<63カ国目;カザフスタン>スマホが旅立ちました。。。1人で全ては守れない。
- 2017/05/16
- 17:27
こんにちは。
現在、ウズベキスタン・サマルカンド。
なんなのー???この街、めっちゃ好き!!延泊したいけど、トルクメビザの期限も迫ってる、、、。
あー、どうしよー!!
先日まで日本にいたという男の子に出会って、日本でいろいろ助けてもらったから、今度は自分の番といろいろ面倒を見てくれる、、、。
中央アジア、ローカルとのふれあいが面白すぎる。
他の国々とはちょっと違う。親身に近寄ってくるローカルって大概お金がらみのうざいやつだからね、、、。
楽しすぎる!!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
見て見てーーー!!いくら味のポテチだよ!!!

いくらって、確かロシア語だったはず。パッケージのキリル文字は多分”イクラ”!!!
お味は、、、いくら味というか、イカの塩辛味としたいところです。
そこそこ美味しくて、どこか磯の味がしました。
今年の誕生日は、カザフスタン・アルマティで迎えた。
パスポート見たのか、宿のオーナーさんがプレセントにチョコくれた。
ありがたいねー!!
朝の任務、トルクメニスタン大使館へ電話を入れる。
はい、もちろん出ません。
したって言う事実に納得して出かける。
とりあえず町歩き。あまり目的地決めてなかったけど、ギトギトの建物の写真を撮りながら歩いていた。
公園とか、ショッピングセンターとか、団地の中の公園みたいなとことか、、、、とぼとぼ歩いていた。
しばらくして、自分の位置を確かめようと、スマホ見ようとしたらね、、、
、、、ない!!((((;゚Д゚)))))))
うーん、この数時間一切カバンから取り出してない。
でも、宿から持って来たのは確実。外に出てから一度だけスマホを見た記憶がある。
うーん、どこだろー??
取られたのかー、自分で落としたのかー。
でも落としたら気づくと思うんだよね、ってことは取られたのか?
確かに人の多いところは歩いたけど、そんな近くまで接触された記憶はないなー。
それに、私のバッグ、開けようとするにはかなり大怨霊でマジックテープの剥がす音が鳴り響くし、、、、
カバンの中にも内ポケットの中に入れてるから、多少ガサゴソやらないと取れないと思うんだよね、、、。
となると、やっぱり落としたのか?
でも、落としたとしたら絶対気付くと思うんだよね、、、。
の堂々巡りで思考が一切先に進まない。
、、、しゃあない、諦めよう。
どこで無くしたか検討すらつかない状況。探すにもどこを探せばいいのかわからん。
macbookからiPhoneを探すアプリを使おうかとも思ったけど、こんな日に限って、朝から宿のwifiが使い物にならなかった。
前日、行ったショッピングモールでapple store を見かけたような記憶があった。
とりあえずそこに向かう。
って言うか、地図アプリがないから、前日に歩いた場所にしかいけない。
で、正規のiPhone6を購入。
出費は痛いけど、なんかこんだけ対策しててもなくなったならどうしようもないなって気持ちで妙に受け入れている自分がいた。
今自分が持っているものは、すべてなくなる可能性があるってことを自覚している。
壊れることもあるだろうし、取られることもあるだろうし、自分で置き忘れることもあるだろうし、、、。
これは、旅してなくても、日本でくらいしていたって起きうる。
その中でも、”取られるかもしれない”って言うことに対しては、ある程度対策が可能だから、私はできる限りのことをしている。
私は、オーストリア・ウィーンでもmacbookを取られている。
犯人は、同じドミトリーにいて盗まれる前日おしゃべりをした自称自分も旅人だって言う男性。
同じ旅人だったし、前日に打ち解けてたこともあって、私は完全に油断した。
シャワーに浴びている間にmacbookを充電して起きたかった。
でもロッカーに入れてしまったらそれは不可能。
だから私はコンセントに繋いだまま、枕の下に隠した。
それを彼に見られていたけど、気にしなかった。
シャワーから戻ると、彼とmacbookが消えていた。
その経験があるから、もうとにかく気をつけている。
お金やカード類は2つに分けて、腰のポシェットと首からぶら下げている。
さらにキャリーと、赤いサブバックにもチョロチョロと。
パソコン、スマホもバックアップだけはしつこくとっていた。
バックアップがあれば、元どおりに復元ができる。
便利すぎて怖い世の中ですね。
写真のデータもキャリーと、サブバック二つに分けている。
キャリー、サブバック、どちらか一つなくなっても、多分旅を続けられます。
宿が怪しそうな時は、サブバックに貴重品類まとめてトイレに行く時も持ち歩くし、
ましてやレストランなんかでスマホを使っても、テーブルに出しておくことはしないでその都度カバンにしまって周りの人の視界に入らないように習慣つけている。
正直ここまでやって、無くなってしまったんなら、もう為す術ないわー、って感じ。
私が1人でできるうる限りの対策はしてるつもりだから。
だから今回もね、出費的には痛いし、気持ちも沈むけどね、、、妙に納得できてしまうんです。
諦め早すぎないかって思われるかもしれないけど、、、執着してる間、旅を楽しむことができなくなるでしょ?
宿に帰ったあと、アイホン探しを試みたけど、やっぱりwifiの調子が悪くて繋がらない。
多分、スマホも旅に出たんよ、、、。
近頃、いろいろ勉強したり、挑戦したい事があるのに、それに目を向けることなく暇があればスマホをいじってしまいがちで、それを辞めたいってずっと思っていた。
ここ数日、そんなことを日記に書きまくってたら、こんな事態になった。
多分これでいいのだ。。。
新しいものは買ったけど、以前のものとは同期せずに旅に必要なアプリだけ入れています。
ドコモのSIMがなくなっちゃったのは痛いけど、SIMフリーなのでローカルの電話番号を手にすることが可能になりました。
ここから先、ちょっとカウチサーフィンにトライしようと思ってます。そうなると電話番号があるのはホストとコンタクト取るのが楽になるはず!!
前向きに行こうー!!
この日の夜行バスでシムケントに移動。
宿から駅へ向かうバスの中で、お兄さんと仲良くなった。
バスの時間の関係で3時間前に駅に到着。なぜか一緒に電車を待ってくれるお兄さん。しばらくすると、、、

