<71カ国目;ロシア>1度再会できた人とは、またいつでも再会できる
- 2017/07/28
- 15:58
こんばんは。
予約投稿です。
まだ電車に乗る前のイルクーツクにいるのですが、時差ぼけで眠れません。
微睡んだところに空気読めない人民様御一行が早起きして暴れ始めたので結局一睡もできませんでした。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援よろしくお願いします。
カロリナ、ミハオの心配をよそに、私は夜行列車に飛び乗った。
けど、体調絶不調。
食べたぶんだけ全部吐いてしまう。
水分もダメみたい。
バスの到着が遅れてて、カロリナたちに荷物とバスの状況を見てもらいながらトイレに篭ることができたので正直だいぶ楽になった。
バスもトイレの近くの席だしなんとかなるだろう。
って思ってたけどね、全然眠れないし吐き気は止まったけど、めまいが今だに続いてるしなんなら悪化してるか?
物を集中して見たくない感じ。。。

ずっと陸路で移動してたから久しぶりの空港。
私、この空港の行き先掲示板大好きでいつまでも眺めてられる。
でも今日はそれすらしたくないや。
チェックイン始まったら急いで手続きして、
貧乏旅人の密かな楽しみ、プライオリティパス(ラウンジをタダで使える楽天ゴールドカードの特典)を持ってラウンジへ。
陸路旅してるとね、このプライオリティパスだって活躍する機会がない。
今日はね、久しぶりの大舞台なのに、、、、
ラウンジしょぼ!!!!ベルリン空港のラウンジしょぼ!!!!
食べ物、、、、ないです。
おかず系は、冷蔵庫に入ってるポテトサラダくらい。

あとはパンとかシリアルとかクッキーとかバサついたものばかり。
まぁ、いいです。
こんな体調なんで、逆に美味しそうなものたっぷりあったら悲しくなるので。
ちょっと食べることができるようになった。
バスで眠れなかったぶん、飛行機内ではかなり眠れて、ロシア・サンクトペテルブルグについた時はだいぶ体調が良くなっていた。
ロシアー!!!
この旅71カ国目、生涯通算90カ国目のロシアー。

行ったことある国ぬりえをしているけど、ロシア塗ったら急に世界征服してる感出て来たよ。

目標の100カ国達成まであと10カ国!!!きっと年内に到達できる!!!
空港からはバスで最寄りの地下鉄駅まで行って、そこから地下鉄でサンクトペテルブルグの中心街へ。
旧ソ圏の地下鉄は本当に豪華。

エスカレーターは相変わらず長くて2分30秒間。
宿に荷物置いて、休憩したら早速街に繰り出す。
今日も再会の約束があるのです。
そのお方は、、、実はこれ、2回目の再会。
日本語話せる、グアテマラ人寿司職人・ベノくん。

初めて会ったのは、1回目にエジプト・ダハブに行った時。
エジプトを出てトルコへ向かう空港で知り合った。
その時の記事↓数行でずいぶんあっさりとまとめたもんだね。あんだけ色々話したのに。
<19カ国目:ハンガリー>到着1時間で罰金刑に課せられました(´(ェ)`)
そしてその後も、私はスペイン語を勉強したくて、彼は日本語を勉強したくてちょくちょくやりとりしていた。
そして、アフリカ縦断仲間とのスケジュール調整のために、再びダハブに行くことになり、当時まだダハブにいたベノくんと1度目の再会。
そん時のお話↓。
<再入国;エジプト>再び!!夢と魔法の街、ダハブ!!
ベノくんと日本人宿のみんなでうどん作ったり、そして日本食レストランで働いていたベノくんが河童巻きを作ってくれたり、、、。初めて外国人にお寿司握ってもらったよ。忘れられない経験。
ベノくんはもともと母国グアテマラを離れてロシアで学校に通っていたけど、いろいろ会って数年エジプトに滞在していたよう。
今は再びロシアに戻っているのだけど、この数日後にビザの関係で一度出国しないといけないらしく、私の到着が遅れたら会えないところだった。
体調すぐれなかったけど、この時までには回復してたし、無理してバスと飛行機に乗ってよかった。
仕事終わりに駆けつけてくれたベノくんにサンクトペテルブルグの街を案内してもらった。
こちら、血の上の救世主教会。


