<一時帰国中>腹ペコ名古屋旅 withきゃお
- 2017/04/05
- 16:06
お久しぶりです。
気付くと4月になり新年度が始まってしまいましたね。
仕事と遊ぶのに忙しすぎて、ブログが滞りがちになってしまってごめんなさい。
そしてその後の反動で疲労と謎の胃痛、食欲不振に悩まされ、さらにブログの更新が滞りがちになってしまってごめんなさい。
またここから、頑張っていきますので、ポチッと応援宜しくお願いします。

にほんブログ村
さてさて、新スタートの4月。
大学や職場の同期はどんどん経験を積んで新しい階段を登り始めている。
旅中にであった大学生のみんなも4月から社会人になって新しいスタートを切っていきました。
そんなポストが溢れるfacebook。
私も昨日最後のバイトを終えました。
北海道、東京、千葉、神奈川、福岡と色々な現場で働かせていただきました。
本当に色々な経験をさせていただいて、とても勉強になりました。
たくさんのスタッフにたくさん迷惑かけながらですが、こんな私でも必要とされる場所があることがとても嬉しかったし、
やっぱり自分はこの仕事が好きだなって思いました。
私は旅をすることも大好き。でも自分の仕事も好き。
どうやったら、この二つのことを人生の主軸としていきていけるかな、、、。
そんなことを考えながら、アドバイスをくれそうな人に会ってみたり、調べ物して観たり。
そんなことをしながら過ごした、1ヶ月のという時間はあっという間。
とにかくバタバタ動いていた。
職場が日本各地であったから、日本国内を行ったり来たり。初めての場所にも行けてとっても楽しかった。
そしてその先々でもたくさんの再会があり、毎日毎日充実してた。
まずは名古屋。私、セントレア空港は行ったことあるんだけどね、中部日本エリアはほとんど行ったことがなかった。
お供はきゃおちゃん。この短期間に一体何回会ってるんだ?!?!正解は2週間で4回。しかもそのうち3回お泊まり。
どんだけ仲良しよ!!
道民にはまだまだ馴染みのない新幹線に乗る。新幹線大好き。飛行機と同じくらいテンション上がるね。
まず会いたかった人はこの人!!
インド黄金ルートを抜け、北部インド・レーで共に高山病に耐え、クリスマスにアイスランドで再会して、オーロラを目撃したアイリスちゃん!!

なんとママになってたよ!!
きゃおちゃんもカンボジアやタイで一緒に旅していた時期があってすでに旅友。
ちびちゃん可愛い。ほっぺぷにぷに。
旅人トークは絶えることがない。昼間から会ったのに気付いたら夕方。
また会おうねー。
その日の晩、、、きゃおちゃんとともに夕食を求めてさまようも、、、マジで店が開いていない!!!
商店街の店という店が閉まっている。まだ20時半ですよ、名古屋さん!!
避難勧告でも出てるんですかね?ってくらい人がいない。日本を代表する都会名古屋を空腹で彷徨う31歳の旅女子。
ぐるぐるさまよって、結局どこもなくて、目星をつけていた手羽先のお店に戻るとそこも閉まっているという不遇!!
貧乏旅人のカバンの中って大概こういう時のための非常食として粉々のビスケットとか入ってるんだけどね、、、今はカバンも日本仕様になってるから本当に何にもない。コンビニとか、高級店すぎて入れないし笑!!
唯一開いていた居酒屋に駆け込む。本当は名古屋飯を堪能したかったのだか、、、。
本日の宿もホステル。
屋根裏部屋みたいで面白い。なんか、お風呂とかトイレが昔のタイル張りで昭和情緒あふれてる。


きゃおちゃんは久しぶりのホステル。
ねぇねぇ、あの安宿の雑多な感じ、思い出した?やっぱ旅は楽しいでしょ?きゃおちゃん!!一緒に中央アジア行こうよー!!
さて翌日。名古屋名物モーニングを探し求めて再び名古屋の街を彷徨う31歳旅女子2人。
片っ端からカフェに入るも、オープンは11時からだと言われる。、、、11時、、、もはやモーニングじゃないじゃん!!
モーニング、、、コーヒー頼んだらサラダとかトーストが付いてくるっていう貧乏旅人の救世主。
こんなにカフェあるのに、なんでみんな11時からなの?!?!名古屋の人、お寝坊さんなの?
やっと1軒見つけたものの、小汚な旅人には似合わなすぎるめっちゃオサレカフェ。

