<74カ国目・アメリカ>まっすぐ!まっすぐ!!ついに直線デビュー!!
- 2018/01/02
- 12:48
こんにちは。現在、チリ・コヤイケ。
チリ、縦に長すぎるー。そして交通の便があまり良くなくて、旅人泣かせ。。。
でも、どうにかウシュアイアまで到達しようと思ってますが、私、そろそろ帰国のカウントダウンが始まる。。。
間に合うかなー?!?!?!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
まだまだキャンピングカー。
私たちはRVパークを予約することなく、全部直接行ってから決めていた。それで問題なかった。
だけど一度、シーズンオフで閉まっていたり、電気や水回りが使えないドライキャンプしかなかったりして、行き場を失ったことがあった。
今日の寝床どうしよう、、、色々悪循環が重なって、シャワーを浴びれずにいた。
アメリカ、郊外に出たら即携帯圏外です。
目星をつけていたRVパークに振られたら、次をネットで探そうってことがなかなかできない。
さてどうする、、、、。
40キロほど走ったところにもう1つRVパークがありそうだったけど、また閉まっている可能性がある。
そしてなんと、こんなときに限ってガソリンもギリギリ、、、。
時間だってもう、10時を回っていた。。。
とりあえず、携帯の電波が入るところまで走る。
そこで、この近くのRVパークを探すけど、、、めっちゃ遅い(*`へ´*)。
なんぼ待っても、ページがダウンロードされない。
Google検索の一番最初に出て来た広告のページのRVパークに行ってみる。。。
開いてた。。。o(^▽^)o
シャワーは遅すぎて開いてないけど、とりあえずあったかい車内で眠れる。
急いでご飯作って寝る。
だって明日は早起きだから。
私たちが早起きして見たかったのものは、、、

モニュメントバレーの朝日。

寒い、、、。太陽よ、はよ上がれ。
私はどちらかというと、サンセット派です。
元日は、初日の出ではなく、納沙布岬に初日の入りを見に行くのが我が家の習慣でした。今考えると、なんでや?

寒すぎて、トイレ行きたくなるし、、、”あのー、私、車で待ってていいですか?”って言葉を飲み込む。
(私、極端に寒いのが嫌いですから。北海道民なのに?と良く言われますが、道民だって寒いものは寒いです。)

めっちゃ綺麗は、綺麗だよ。寒いけど。
朝日が上がったところで、一度RVパークに戻り、ご飯と、悲願のシャワー。
今思うと、キャンピングカーのシャワー、使えばいいだけの話だったよね。
でも誰にもその発想がなくて、シャワーなしで過ごしてたよね。
さて、気を取り直し、日中のモニュメントバレーを見に行きます!!!

やばい。。。ここ地球じゃない。
この景色に見とれてたのか、後から見返しても写真が3枚しか残ってない!!!たくさん撮ったと思ったのにな。。。

感動。。。
キャンピングカーの中でよく話した、(このキャンピングカー旅で)行った中でどこが好きかランキング。
私は、ダントツthe waveが1位で、その次がこのモニュメントバレーかな。
モニュメントバレーの内部も入っていけるけど、キャンピングカーは進入禁止でジープのツアーに参加しないといけない。
ふざけた額をふっかけて来たので行かず。結構すぐに値下げして来たけど、それでも私たちには高かった。
上から見ただけで十分。
さて、次なるポイントに向かいますが、ついにこの時がやって来ました。
みなさん、恐怖の時間です。

本日の機長はちか、副操縦士はしゅんさんでございます。
私、旅に出てからかれこれ2年半、一切ハンドルを握っておりません。
国際免許証は2回も更新しているのに。ついに国際免許証が役に立つ時がきました。
そんなわけで、最初は直線約30キロに挑戦。
左ハンドル車も運転したことないし、ましてや右車線も走ったことがないので。
交差点とか、たぶん死ぬ。
ちょっと、窓の外みてくださいよ。。。

走っているだけで気持ちいい!!!

しゅんさんと、いろいろ喋りながら運転してるとね、、、
”右側気をつけてね。”
キャンピングカーの横幅がかなりあって、車幅の感覚がつかめないので、知らない間にどんどん右側に寄って行ってしまう。
”右側気をつけてね。”
”右側、落ちないようにね。”
実はしゅんさんもお医者さんなんですね。先輩です。
色々聞いてみたいことがあるんだけど、、、
”うん、また寄って来てるかな。。。”
気を取りなおして、話題を元に戻してもね、、、
”もうちょっと真ん中走ろうか?”
そんなわけで到着。
フォレスト・ガンプポイント。

映画、フォレスト・ガンプでマラソンしてたシーンが撮影された場所らしい。
あたし、フォレスト・ガンプ見たけど、覚えてないや。


もうみんなすっかり仲良し。
さて、今日はここで運転交代。
私も疲れるしね、乗ってるみんなも緊張して疲れるからね。。。
ちょっとずつ距離を伸ばして行って、後半は私も普通に運転していましたが、、、1発やらかします。笑。
毎日たのしいねー。。。