めっちゃ可愛くないですか?この教会。
内部はですね、、、実はロシア、とあるお方と一緒に回ることになっているので、その方が到着するまでお預けです。
夏のロシア。
意図が高いのでめちゃめちゃ日が長いです。
夜10時くらいから暗くなり始めて、朝も3時には綺麗に明るい。
夜の間も暗くはなるけどね、完全に日が落ち切なくてうっすら明るい。
いわゆる白夜ってやつですね。
気温も20度前後。夜には半袖では肌寒い。
私が育った北海道の道東のような夏ですね。
ベノくんと食堂でディナーしてたら、日本語話せるロシア人に話しかけられたけど、、、
日本語、めちゃ汚い、、、。
まず、”あんた、あんた!!”って呼ばれる。
そして、質問の語尾か”〜〜ですか?”じゃなくて、”〜か?” とか。、”〜かよ。”
ベノくん、ちょっぴり日本人っぽい顔をしてるから彼はベノくんのことを日本人だと思ってたみたいだけど、そうじゃないことを説明すると、
”顔が変だね。”
ちょっとーーー!!(;゜0゜)
悪気ないのはわかってるけどさ、ベノくんだって日本語できるんだからね!!!
その口調を50歳くらいのおじさんがしてるのが、正直目も当てられない。(めっちゃ白人のロシア人顔ね)
私、同じようなすごく日本語の汚いイラン人にもあったことあるのね。
たぶん、日本に出稼ぎにやって来て働きながら同じ職場の人たちに教わったんだと思うけどさ。。。
これ、直してあげるべきなのかなぁ。。。
でもどうやって直してあげたらいいのかなぁ。。。
みなさん、せっかく話せる日本語が思いっきり口悪い人に会った時、どうしてますか??
地下鉄の終電の時間になって、ベノくんともお別れ。
忙しいところ時間作ってくれてありがとう。
滞在中、何度か会えそうだったら、スペイン語とロシア語のチューターして欲しかったんだけど、
お互い時間が合わず残念。
でもまた再会ができたってことは、きっとまた会えるってこと。
この旅に出て、
世界って思ったほど広くないんだなって、行きたいところには20万円くらいの資金と1週間の時間があれば大概行けるんだなって
そんな風に思えるようになった。
20万円、、、どんな人でも必死になれば作れる金額。。。
世界のどこかでまた会いましょう。
その時までには、スペイン語もう少しどうにかしておきます。
今毎日一生懸命DUOLINGOやってるから!!!
ベノくんありがとう。
この日の夜、、、私の部屋にあいつが現れました、、、。o(`ω´ )o

にほんブログ村
予約投稿です。
まだ電車に乗る前のイルクーツクにいるのですが、時差ぼけで眠れません。
微睡んだところに空気読めない人民様御一行が早起きして暴れ始めたので結局一睡もできませんでした。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援よろしくお願いします。
カロリナ、ミハオの心配をよそに、私は夜行列車に飛び乗った。
けど、体調絶不調。
食べたぶんだけ全部吐いてしまう。
水分もダメみたい。
バスの到着が遅れてて、カロリナたちに荷物とバスの状況を見てもらいながらトイレに篭ることができたので正直だいぶ楽になった。
バスもトイレの近くの席だしなんとかなるだろう。
って思ってたけどね、全然眠れないし吐き気は止まったけど、めまいが今だに続いてるしなんなら悪化してるか?
物を集中して見たくない感じ。。。

ずっと陸路で移動してたから久しぶりの空港。
私、この空港の行き先掲示板大好きでいつまでも眺めてられる。
でも今日はそれすらしたくないや。
チェックイン始まったら急いで手続きして、
貧乏旅人の密かな楽しみ、プライオリティパス(ラウンジをタダで使える楽天ゴールドカードの特典)を持ってラウンジへ。
陸路旅してるとね、このプライオリティパスだって活躍する機会がない。
今日はね、久しぶりの大舞台なのに、、、、
ラウンジしょぼ!!!!ベルリン空港のラウンジしょぼ!!!!
食べ物、、、、ないです。
おかず系は、冷蔵庫に入ってるポテトサラダくらい。

あとはパンとかシリアルとかクッキーとかバサついたものばかり。
まぁ、いいです。
こんな体調なんで、逆に美味しそうなものたっぷりあったら悲しくなるので。
ちょっと食べることができるようになった。
バスで眠れなかったぶん、飛行機内ではかなり眠れて、ロシア・サンクトペテルブルグについた時はだいぶ体調が良くなっていた。
ロシアー!!!
この旅71カ国目、生涯通算90カ国目のロシアー。

行ったことある国ぬりえをしているけど、ロシア塗ったら急に世界征服してる感出て来たよ。

目標の100カ国達成まであと10カ国!!!きっと年内に到達できる!!!
空港からはバスで最寄りの地下鉄駅まで行って、そこから地下鉄でサンクトペテルブルグの中心街へ。
旧ソ圏の地下鉄は本当に豪華。

