<73カ国目・メキシコ>人形島へ行こう!!〜まだグロくないよ編〜
- 2017/09/27
- 11:43
こんばんは。
現在、メキシコ・サンクリストバル デ ラス カサスという長い名前の街におります。
特に何もないんですが、アートな街でございます。
タイのパーイのような感じです。
今、マクラメをひたすら編んでおります。とっても面白いです。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援よろしく願いします。
メキシコシティには、いくつか行ってみたい場所がありました。
人形島です。
みなさん聞いたことあります?
あの、ホラー嫌いな方はご遠慮いただいた方がよろしいかも知れません。
こちら、作り物とかネタではなく、ガチのもののようなので。
でもまず、人形島に到着するまでです。
なので、やばい写真や、怖い話は出て来ませんので、通常どおりお楽しみ下さい。
ホラー好きの皆さん、次回をお楽しみに。
そして、逆に苦手な方、次回はスルーでお願いします。(でもポチってくれたら嬉しい)
人形島は、メキシコシティ郊外の世界遺産・ソチミルコという、運河と人工島で出来た
牧歌的なエリアの奥深くにあります。
ここ、ソチミルコのボートは、メキシコシティではマストな観光アトラクションです。
こんなカラフルなお船で運河を巡ります。

お値段は、1台1時間500ペソ(3150円)。
人形島までは往復4時間かかるので、4時間分、2000ペソ払わなければなりません。
ツアーなどはありません。船をチャーターするほかありません。
あっ!!!、、、ありますね、でも船着場から近い場所に作られたレプリカだそうです。
私が乗った船のお兄さんによると、なんとこの運河内に3箇所も人形島のレプリカがあるそうです。
島の持ち主が環境客相手にお金儲けにするために作った偽物です。
お兄さんはあんまりよく思ってないみたいです。
ツーリストにも、本物の人形島にもポライトじゃないと。
そんなわけで、船をチャーターしなくちゃいけないんですが、私1人です。
2000ペソなんて大金、できたら出したくないです。
まずは、作戦その①、値下げ交渉!!!
結構粘ったけど、無理でした。
ここの船着場、多分組合みたいになってる。多分元締めみたいな人がいて、その人と話をしたら誰かに電話して私が乗った船のお兄さんが現れた。多分みんなに平等に仕事が当たるようにしている印象。
個人プレーだったらね、みんな我れさきに仕事が欲しいから交渉の余地があるんだけどね。
お兄さんが来てからお兄さんに直接ディスカウントお願いしたけどね、無理でした。
でもまだ、諦めない。
作戦その②!!誰かの船に便乗させてもらおう!!!!
1時間待った。誰も来ない。1つも船が出ていかない、、、他にも乗り場があるのかなぁ。。。
ここで大丈夫かな?なんか不安になるレベル。
もう時間の限界だ。あまり遅くに1人で歩いて帰りたくはない。
はい、払うときは、払う。だってずっと行きたかった場所だから。
2000ペソ、、、12600円。痛いね。。。。
でも、高いお金払ったけど、その価値あったって思うくらい楽しい船旅でした。
まず、ワンちゃん達がお見送りしてくれる。

エンジン付いてないの。人力。
しかもお兄さんが棒で川底押して動かす系。

(一緒に乗ってるおじさんは、おじさんの船が少し沖に停泊してあるから送ってってあげたの。)

すんげーゆっくり。
お兄さん汗ビッチョリで息上がってるけど、、、それ、オールの方が早くね?
おいら元ボート部。私が漕いだ方が早いね。GPSで見たら、時速2キロ!!!!歩いた方が早い!!!
目前に、運河?=キャナルが見えて来ました。

知ってる!誰かのブログで見た!!これ、越えるんでしょ?わーい!!!楽しみにしてたんだ!!!
て思ったら、目の前で陸に降ろされる。
”そーりー。これ、3ヶ月前から壊れてるんだ。。。
運河の向こうに別のボートがあるから、そっちに乗りかえて。”
(;д;)

はい、橋を渡りました。(自分が座るための椅子持たされる。)
その後もお兄さんがめっちゃガンバッて押してくれてる船に揺られて、、、
渡し船乗り場だ!!

反対岸にも船を待っている人。

漁師。

そう、それ!!オールの方が絶対早く進むって!!!

トイレ島(ちょいちょいある。)
え????こんなにも観光客がいないのに、マリアッチ船が。
”ウナ カンシオン? ベサメムーチョ?(1曲どう? ベサメムーチョ(有名なスペイン語の曲)なんてどう?)”
”お金!”って言われそうだから写真撮らなかったけど、民族衣装着てる5人部隊。
私、見てたからね!うちらが近付くまで寝とったやん!!!
てかね、ほんとに行きも帰りも総合して、1隻の船しかすれ違わなかった。
儲けあったのかね?
って思ってたら、今度はタコス船!!!

注文してから作ってくれる本格派。
マイブームのサボテン&チーズタコス、20ペソ(120円)。観光地だけど、良心的価格。

うまいんだが、タコスの色が青くて気持ち悪い、、、。
(後ほど聞いたのですが、これは、色をつけているわけではなく、加熱すると青色に変色してしまう種類のとうもろこし粉から作られているのだそうです。)
ね、結構行くまでも面白かったんですよ。
もちろん、ボートは時間貸しなので、
1時間のみ借りて、あんまり遠くまでいかずにほっこりとした農村の光景を楽しむこともできますよ!!
さて、次回はついに、人形島に上陸します!!!

