分けても十分な食べ応え。

2人で25ドルでこんな風にご飯とサラダ、フライドバナナなんかをプレートに盛りつけてくれます。
味付けも、カレー風味や、ガーリックバター、ココナッツソースなんかを選べます。
もちろん、2人別々のお味でオッケー!!おすすめはガーリックバター。あんまり脂っこくなくてお上品なお味。

もうね、あの冷たくて流れの速い海流で鍛えられたのか味がプリップリ!!!
本当にプリップリ!!!
やばい。うますぎる。こんなロブスター食べたことないよ。(そもそもそんなに回数食べたことないよ)
ロブスターだけで腹一杯になって、お酒まで飲んで1人2000円ちょいですからね。
連日通いますよね、当たり前です。

ガラバゴスに来たら、ぜひロブスターを。メインストリートのレストランなんて言ったらダメですよ。
夜になったら突如現れる屋台街で夜風にあたりながら食べてくださいね。
あー、ガラバゴス。
なんていいところだったんだ。。。
高い入島料を元とったって思うくらい存分に楽しんだ。
S先生ありがとー!!!

にほんブログ村
アルゼンチン・ブエノスアイレス。
ケッチャプ強盗の聖地!気を引き締めて行きましょう!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
さて、いよいよ待ちに待ったダイビングのに。
朝早くからダイブショップに集合。
ボートに乗ってゴードンロックというスポットに向かう。
途中、コンディションが穏やかな場所でウエイトの確認と、マスククリアやレギュレーターのチェック。
水、しゃっこい!!こんな中ずっと潜ってられるかな?
チェックはみんな1発合格!!
1時間ほど荒波に揺られてスポットに到着。
バディはS先生です。

これまでにも各国の海を潜って来た経験豊富なダイバーです!!
小さな船は、結構揺れますよ。でも私は数日前にベリーズでもっとやばいの経験してたからね、何とか持ちこたえた。
急いで準備して次々と海に飛び込む。
とにかくすごい波。
船の上で揺られている方が酔うし、船がどんどん流されていくからみんな間髪入れずに海に入らないと離れ離れになってしまう。。。
とにかく水が冷たい!
だけどそれ以上にびっくりするのが視界の悪さ。噂には聞いていたけどこんなに前が見えないとは。
後から聞いたら視界5メートルだって。
私がこれまで潜ったことのあるスポットは世界でも屈指の透明度を誇るところばかり。
周りの生き物に気をとられていたら、インストラクターさんたち見失っちゃいそう。
とにかくひたすらインストラクターさんの後をついていく。
流れが早いし、視界も悪くて、本当に必死だった。
上級者向けスポットって言われるのがわかる。
どうやら、ハンマーヘッドシャークがいたようだけど、私は見逃した。
1本目のダイブは余裕がないまま終わっちゃった。。。
船に上がった瞬間、頭痛に襲われる。とにかく休んで回復させる。1時間もあれはいつもおさまる。

