<74カ国目・アメリカ>もう家族なんだから
- 2018/01/03
- 12:54
こんばんは。
現在、チリ・コヤイケ。
マーブルカテドラルという場所にどうしても行きたくて、パタゴニア周遊の王道ルートを激しく逸脱しました。
サンティアゴを出てから、ここに来るのに4日。
そして次なるアルゼンチン・エルチャルテンにも途中細かく刻んで行かなくてはならず、3日覚悟してましたが、
今日、逆ルートをわずか1日で超えて来たオーストラリア人に遭遇。
いける?いけるの1日で???
でもどうやらヒッチハイクが必要なようで、、、私、ヒッチはアルメニアで痛い目に遭ってるからな、、、。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
さて、キャンピングカー生活もかれこれ1週間。
そろそろ喧嘩でも起きたら面白いんだけど、、、じつに穏やかに楽しい毎日が過ぎて行きます。
とある日、まみちゃんがふじこーから何かを借りようとしていた。
そしたら、ふじこーがね、
”勝手に使っていいよ。もう家族なんだから。”
別にカッコつけてるとかじゃなくてね、ほんとにさらって言った。
そうなの。うちらもう家族なの。
しゅんさん、精神科の先生。
ふじこー、歴史の先生。
みーちゃんまみちゃん、ホテルのお姉さん。
おいら、もうすぐ整形外科の先生になる。
みんなそこそこお堅いお仕事をしていたのもあって、ちゃんとしてます。
だから、余計なストレスがない。
私たち、当番とかそういうの一切なかった。
まみちゃんがお金の管理してくれたり、みーちゃんがRVパークの下調べしてくれたり、率先して得意分野を担当してくれてはいたけど、
車の運転も食事の準備も、なんか自発的に。
それぞれがその時できることをやってた感じ。それが一番効率が良かった。
みんな腹ペコだからね、食事の準備の一致団結具合、ハンパないからね。

コンタクトで目がしみないからね、おいら毎日玉ねぎ刻んでた。



食事の準備も楽しかったね。
食事の前には毎回、写真撮影。
撮影してくれたのは、いつもふじこー。
”みんな、ごはんよー。”の掛け声でみんな集合。

ふじこーくびちょんぱしたから撮り直したら、

今度はしゅんさんがしょくぱんまんになった。笑
前回も書きましたが、しゅんさんもお医者さんです。
びっくりなのが、私の上司の大学同期でした。
ダハブで出会った直樹さんに続いて2人目の世界一周ドクター。
直樹さんと私も勤務エリアがかぶっていて周りが共通の同僚だらけだった。
医者業界も旅人業界も狭すぎて怖い。
医者同士になるひとつ厄介な問題があります。
ズバリ上下関係です。
医者業界、お笑い芸人並みに上下関係厳しいです。
1年でも学年が上なら先輩です。年齢じゃなくて学年です。
そんなわけで、医者って聞くと若干身構えるんですよね。
研修医上がりの私の方が上の立場になることなんてほとんどないんで。
タバコ買ってこいとか、コンビニにパシられたらどうしよう。。。←笑
しゅんさんは、遭って早々、上下関係とか一切気にしなくていいよって言ってくれたので、
大いに調子に乗らせていただきました。
まあ、旅人としてはおいらの方が先輩だし!!(^∇^)
みーちゃんまみちゃんも、年齢は同じだけど、会社では先輩後輩の関係だったみたい。
先輩みーちゃんが、一個壁壊してくれたから、2人で旅に出るくらいの大の仲良しに慣れたって。
でも、私たちは年齢職業バックグラウンド関係ないの。
だってもう家族だから。
私は、普通に着替えもしてたよ。みんながいる前で。
だってもう家族だから。ふじこーあきれてたけど。
朝も、一応目覚ましかけるんだけどね、みんなもそもそと、目覚ましがなるちょっと前くらいから活動を開始する。
これまた、誰がってわけじゃないんだけどね、、、でも誰かが、コーヒーと紅茶を淹れてくれてね、それを飲みながらみんなで朝ごはんの準備。

プリンセスたちは食べ盛り。
お洗濯だってみんな分いっぺんに洗っちゃうよ。

だってもう家族だから。
アメリカのランドリー大きいから、5人分いっぺんに洗えちゃうのが嬉しい。
お買い物もみんな一緒。

パパ活。
みーちゃん、まみちゃんも実はブロガー。
ダハブで出会ったキャオちゃんとは、一緒にカフェに行って執筆したこともあったけど、
私じゃないブロガーが同じ日の出来事を切り取るのか見て比べるの、めっちゃ面白いの。
ですので、良かったら2人のブログも読んでみて、私のものと比べてくださいね。
ただ、2人とも、もうアメリカ編が完結してます。
だから完全にネタバレになってしまうから、いつ紹介しようか悩んでましたが。。。
あとは、私、行った場所に対する言及が少ないのも気になっておりまして。みんなもっとちゃんと解説欲しいかなって。
私が書き終えたところの記事だけ読んでね笑!!
人生を楽しむ世界一周
Sun Will Shine Today!!!