朝ごはんに1000円って!!!物価が安い国なら1日暮らせるわ!!
後から聞いたけど、モーニングは名古屋じゃなくて、同じ愛知の一宮の名物らしいです。残念。
この日も再会〜!!
私のアフリカメンバーの空手家シン君と、トマト祭りで一緒だったヤス君!!
突然にもかかわらず、出てきてくれたよー。

初対面でも旅人は3分あれば打ち解けられますから!
名古屋名物味噌カツを味噌なしでいただく。私、甘いおかずが苦手でして、、、。
矢場とん、めっちゃ美味しかったー。
矢場とんとあとはヤス君オススメのオサレカフェで昼下がりのカフェブレイク。
3時台の新幹線で東京に帰ろうってきゃおちゃんと話してたけど、気づいたら5時ね。笑。
旅人トーク面白いんだもの。
きゃおちゃんと新幹線で東京へ帰る。翌日は東京でお仕事。
この仕事のためだけに東京に戻ってきた。仕事が終わったらまた移動。
次に向かったのは、、、長野!!こちらも始めての上陸!!私、日本をほとんど知らないってことをつくづく実感。
長野に向かった理由。
こちらも再会。私の英語の先生だったエイミーが住んでいるのだが、彼女がもうすぐ母国に帰るというのでその前にどうにか会えないかなって思っていた。彼女も旅好きのアクティブガールだったので、しょっちゅう一緒に飲みに行ったし、旅行、登山、釣り、たくさんのことを一緒にした。私も大学を卒業に北海道に戻ったばかりの時だったので、彼女と道東エリアを観て回ったのはとてもいい思い出。
そしてもうお一方。旅に出る前からずーっと会いたくて、何度かコンタクトを取っていたもののなかなか縁がなくて会うことが叶わないまま出発することになってしまった方。
中島侑子先生。
旅人としても、医者としても、女性としても尊敬すべき大先輩。
ついにお会いする機会に恵まれました!
たくさん貴重なお話聞きました!!
そのお話は次回!!

にほんブログ村
気付くと4月になり新年度が始まってしまいましたね。
仕事と遊ぶのに忙しすぎて、ブログが滞りがちになってしまってごめんなさい。
そしてその後の反動で疲労と謎の胃痛、食欲不振に悩まされ、さらにブログの更新が滞りがちになってしまってごめんなさい。
またここから、頑張っていきますので、ポチッと応援宜しくお願いします。

にほんブログ村
さてさて、新スタートの4月。
大学や職場の同期はどんどん経験を積んで新しい階段を登り始めている。
旅中にであった大学生のみんなも4月から社会人になって新しいスタートを切っていきました。
そんなポストが溢れるfacebook。
私も昨日最後のバイトを終えました。
北海道、東京、千葉、神奈川、福岡と色々な現場で働かせていただきました。
本当に色々な経験をさせていただいて、とても勉強になりました。
たくさんのスタッフにたくさん迷惑かけながらですが、こんな私でも必要とされる場所があることがとても嬉しかったし、
やっぱり自分はこの仕事が好きだなって思いました。
私は旅をすることも大好き。でも自分の仕事も好き。
どうやったら、この二つのことを人生の主軸としていきていけるかな、、、。
そんなことを考えながら、アドバイスをくれそうな人に会ってみたり、調べ物して観たり。
そんなことをしながら過ごした、1ヶ月のという時間はあっという間。
とにかくバタバタ動いていた。
職場が日本各地であったから、日本国内を行ったり来たり。初めての場所にも行けてとっても楽しかった。
そしてその先々でもたくさんの再会があり、毎日毎日充実してた。
まずは名古屋。私、セントレア空港は行ったことあるんだけどね、中部日本エリアはほとんど行ったことがなかった。
お供はきゃおちゃん。この短期間に一体何回会ってるんだ?!?!正解は2週間で4回。しかもそのうち3回お泊まり。
どんだけ仲良しよ!!
道民にはまだまだ馴染みのない新幹線に乗る。新幹線大好き。飛行機と同じくらいテンション上がるね。
まず会いたかった人はこの人!!
インド黄金ルートを抜け、北部インド・レーで共に高山病に耐え、クリスマスにアイスランドで再会して、オーロラを目撃したアイリスちゃん!!

