<74カ国目・アメリカ>This is it!!!
- 2017/12/20
- 10:29
こんにちは。
現在、チリ・イースター島。
ネット環境があまり良くないです。
さらに島には重大な問題が発生しています。
後ほどこれもレポートって言いたいところですが、たぶん1ヶ月後になるので、さっくっと申し上げますと。
島中がガス不足で、今泊まっている宿も今あるガスボンベが切れたら、水シャワー、キッチンコンロ使用不能になるそうです。
過酷な島の生活。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
さて、前回の続き、the waveへと向かいます。
(前回の記事)
<74カ国目・アメリカ>ポンコツナビ!人生最大規模の逆走!!
抽選会場でもらった地図を見ながらthe waveを目指す。

数少ない目印。

スマホのGPSで進行方向を確認。

それっぽい入り口。

たぶんここだよ!!!
そしてついにー!!!


悲願のthe waveだよ!!!
1日に20人だけが足を踏み入れることを許される場所。
いつか行ってみたいと思っていた場所に次々といけてしまう自分の人生。
自分でもちょっと怖くなる。
でも学生時代に言われた言葉。
”結果は勝手には生まれない。
どんな些細なことでも自分自身で何かアクションを起こしたから、今の結果がある。”
同じような言葉を最近もまた言われた。
一歩踏み出すこと。はじめの一歩がないと何も生まれない。
とりあえずひとしきり写真撮影。
the waveに影ができず、絶景が撮影できる時間は限られている。


しゃがみこむのは、写真に自分たちの影が写り込んでしまうからです。

マジでこの世のものとは思えんね。

久々に登場。

女子3人。みんな167cmと大きめ。わたしいつも1人だけでかめだからね、なんか新鮮。

サーフィン。
たぶんこれがthe waveと言われるゆえん。
でもそんなに広くないのね。
5人で座ればこんな感じ。

いちおうthe waveを意識したポージング。
表面を拡大すると、、、、木の年輪みたいだね。

そしてもう1か所。

こんな狭い崖の間を歩いて行くと、、、
なんじゃこりゃ。

見た瞬間言葉を失う。私は、the waveよりこっちの景色に圧倒された。
本当に来れてよかった。
抽選会場には1週間通いつめて結局この景色を見ることなく日本に帰って行った人もいた。
さっきの話と矛盾するけど、ここには、来たいと思って一歩踏み出したところで誰しもが来れる場所じゃない。
自分はなんて幸せなんだろうって思う。
”ちょっとーだれかー!!あたしの写真撮って〜〜!!!”

お気に入りの絶景と自分を写真に納めてもらって大満足。
実際に見た時の美しさは、どうしたって写真には残せないけど。
さて、写真もたくさん撮ったところでだいぶ日が傾き、the waveに影ができてしまった。
そろそろ帰る時間。
来た道をまた1時間半ほどトレッキング。

たんのしかったねー(っ*^ ∇^*c)
みんなと来れてよかったよ。


にほんブログ村
現在、チリ・イースター島。
ネット環境があまり良くないです。
さらに島には重大な問題が発生しています。
後ほどこれもレポートって言いたいところですが、たぶん1ヶ月後になるので、さっくっと申し上げますと。
島中がガス不足で、今泊まっている宿も今あるガスボンベが切れたら、水シャワー、キッチンコンロ使用不能になるそうです。
過酷な島の生活。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
さて、前回の続き、the waveへと向かいます。
(前回の記事)
<74カ国目・アメリカ>ポンコツナビ!人生最大規模の逆走!!
抽選会場でもらった地図を見ながらthe waveを目指す。

数少ない目印。

スマホのGPSで進行方向を確認。

それっぽい入り口。

たぶんここだよ!!!
そしてついにー!!!


悲願のthe waveだよ!!!
1日に20人だけが足を踏み入れることを許される場所。
いつか行ってみたいと思っていた場所に次々といけてしまう自分の人生。
自分でもちょっと怖くなる。
でも学生時代に言われた言葉。
”結果は勝手には生まれない。
どんな些細なことでも自分自身で何かアクションを起こしたから、今の結果がある。”
同じような言葉を最近もまた言われた。
一歩踏み出すこと。はじめの一歩がないと何も生まれない。
とりあえずひとしきり写真撮影。
the waveに影ができず、絶景が撮影できる時間は限られている。


しゃがみこむのは、写真に自分たちの影が写り込んでしまうからです。

マジでこの世のものとは思えんね。

久々に登場。

女子3人。みんな167cmと大きめ。わたしいつも1人だけでかめだからね、なんか新鮮。

サーフィン。
たぶんこれがthe waveと言われるゆえん。
でもそんなに広くないのね。
5人で座ればこんな感じ。

いちおうthe waveを意識したポージング。
表面を拡大すると、、、、木の年輪みたいだね。

そしてもう1か所。

こんな狭い崖の間を歩いて行くと、、、
なんじゃこりゃ。

見た瞬間言葉を失う。私は、the waveよりこっちの景色に圧倒された。
本当に来れてよかった。
抽選会場には1週間通いつめて結局この景色を見ることなく日本に帰って行った人もいた。
さっきの話と矛盾するけど、ここには、来たいと思って一歩踏み出したところで誰しもが来れる場所じゃない。
自分はなんて幸せなんだろうって思う。
”ちょっとーだれかー!!あたしの写真撮って〜〜!!!”

お気に入りの絶景と自分を写真に納めてもらって大満足。
実際に見た時の美しさは、どうしたって写真には残せないけど。
さて、写真もたくさん撮ったところでだいぶ日が傾き、the waveに影ができてしまった。
そろそろ帰る時間。
来た道をまた1時間半ほどトレッキング。

たんのしかったねー(っ*^ ∇^*c)
みんなと来れてよかったよ。


にほんブログ村