にほんブログ村
現在、メキシコ・サンクリストバル デ ラス カサスという長い名前の街におります。
特に何もないんですが、アートな街でございます。
タイのパーイのような感じです。
今、マクラメをひたすら編んでおります。とっても面白いです。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援よろしく願いします。
メキシコシティには、いくつか行ってみたい場所がありました。
人形島です。
みなさん聞いたことあります?
あの、ホラー嫌いな方はご遠慮いただいた方がよろしいかも知れません。
こちら、作り物とかネタではなく、ガチのもののようなので。
でもまず、人形島に到着するまでです。
なので、やばい写真や、怖い話は出て来ませんので、通常どおりお楽しみ下さい。
ホラー好きの皆さん、次回をお楽しみに。
そして、逆に苦手な方、次回はスルーでお願いします。(でもポチってくれたら嬉しい)
人形島は、メキシコシティ郊外の世界遺産・ソチミルコという、運河と人工島で出来た
牧歌的なエリアの奥深くにあります。
ここ、ソチミルコのボートは、メキシコシティではマストな観光アトラクションです。
こんなカラフルなお船で運河を巡ります。

お値段は、1台1時間500ペソ(3150円)。
人形島までは往復4時間かかるので、4時間分、2000ペソ払わなければなりません。
ツアーなどはありません。船をチャーターするほかありません。
あっ!!!、、、ありますね、でも船着場から近い場所に作られたレプリカだそうです。
私が乗った船のお兄さんによると、なんとこの運河内に3箇所も人形島のレプリカがあるそうです。
島の持ち主が環境客相手にお金儲けにするために作った偽物です。
お兄さんはあんまりよく思ってないみたいです。
ツーリストにも、本物の人形島にもポライトじゃないと。
そんなわけで、船をチャーターしなくちゃいけないんですが、私1人です。
2000ペソなんて大金、できたら出したくないです。
まずは、作戦その①、値下げ交渉!!!
結構粘ったけど、無理でした。
ここの船着場、多分組合みたいになってる。多分元締めみたいな人がいて、その人と話をしたら誰かに電話して私が乗った船のお兄さんが現れた。多分みんなに平等に仕事が当たるようにしている印象。
個人プレーだったらね、みんな我れさきに仕事が欲しいから交渉の余地があるんだけどね。
お兄さんが来てからお兄さんに直接ディスカウントお願いしたけどね、無理でした。
でもまだ、諦めない。
作戦その②!!誰かの船に便乗させてもらおう!!!!
1時間待った。誰も来ない。1つも船が出ていかない、、、他にも乗り場があるのかなぁ。。。
ここで大丈夫かな?なんか不安になるレベル。
もう時間の限界だ。あまり遅くに1人で歩いて帰りたくはない。
はい、払うときは、払う。だってずっと行きたかった場所だから。
2000ペソ、、、12600円。痛いね。。。。
でも、高いお金払ったけど、その価値あったって思うくらい楽しい船旅でした。
まず、ワンちゃん達がお見送りしてくれる。

エンジン付いてないの。人力。
しかもお兄さんが棒で川底押して動かす系。

(一緒に乗ってるおじさんは、おじさんの船が少し沖に停泊してあるから送ってってあげたの。)

すんげーゆっくり。
お兄さん汗ビッチョリで息上がってるけど、、、それ、オールの方が早くね?
おいら元ボート部。私が漕いだ方が早いね。GPSで見たら、時速2キロ!!!!歩いた方が早い!!!
目前に、運河?=キャナルが見えて来ました。

知ってる!誰かのブログで見た!!これ、越えるんでしょ?わーい!!!楽しみにしてたんだ!!!
て思ったら、目の前で陸に降ろされる。
”そーりー。これ、3ヶ月前から壊れてるんだ。。。
運河の向こうに別のボートがあるから、そっちに乗りかえて。”
(;д;)

はい、橋を渡りました。(自分が座るための椅子持たされる。)
その後もお兄さんがめっちゃガンバッて押してくれてる船に揺られて、、、
渡し船乗り場だ!!

反対岸にも船を待っている人。

漁師。

そう、それ!!オールの方が絶対早く進むって!!!

トイレ島(ちょいちょいある。)
え????こんなにも観光客がいないのに、マリアッチ船が。
”ウナ カンシオン? ベサメムーチョ?(1曲どう? ベサメムーチョ(有名なスペイン語の曲)なんてどう?)”
”お金!”って言われそうだから写真撮らなかったけど、民族衣装着てる5人部隊。
私、見てたからね!うちらが近付くまで寝とったやん!!!
てかね、ほんとに行きも帰りも総合して、1隻の船しかすれ違わなかった。
儲けあったのかね?
って思ってたら、今度はタコス船!!!

注文してから作ってくれる本格派。
マイブームのサボテン&チーズタコス、20ペソ(120円)。観光地だけど、良心的価格。

うまいんだが、タコスの色が青くて気持ち悪い、、、。
(後ほど聞いたのですが、これは、色をつけているわけではなく、加熱すると青色に変色してしまう種類のとうもろこし粉から作られているのだそうです。)
ね、結構行くまでも面白かったんですよ。
もちろん、ボートは時間貸しなので、
1時間のみ借りて、あんまり遠くまでいかずにほっこりとした農村の光景を楽しむこともできますよ!!
さて、次回はついに、人形島に上陸します!!!

にほんブログ村