にほんブログ村
チリ、縦に長すぎるー。そして交通の便があまり良くなくて、旅人泣かせ。。。
でも、どうにかウシュアイアまで到達しようと思ってますが、私、そろそろ帰国のカウントダウンが始まる。。。
間に合うかなー?!?!?!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
まだまだキャンピングカー。
私たちはRVパークを予約することなく、全部直接行ってから決めていた。それで問題なかった。
だけど一度、シーズンオフで閉まっていたり、電気や水回りが使えないドライキャンプしかなかったりして、行き場を失ったことがあった。
今日の寝床どうしよう、、、色々悪循環が重なって、シャワーを浴びれずにいた。
アメリカ、郊外に出たら即携帯圏外です。
目星をつけていたRVパークに振られたら、次をネットで探そうってことがなかなかできない。
さてどうする、、、、。
40キロほど走ったところにもう1つRVパークがありそうだったけど、また閉まっている可能性がある。
そしてなんと、こんなときに限ってガソリンもギリギリ、、、。
時間だってもう、10時を回っていた。。。
とりあえず、携帯の電波が入るところまで走る。
そこで、この近くのRVパークを探すけど、、、めっちゃ遅い(*`へ´*)。
なんぼ待っても、ページがダウンロードされない。
Google検索の一番最初に出て来た広告のページのRVパークに行ってみる。。。
開いてた。。。o(^▽^)o
シャワーは遅すぎて開いてないけど、とりあえずあったかい車内で眠れる。
急いでご飯作って寝る。
だって明日は早起きだから。
私たちが早起きして見たかったのものは、、、

モニュメントバレーの朝日。

寒い、、、。太陽よ、はよ上がれ。
私はどちらかというと、サンセット派です。
元日は、初日の出ではなく、納沙布岬に初日の入りを見に行くのが我が家の習慣でした。今考えると、なんでや?

寒すぎて、トイレ行きたくなるし、、、”あのー、私、車で待ってていいですか?”って言葉を飲み込む。
(私、極端に寒いのが嫌いですから。北海道民なのに?と良く言われますが、道民だって寒いものは寒いです。)

めっちゃ綺麗は、綺麗だよ。寒いけど。
朝日が上がったところで、一度RVパークに戻り、ご飯と、悲願のシャワー。
今思うと、キャンピングカーのシャワー、使えばいいだけの話だったよね。
でも誰にもその発想がなくて、シャワーなしで過ごしてたよね。
さて、気を取り直し、日中のモニュメントバレーを見に行きます!!!

やばい。。。ここ地球じゃない。
この景色に見とれてたのか、後から見返しても写真が3枚しか残ってない!!!たくさん撮ったと思ったのにな。。。

感動。。。
キャンピングカーの中でよく話した、(このキャンピングカー旅で)行った中でどこが好きかランキング。
私は、ダントツthe waveが1位で、その次がこのモニュメントバレーかな。
モニュメントバレーの内部も入っていけるけど、キャンピングカーは進入禁止でジープのツアーに参加しないといけない。
ふざけた額をふっかけて来たので行かず。結構すぐに値下げして来たけど、それでも私たちには高かった。
上から見ただけで十分。
さて、次なるポイントに向かいますが、ついにこの時がやって来ました。
みなさん、恐怖の時間です。

本日の機長はちか、副操縦士はしゅんさんでございます。
私、旅に出てからかれこれ2年半、一切ハンドルを握っておりません。
国際免許証は2回も更新しているのに。ついに国際免許証が役に立つ時がきました。
そんなわけで、最初は直線約30キロに挑戦。
左ハンドル車も運転したことないし、ましてや右車線も走ったことがないので。
交差点とか、たぶん死ぬ。
ちょっと、窓の外みてくださいよ。。。

走っているだけで気持ちいい!!!

しゅんさんと、いろいろ喋りながら運転してるとね、、、
”右側気をつけてね。”
キャンピングカーの横幅がかなりあって、車幅の感覚がつかめないので、知らない間にどんどん右側に寄って行ってしまう。
”右側気をつけてね。”
”右側、落ちないようにね。”
実はしゅんさんもお医者さんなんですね。先輩です。
色々聞いてみたいことがあるんだけど、、、
”うん、また寄って来てるかな。。。”
気を取りなおして、話題を元に戻してもね、、、
”もうちょっと真ん中走ろうか?”
そんなわけで到着。
フォレスト・ガンプポイント。

映画、フォレスト・ガンプでマラソンしてたシーンが撮影された場所らしい。
あたし、フォレスト・ガンプ見たけど、覚えてないや。


もうみんなすっかり仲良し。
さて、今日はここで運転交代。
私も疲れるしね、乗ってるみんなも緊張して疲れるからね。。。
ちょっとずつ距離を伸ばして行って、後半は私も普通に運転していましたが、、、1発やらかします。笑。
毎日たのしいねー。。。

にほんブログ村