家族全員が登場したよ!!!なんかよくわからなかったけど、彼らも私にチョコレートをくれた。

2つともカザフスタン色。
そしてね、電車の中でも、同じコンパートメントにいたのがこの家族!!!

これがまた面白かった!!!
スマホ無くすぐらい、大したことないね!!金額的にはでかいけどね!!!

にほんブログ村
現在、ウズベキスタン・サマルカンド。
なんなのー???この街、めっちゃ好き!!延泊したいけど、トルクメビザの期限も迫ってる、、、。
あー、どうしよー!!
先日まで日本にいたという男の子に出会って、日本でいろいろ助けてもらったから、今度は自分の番といろいろ面倒を見てくれる、、、。
中央アジア、ローカルとのふれあいが面白すぎる。
他の国々とはちょっと違う。親身に近寄ってくるローカルって大概お金がらみのうざいやつだからね、、、。
楽しすぎる!!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
1日1クリックで応援宜しくお願いします。
見て見てーーー!!いくら味のポテチだよ!!!

いくらって、確かロシア語だったはず。パッケージのキリル文字は多分”イクラ”!!!
お味は、、、いくら味というか、イカの塩辛味としたいところです。
そこそこ美味しくて、どこか磯の味がしました。
今年の誕生日は、カザフスタン・アルマティで迎えた。
パスポート見たのか、宿のオーナーさんがプレセントにチョコくれた。
ありがたいねー!!
朝の任務、トルクメニスタン大使館へ電話を入れる。
はい、もちろん出ません。
したって言う事実に納得して出かける。
とりあえず町歩き。あまり目的地決めてなかったけど、ギトギトの建物の写真を撮りながら歩いていた。
公園とか、ショッピングセンターとか、団地の中の公園みたいなとことか、、、、とぼとぼ歩いていた。
しばらくして、自分の位置を確かめようと、スマホ見ようとしたらね、、、
、、、ない!!((((;゚Д゚)))))))
うーん、この数時間一切カバンから取り出してない。
でも、宿から持って来たのは確実。外に出てから一度だけスマホを見た記憶がある。
うーん、どこだろー??
取られたのかー、自分で落としたのかー。
でも落としたら気づくと思うんだよね、ってことは取られたのか?
確かに人の多いところは歩いたけど、そんな近くまで接触された記憶はないなー。
それに、私のバッグ、開けようとするにはかなり大怨霊でマジックテープの剥がす音が鳴り響くし、、、、
カバンの中にも内ポケットの中に入れてるから、多少ガサゴソやらないと取れないと思うんだよね、、、。
となると、やっぱり落としたのか?
でも、落としたとしたら絶対気付くと思うんだよね、、、。
の堂々巡りで思考が一切先に進まない。
、、、しゃあない、諦めよう。
どこで無くしたか検討すらつかない状況。探すにもどこを探せばいいのかわからん。
macbookからiPhoneを探すアプリを使おうかとも思ったけど、こんな日に限って、朝から宿のwifiが使い物にならなかった。
前日、行ったショッピングモールでapple store を見かけたような記憶があった。
とりあえずそこに向かう。
って言うか、地図アプリがないから、前日に歩いた場所にしかいけない。
で、正規のiPhone6を購入。
出費は痛いけど、なんかこんだけ対策しててもなくなったならどうしようもないなって気持ちで妙に受け入れている自分がいた。
今自分が持っているものは、すべてなくなる可能性があるってことを自覚している。