エスカレーターは相変わらず長くて2分30秒間。
宿に荷物置いて、休憩したら早速街に繰り出す。
今日も再会の約束があるのです。
そのお方は、、、実はこれ、2回目の再会。
日本語話せる、グアテマラ人寿司職人・ベノくん。

初めて会ったのは、1回目にエジプト・ダハブに行った時。
エジプトを出てトルコへ向かう空港で知り合った。
その時の記事↓数行でずいぶんあっさりとまとめたもんだね。あんだけ色々話したのに。
<19カ国目:ハンガリー>到着1時間で罰金刑に課せられました(´(ェ)`)
そしてその後も、私はスペイン語を勉強したくて、彼は日本語を勉強したくてちょくちょくやりとりしていた。
そして、アフリカ縦断仲間とのスケジュール調整のために、再びダハブに行くことになり、当時まだダハブにいたベノくんと1度目の再会。
そん時のお話↓。
<再入国;エジプト>再び!!夢と魔法の街、ダハブ!!
ベノくんと日本人宿のみんなでうどん作ったり、そして日本食レストランで働いていたベノくんが河童巻きを作ってくれたり、、、。初めて外国人にお寿司握ってもらったよ。忘れられない経験。
ベノくんはもともと母国グアテマラを離れてロシアで学校に通っていたけど、いろいろ会って数年エジプトに滞在していたよう。
今は再びロシアに戻っているのだけど、この数日後にビザの関係で一度出国しないといけないらしく、私の到着が遅れたら会えないところだった。
体調すぐれなかったけど、この時までには回復してたし、無理してバスと飛行機に乗ってよかった。
仕事終わりに駆けつけてくれたベノくんにサンクトペテルブルグの街を案内してもらった。
こちら、血の上の救世主教会。


めっちゃ可愛くないですか?この教会。
内部はですね、、、実はロシア、とあるお方と一緒に回ることになっているので、その方が到着するまでお預けです。
夏のロシア。
意図が高いのでめちゃめちゃ日が長いです。
夜10時くらいから暗くなり始めて、朝も3時には綺麗に明るい。
夜の間も暗くはなるけどね、完全に日が落ち切なくてうっすら明るい。
いわゆる白夜ってやつですね。
気温も20度前後。夜には半袖では肌寒い。
私が育った北海道の道東のような夏ですね。
ベノくんと食堂でディナーしてたら、日本語話せるロシア人に話しかけられたけど、、、
日本語、めちゃ汚い、、、。
まず、”あんた、あんた!!”って呼ばれる。
そして、質問の語尾か”〜〜ですか?”じゃなくて、”〜か?” とか。、”〜かよ。”
ベノくん、ちょっぴり日本人っぽい顔をしてるから彼はベノくんのことを日本人だと思ってたみたいだけど、そうじゃないことを説明すると、
”顔が変だね。”
ちょっとーーー!!(;゜0゜)
悪気ないのはわかってるけどさ、ベノくんだって日本語できるんだからね!!!
その口調を50歳くらいのおじさんがしてるのが、正直目も当てられない。(めっちゃ白人のロシア人顔ね)
私、同じようなすごく日本語の汚いイラン人にもあったことあるのね。
たぶん、日本に出稼ぎにやって来て働きながら同じ職場の人たちに教わったんだと思うけどさ。。。
これ、直してあげるべきなのかなぁ。。。
でもどうやって直してあげたらいいのかなぁ。。。
みなさん、せっかく話せる日本語が思いっきり口悪い人に会った時、どうしてますか??
地下鉄の終電の時間になって、ベノくんともお別れ。
忙しいところ時間作ってくれてありがとう。
滞在中、何度か会えそうだったら、スペイン語とロシア語のチューターして欲しかったんだけど、
お互い時間が合わず残念。
でもまた再会ができたってことは、きっとまた会えるってこと。
この旅に出て、
世界って思ったほど広くないんだなって、行きたいところには20万円くらいの資金と1週間の時間があれば大概行けるんだなって
そんな風に思えるようになった。
20万円、、、どんな人でも必死になれば作れる金額。。。
世界のどこかでまた会いましょう。
その時までには、スペイン語もう少しどうにかしておきます。
今毎日一生懸命DUOLINGOやってるから!!!
ベノくんありがとう。
この日の夜、、、私の部屋にあいつが現れました、、、。o(`ω´ )o

にほんブログ村