<2カ国目:中国>成都に来たのはパンダを抱っこするためです
- 2015/06/15
- 15:38
ホステルのwi-fiがいらいらするくらい気まぐれで、昨日は上手くupできておらずすみません。
まだ成都から動けずにいます。I'm still in Chengdu,waiting for my visa.

にほんブログ村
今日もポチポチよろしくお願いします。
先日、パンダを見にパンダ基地に行ってきました。
赤ちゃんパンダを抱っこする‼︎は死ぬまでにしたいことの一つで、そのために中国に来たと言っても過言ではない‼︎
下調べをした所によると、約4万円を寄付という形で支払うと約2分、赤ちゃんパンダを抱っこして写真を撮ることができるとのことだった。
宿と食費を1日1500円に抑えるほどケチケチ旅してる私ですが、2分間に4万円かける覚悟を決めていた。ちゃんとその分も考えて両替しておいた。
が、、、その赤ちゃん抱っこ、今年の初めに中止になって、再開の予定はないとのこと。
ガビーン( ̄□ ̄;)。ちょっと調べてみたり、お金もっと払いますとか言ってみたけどダメやった。
夢叶わず。
でも、パンダ、かわいい(≡^∇^≡)。抱っこしたいー‼︎

動きがのそのそ。

中に絶対おっさん入っとる。

レッサーパンダの方がサービス精神旺盛です。

パンダ基地は、たまたまバス停で会ったイケメンフランス人ヒューゴさんと一緒に見て回りました。
オープン直後はあまり人がいなくてゆっくりじっくり見ることができました。
ただ、人(中国人)が増えてくると、パンダがよく見える所は無法地帯になる。
形振り構わず突っ込んできて自撮り。彼らはとりあえず、写真に証拠として納めたらそれで良いようである。
うんざりしてバンダ基地を後にした。
私はこの後、博物館に行こうとしていたのですが、ヒューゴさんが楽山の大仏を見にいくっていうので、便乗することにしました。
楽山までバスで3時間。色々おしゃべりしました。彼は、1年以上かけてアジア周遊中。
この後日本にも行くそうです。そしてウィシュアイアからシベリアまでバイクで縦断するらしい。
私は、中国人に間違われるので、客引きが付きまといます。道聞かれることもある。
かたや見た目が欧米人のヒューゴさんには近寄りもしないらしく、ギャップに驚いて笑っている。
大仏さんは、世界で一番大きいらしい。耳だけで7mあるって、ヒューゴさん情報。
川に面した岩をくり抜いて作ってある。西暦800年くらいにできららしく、1200年も楽山の街を眺めてきたんだね。

欧米人は写真上手に撮ってくれます。中国人観光客たっぷりいたのに、まるでうちらしかいないみたいに撮ってくれてた。

途中で道に迷いかけて帰りのバスに間に合うか心配になりましたが、なんとか間に合いました。
一緒に夜ご飯を食べて、翌日お互いに次の目的地に旅立ちました。
こういう出会いがこれから先もたくさんあるといいな。

にほんブログ村
まだ成都から動けずにいます。I'm still in Chengdu,waiting for my visa.

にほんブログ村
今日もポチポチよろしくお願いします。
先日、パンダを見にパンダ基地に行ってきました。
赤ちゃんパンダを抱っこする‼︎は死ぬまでにしたいことの一つで、そのために中国に来たと言っても過言ではない‼︎
下調べをした所によると、約4万円を寄付という形で支払うと約2分、赤ちゃんパンダを抱っこして写真を撮ることができるとのことだった。
宿と食費を1日1500円に抑えるほどケチケチ旅してる私ですが、2分間に4万円かける覚悟を決めていた。ちゃんとその分も考えて両替しておいた。
が、、、その赤ちゃん抱っこ、今年の初めに中止になって、再開の予定はないとのこと。
ガビーン( ̄□ ̄;)。ちょっと調べてみたり、お金もっと払いますとか言ってみたけどダメやった。
夢叶わず。
でも、パンダ、かわいい(≡^∇^≡)。抱っこしたいー‼︎

動きがのそのそ。

中に絶対おっさん入っとる。

レッサーパンダの方がサービス精神旺盛です。

パンダ基地は、たまたまバス停で会ったイケメンフランス人ヒューゴさんと一緒に見て回りました。
オープン直後はあまり人がいなくてゆっくりじっくり見ることができました。
ただ、人(中国人)が増えてくると、パンダがよく見える所は無法地帯になる。
形振り構わず突っ込んできて自撮り。彼らはとりあえず、写真に証拠として納めたらそれで良いようである。
うんざりしてバンダ基地を後にした。
私はこの後、博物館に行こうとしていたのですが、ヒューゴさんが楽山の大仏を見にいくっていうので、便乗することにしました。
楽山までバスで3時間。色々おしゃべりしました。彼は、1年以上かけてアジア周遊中。
この後日本にも行くそうです。そしてウィシュアイアからシベリアまでバイクで縦断するらしい。
私は、中国人に間違われるので、客引きが付きまといます。道聞かれることもある。
かたや見た目が欧米人のヒューゴさんには近寄りもしないらしく、ギャップに驚いて笑っている。
大仏さんは、世界で一番大きいらしい。耳だけで7mあるって、ヒューゴさん情報。
川に面した岩をくり抜いて作ってある。西暦800年くらいにできららしく、1200年も楽山の街を眺めてきたんだね。

欧米人は写真上手に撮ってくれます。中国人観光客たっぷりいたのに、まるでうちらしかいないみたいに撮ってくれてた。

途中で道に迷いかけて帰りのバスに間に合うか心配になりましたが、なんとか間に合いました。
一緒に夜ご飯を食べて、翌日お互いに次の目的地に旅立ちました。
こういう出会いがこれから先もたくさんあるといいな。

にほんブログ村