さて2本目。
だいぶ前の説明で、1本目より難しいって言われる。
流れが早いから、飛び込んだら底まで降りて流れが早いから岩を掴んで待ち、全員が揃ったらさらに深く潜っていくという。
えー!?!?さらに難易度あがるの???
2本目はS先生お休みすることになったので私1人で潜る。
水に入って岩に掴まって待つところまではできた。
全員が揃ったからさらに深く潜っていくんだけど、、、ここでカレント(流れ)に乗らなきゃいけないんだけど、
その流れの速さが尋常じゃない!!!
先に流れに乗った人がひゅ〜〜〜って目の前を流れていく。。。
これ、どこまで流れちゃうの???((((;゚Д゚)))))))
恐怖で手が離せなくなり、、、1人取り残される。。。
先に行ったインストラクターさんがめっちゃ手招きしてるけど、マジで無理です。手が離せない!!!
みんなを置いて、インストラクターさんと、ダイブマスター持ってるアルゼンチン人のゴンザレスが迎えに来てくれて、手を繋いで降りる。
そのあとは私はゴンザレスの管理下に置かれることになる。笑。
ゴンザレス、イケメン。その彼女・ダイアナ、超絶ビショ。
2人でバディ組んでる。なんなの??このすらっとした美男美女カップル。
2人は別々に旅をしていて、なんと日本は東京で恋に落ちて、それから一緒に旅をしてるんだって。
彼女のケアをしつつも(そもそも彼女がバディだからね。)
私の面倒も見てくれるゴンザレス。。。
手足が長いゴンザレス。水の中で優雅に泳いでる姿がもうほんっとにかっこいい。
人魚っていうかね、、、生き生きしてるのよ、まるでバレエを踊っているかのように。
やばいわー。アルゼンチン人、タイプなんですよ、惚れちゃいますわ。。。
2本目は、それでも1本目よりは余裕があったかな。
亀がびっくりするくらい近くを泳いでる。危うく正面衝突しそうなくらい目の前から向かってくる。(^∇^)
楽しー!!
ここのダイブショップはね、ダイブ中にgoProで撮影してくれていて、終わったらそのデータを無料でくれるんだけどね、、、
なんと、壊れててデータが残ってなかった!!だって○| ̄|_。
1日充電の日を設けて、もう1日ダイビングへ。
今回のスポットは、ノースセイモアとダフネ。運が良ければアシカと泳げるスポットです。
前回のスポットゴードンロックに比べたらだいぶ難易度低め。
それでも流れ早いよ。見てるだけでいきなり流れが変わるのがわかる。
私はもうインストラクターの真後ろをインストラクターが泳いだのと全く同じに泳いでついていく。
視界が悪くて見失うのが怖いし、変な流れに乗るのも怖い。
そして何より水が冷たい!!!なんと14度だと!!
縮こまって小さくなって泳ぐ。

写真はS先生が撮ってくれた。
そしてなんと、、、アシカが遊びに来たよー。

私たちの周りをしばらくぐるぐる回りながら泳いでいる。しかも2匹。

くるくるくるくるー。めっちゃ可愛い!!!
他にも、亀さんや、マンタの群れ。イワシのような小魚の群れがカーテンのようになっていて、その中を泳いだ。
気分はアリエルだよ。

under the sea!!!
この日はまだオープンウォーターのライセンスを取ったばかりという韓国人の女の子が一緒だった。
まだまだ経験が少ないのか、BCD(浮力をコントロールするベスト)にすぐにエアーを入れる癖があるようで。
上手く泳げないから四六時中、ダイブマスターの男の子に首根っこ掴まれててエアーを入れたらすぐに抜かれてる笑。

インストラクターさんと。どこのダイブショップに行っても思うけど、インストラクターさんたち、
責任も重いし肉体労働だろうに、いつも楽しそうに仕事をしている。
おかげでこっちも楽しくなる。
いいダイビングをしたらね、お腹が空きます。
屋台街を歩いていると、、、こんなの見つけました。

ロブスターです。
店先に生きたロブスターが並んでいます。その中から自分の好きなものを選んで調理してもらいます。

本日の餌食はこの子でございます。25ドル!!
こんなでかい子が25ドルですよ!!!多分日本で食べたら10倍以上するよ。
2人で分けても十分な食べ応え。

2人で25ドルでこんな風にご飯とサラダ、フライドバナナなんかをプレートに盛りつけてくれます。
味付けも、カレー風味や、ガーリックバター、ココナッツソースなんかを選べます。
もちろん、2人別々のお味でオッケー!!おすすめはガーリックバター。あんまり脂っこくなくてお上品なお味。

もうね、あの冷たくて流れの速い海流で鍛えられたのか味がプリップリ!!!
本当にプリップリ!!!
やばい。うますぎる。こんなロブスター食べたことないよ。(そもそもそんなに回数食べたことないよ)
ロブスターだけで腹一杯になって、お酒まで飲んで1人2000円ちょいですからね。
連日通いますよね、当たり前です。

ガラバゴスに来たら、ぜひロブスターを。メインストリートのレストランなんて言ったらダメですよ。
夜になったら突如現れる屋台街で夜風にあたりながら食べてくださいね。
あー、ガラバゴス。
なんていいところだったんだ。。。
高い入島料を元とったって思うくらい存分に楽しんだ。
S先生ありがとー!!!

にほんブログ村