壊れることもあるだろうし、取られることもあるだろうし、自分で置き忘れることもあるだろうし、、、。
これは、旅してなくても、日本でくらいしていたって起きうる。
その中でも、”取られるかもしれない”って言うことに対しては、ある程度対策が可能だから、私はできる限りのことをしている。
私は、オーストリア・ウィーンでもmacbookを取られている。
犯人は、同じドミトリーにいて盗まれる前日おしゃべりをした自称自分も旅人だって言う男性。
同じ旅人だったし、前日に打ち解けてたこともあって、私は完全に油断した。
シャワーに浴びている間にmacbookを充電して起きたかった。
でもロッカーに入れてしまったらそれは不可能。
だから私はコンセントに繋いだまま、枕の下に隠した。
それを彼に見られていたけど、気にしなかった。
シャワーから戻ると、彼とmacbookが消えていた。
その経験があるから、もうとにかく気をつけている。
お金やカード類は2つに分けて、腰のポシェットと首からぶら下げている。
さらにキャリーと、赤いサブバックにもチョロチョロと。
パソコン、スマホもバックアップだけはしつこくとっていた。
バックアップがあれば、元どおりに復元ができる。
便利すぎて怖い世の中ですね。
写真のデータもキャリーと、サブバック二つに分けている。
キャリー、サブバック、どちらか一つなくなっても、多分旅を続けられます。
宿が怪しそうな時は、サブバックに貴重品類まとめてトイレに行く時も持ち歩くし、
ましてやレストランなんかでスマホを使っても、テーブルに出しておくことはしないでその都度カバンにしまって周りの人の視界に入らないように習慣つけている。
正直ここまでやって、無くなってしまったんなら、もう為す術ないわー、って感じ。
私が1人でできるうる限りの対策はしてるつもりだから。
だから今回もね、出費的には痛いし、気持ちも沈むけどね、、、妙に納得できてしまうんです。
諦め早すぎないかって思われるかもしれないけど、、、執着してる間、旅を楽しむことができなくなるでしょ?
宿に帰ったあと、アイホン探しを試みたけど、やっぱりwifiの調子が悪くて繋がらない。
多分、スマホも旅に出たんよ、、、。
近頃、いろいろ勉強したり、挑戦したい事があるのに、それに目を向けることなく暇があればスマホをいじってしまいがちで、それを辞めたいってずっと思っていた。
ここ数日、そんなことを日記に書きまくってたら、こんな事態になった。
多分これでいいのだ。。。
新しいものは買ったけど、以前のものとは同期せずに旅に必要なアプリだけ入れています。
ドコモのSIMがなくなっちゃったのは痛いけど、SIMフリーなのでローカルの電話番号を手にすることが可能になりました。
ここから先、ちょっとカウチサーフィンにトライしようと思ってます。そうなると電話番号があるのはホストとコンタクト取るのが楽になるはず!!
前向きに行こうー!!
この日の夜行バスでシムケントに移動。
宿から駅へ向かうバスの中で、お兄さんと仲良くなった。
バスの時間の関係で3時間前に駅に到着。なぜか一緒に電車を待ってくれるお兄さん。しばらくすると、、、

家族全員が登場したよ!!!なんかよくわからなかったけど、彼らも私にチョコレートをくれた。

2つともカザフスタン色。
そしてね、電車の中でも、同じコンパートメントにいたのがこの家族!!!

これがまた面白かった!!!
スマホ無くすぐらい、大したことないね!!金額的にはでかいけどね!!!

にほんブログ村