なんとママになってたよ!!
きゃおちゃんもカンボジアやタイで一緒に旅していた時期があってすでに旅友。
ちびちゃん可愛い。ほっぺぷにぷに。
旅人トークは絶えることがない。昼間から会ったのに気付いたら夕方。
また会おうねー。
その日の晩、、、きゃおちゃんとともに夕食を求めてさまようも、、、マジで店が開いていない!!!
商店街の店という店が閉まっている。まだ20時半ですよ、名古屋さん!!
避難勧告でも出てるんですかね?ってくらい人がいない。日本を代表する都会名古屋を空腹で彷徨う31歳の旅女子。
ぐるぐるさまよって、結局どこもなくて、目星をつけていた手羽先のお店に戻るとそこも閉まっているという不遇!!
貧乏旅人のカバンの中って大概こういう時のための非常食として粉々のビスケットとか入ってるんだけどね、、、今はカバンも日本仕様になってるから本当に何にもない。コンビニとか、高級店すぎて入れないし笑!!
唯一開いていた居酒屋に駆け込む。本当は名古屋飯を堪能したかったのだか、、、。
本日の宿もホステル。
屋根裏部屋みたいで面白い。なんか、お風呂とかトイレが昔のタイル張りで昭和情緒あふれてる。


きゃおちゃんは久しぶりのホステル。
ねぇねぇ、あの安宿の雑多な感じ、思い出した?やっぱ旅は楽しいでしょ?きゃおちゃん!!一緒に中央アジア行こうよー!!
さて翌日。名古屋名物モーニングを探し求めて再び名古屋の街を彷徨う31歳旅女子2人。
片っ端からカフェに入るも、オープンは11時からだと言われる。、、、11時、、、もはやモーニングじゃないじゃん!!
モーニング、、、コーヒー頼んだらサラダとかトーストが付いてくるっていう貧乏旅人の救世主。
こんなにカフェあるのに、なんでみんな11時からなの?!?!名古屋の人、お寝坊さんなの?
やっと1軒見つけたものの、小汚な旅人には似合わなすぎるめっちゃオサレカフェ。

朝ごはんに1000円って!!!物価が安い国なら1日暮らせるわ!!
後から聞いたけど、モーニングは名古屋じゃなくて、同じ愛知の一宮の名物らしいです。残念。
この日も再会〜!!
私のアフリカメンバーの空手家シン君と、トマト祭りで一緒だったヤス君!!
突然にもかかわらず、出てきてくれたよー。

初対面でも旅人は3分あれば打ち解けられますから!
名古屋名物味噌カツを味噌なしでいただく。私、甘いおかずが苦手でして、、、。
矢場とん、めっちゃ美味しかったー。
矢場とんとあとはヤス君オススメのオサレカフェで昼下がりのカフェブレイク。
3時台の新幹線で東京に帰ろうってきゃおちゃんと話してたけど、気づいたら5時ね。笑。
旅人トーク面白いんだもの。
きゃおちゃんと新幹線で東京へ帰る。翌日は東京でお仕事。
この仕事のためだけに東京に戻ってきた。仕事が終わったらまた移動。
次に向かったのは、、、長野!!こちらも始めての上陸!!私、日本をほとんど知らないってことをつくづく実感。
長野に向かった理由。
こちらも再会。私の英語の先生だったエイミーが住んでいるのだが、彼女がもうすぐ母国に帰るというのでその前にどうにか会えないかなって思っていた。彼女も旅好きのアクティブガールだったので、しょっちゅう一緒に飲みに行ったし、旅行、登山、釣り、たくさんのことを一緒にした。私も大学を卒業に北海道に戻ったばかりの時だったので、彼女と道東エリアを観て回ったのはとてもいい思い出。
そしてもうお一方。旅に出る前からずーっと会いたくて、何度かコンタクトを取っていたもののなかなか縁がなくて会うことが叶わないまま出発することになってしまった方。
中島侑子先生。
旅人としても、医者としても、女性としても尊敬すべき大先輩。
ついにお会いする機会に恵まれました!
たくさん貴重なお話聞きました!!
そのお話は次回!!

にほんブログ村