にほんブログ村
そしてこれもポチってね。笑
現在、チリ・コヤイケ。
マーブルカテドラルという場所にどうしても行きたくて、パタゴニア周遊の王道ルートを激しく逸脱しました。
サンティアゴを出てから、ここに来るのに4日。
そして次なるアルゼンチン・エルチャルテンにも途中細かく刻んで行かなくてはならず、3日覚悟してましたが、
今日、逆ルートをわずか1日で超えて来たオーストラリア人に遭遇。
いける?いけるの1日で???
でもどうやらヒッチハイクが必要なようで、、、私、ヒッチはアルメニアで痛い目に遭ってるからな、、、。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
さて、キャンピングカー生活もかれこれ1週間。
そろそろ喧嘩でも起きたら面白いんだけど、、、じつに穏やかに楽しい毎日が過ぎて行きます。
とある日、まみちゃんがふじこーから何かを借りようとしていた。
そしたら、ふじこーがね、
”勝手に使っていいよ。もう家族なんだから。”
別にカッコつけてるとかじゃなくてね、ほんとにさらって言った。
そうなの。うちらもう家族なの。
しゅんさん、精神科の先生。
ふじこー、歴史の先生。
みーちゃんまみちゃん、ホテルのお姉さん。
おいら、もうすぐ整形外科の先生になる。
みんなそこそこお堅いお仕事をしていたのもあって、ちゃんとしてます。
だから、余計なストレスがない。
私たち、当番とかそういうの一切なかった。
まみちゃんがお金の管理してくれたり、みーちゃんがRVパークの下調べしてくれたり、率先して得意分野を担当してくれてはいたけど、
車の運転も食事の準備も、なんか自発的に。
それぞれがその時できることをやってた感じ。それが一番効率が良かった。
みんな腹ペコだからね、食事の準備の一致団結具合、ハンパないからね。

コンタクトで目がしみないからね、おいら毎日玉ねぎ刻んでた。



食事の準備も楽しかったね。
食事の前には毎回、写真撮影。
撮影してくれたのは、いつもふじこー。
”みんな、ごはんよー。”の掛け声でみんな集合。

ふじこーくびちょんぱしたから撮り直したら、

今度はしゅんさんがしょくぱんまんになった。笑
前回も書きましたが、しゅんさんもお医者さんです。
びっくりなのが、私の上司の大学同期でした。
ダハブで出会った直樹さんに続いて2人目の世界一周ドクター。
直樹さんと私も勤務エリアがかぶっていて周りが共通の同僚だらけだった。
医者業界も旅人業界も狭すぎて怖い。
医者同士になるひとつ厄介な問題があります。
ズバリ上下関係です。
医者業界、お笑い芸人並みに上下関係厳しいです。
1年でも学年が上なら先輩です。年齢じゃなくて学年です。
そんなわけで、医者って聞くと若干身構えるんですよね。
研修医上がりの私の方が上の立場になることなんてほとんどないんで。
タバコ買ってこいとか、コンビニにパシられたらどうしよう。。。←笑
しゅんさんは、遭って早々、上下関係とか一切気にしなくていいよって言ってくれたので、
大いに調子に乗らせていただきました。
まあ、旅人としてはおいらの方が先輩だし!!(^∇^)
みーちゃんまみちゃんも、年齢は同じだけど、会社では先輩後輩の関係だったみたい。
先輩みーちゃんが、一個壁壊してくれたから、2人で旅に出るくらいの大の仲良しに慣れたって。
でも、私たちは年齢職業バックグラウンド関係ないの。
だってもう家族だから。
私は、普通に着替えもしてたよ。みんながいる前で。
だってもう家族だから。ふじこーあきれてたけど。
朝も、一応目覚ましかけるんだけどね、みんなもそもそと、目覚ましがなるちょっと前くらいから活動を開始する。
これまた、誰がってわけじゃないんだけどね、、、でも誰かが、コーヒーと紅茶を淹れてくれてね、それを飲みながらみんなで朝ごはんの準備。

プリンセスたちは食べ盛り。
お洗濯だってみんな分いっぺんに洗っちゃうよ。

だってもう家族だから。
アメリカのランドリー大きいから、5人分いっぺんに洗えちゃうのが嬉しい。
お買い物もみんな一緒。

パパ活。
みーちゃん、まみちゃんも実はブロガー。
ダハブで出会ったキャオちゃんとは、一緒にカフェに行って執筆したこともあったけど、
私じゃないブロガーが同じ日の出来事を切り取るのか見て比べるの、めっちゃ面白いの。
ですので、良かったら2人のブログも読んでみて、私のものと比べてくださいね。
ただ、2人とも、もうアメリカ編が完結してます。
だから完全にネタバレになってしまうから、いつ紹介しようか悩んでましたが。。。
あとは、私、行った場所に対する言及が少ないのも気になっておりまして。みんなもっとちゃんと解説欲しいかなって。
私が書き終えたところの記事だけ読んでね笑!!
人生を楽しむ世界一周
Sun Will Shine Today!!!

にほんブログ村
そしてこれもポチってね。笑