<一時帰国中>日本でも安宿生活中!!
- 2017/03/13
- 17:54
こんばんは。
お久しぶりです、未だ一時帰国中。ビザの発給待ちをしています。
<ビザ進行状況>
タジキスタン;オンラインで取得完了
イラン;取得完了
ロシア;手続き中。3月14日発給予定
ウズベキスタン;手続き中
ウズベキスタンがウンともスンとも言ってこない、、、私は4月第1週に旅立つ予定で全てのビザのスケジュールを組んでいます。
初っ端から狂いそうな予感、、、。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。1日1クリックで応援宜しくお願いします。
日本に帰ってきて早3週。そのうち一体何日を実家で過ごしたのだろう。
今回の帰国の目的は中央アジア諸国のビザを取得するため。
もちろん日本でなくてもできる。旅人の多くはキルギスの日本人宿に沈没しながら大使館回りをする。
私もそれでも良いのだけれど、、、如何せん財政難。
ビザを待っている間に日本でアルバイトをして少しでも貯金残高を上げようと思った。
職場は関東圏だったり、地元の北海道だったり。条件が良くて面白そうな仕事があったらどこにでも飛んでいきます。
ただ、宿泊交通費は自腹のことが多いからね、節約節約。LCCを使って、旅中同様、ホステルに泊まっています。
今まで日本で安宿になんて泊まったことないからね、とっても新鮮。
日本の物価だからね、安宿だって安くない。2000円くらい。
でも泊まっている人のほとんどが外国人。
いつもたくさん助けてもらってきた私。
今度は私が色々と教えてあげる番。自分の国のことを教えてあげること、とっても面白い。
これは、前回の一時帰国の時の話なんだけど、アメリカ人と仲良くなって一緒に相撲を見に行った。
相撲なんて、自分じゃ絶対行かない。彼女がいたからこそできたこと。
外国人の方が日本人以上に日本のこと知っているのよね。
外国人が知らなくて、教えてあげると結構びっくりすること。
①日本には西暦の他に独自の年号があること。それは天皇の即位年数と同じだってこと。
②お寿司と一緒になぜ生姜(ガリ)を食べるのか。抗菌作用を期待していること。
③日本語にはひらがな、カタカナ、漢字と3種類の文字があること。
この3つは鉄板!!!
日本にいたら意識すらしないことだけど、彼らに話すとトリビアのようにへぇーって感心してくれる。
せっかくきてくれてるからね、日本ではたくさん良い思い出を作って帰ってほしいし、好きになってくれたら嬉しいって思う。
この帰国中にもすでにか4か所の日本のホステルを渡り歩いているけど、スタッフさん、語学堪能でとっても親切。
これぞ日本のおもてなしって感じで嬉しくなる。

共有スペースも畳で和テイスト!キッチンも小さいけど綺麗ね!!
、、、1箇所を除いては。
某日本のハブ空港に一番近い安宿に泊まった。
そこが私がこれまでに泊まった中で一番気分が悪い宿だった。
24時間ホットシャワーって言われて言ったら水の蛇口しかなかったこと。
部屋にナンキン虫、ゴキブリ、サソリ、ネズミってフルコースで出現したこと。
常に便所くさい宿。
たくさんのありえない宿に泊まってきたけど、それをも超えるほどがっかりした宿がこの日本にあるってのが日本人として悲しい。
お布団もふかふかでwifiもサクサク。清潔で明るい宿だったけど。
スタッフがありえない。
とりあえず無愛想で、予約サイトの口コミを見てもその人に対する批判がたくさん。
だからある程度覚悟して行ったし、ここまでけちょんけちょんに言われる人ってどうなんって思ったけど。
口コミ通りの人やった。
私が共有スペースにいたら、すでに数日間滞在している様子の外国人が帰ってきた。もちろん英語わからない人。
その人に背後から、日本語で ”なんだよ、もう帰ってきたのかよ、まったく。”と言い放った。
もう1人、日系人の女性がいた。海外生活が長いから日本語は苦手と言っていたけど、
その人とそのスタッフが話をしていた。話の内容はわからないけど、いきなり ”だから〇〇って言ってんだろうがよ!何回も聞くな!”ってでかい声を出した。
コロコロキャリーは引きずると怒る。クレジットカード払いを希望している外国人がいたけど、通信状態が悪いようでカード決済ができなかったみたい。だから現金で払えって言ってる。
これはホテル側の都合なのに、現金が無いならコンビニ行ってATMで下ろしてこいとか言ってる。
その人も明日の朝の便で帰るだけだから余計な現金は下ろしたくないって言ってる。
当たり前やん。ATMだって手数料かかるんだからね。もう出国する国のお金なんかいらないでしょ。
ハブ空港に近いっていう場所柄、現金を持たずに泊まりに来る人は少なからずいると思う。
予約サイトにクレジット可能って書いてあるんだもん。みんなカード払いする気満々で来るでしょ?
外国人を小馬鹿にしたような振る舞いに腹が立って仕方なかった。
日本人はそんなことしないって信じてたから。
大きな空港だからね、日本トランジットだけでこの宿に泊まる外国人もたくさんいると思うのね。
そんな人にはこの宿の印象=日本の印象になっちゃうんじゃないかって、、、悲しいね。
そんなこの旅史上1番の外れ宿のお話。
連日たくさんの人に会って、喋って飲んでます。
チカはついに薬に手を出したか疑惑が浮上するくらい痩せましたが、着実に肥やしております。
遊びまくっててね、正直お金貯まるんだべかーって感じです!!

にほんブログ村
お久しぶりです、未だ一時帰国中。ビザの発給待ちをしています。
<ビザ進行状況>
タジキスタン;オンラインで取得完了
イラン;取得完了
ロシア;手続き中。3月14日発給予定
ウズベキスタン;手続き中
ウズベキスタンがウンともスンとも言ってこない、、、私は4月第1週に旅立つ予定で全てのビザのスケジュールを組んでいます。
初っ端から狂いそうな予感、、、。

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。1日1クリックで応援宜しくお願いします。
日本に帰ってきて早3週。そのうち一体何日を実家で過ごしたのだろう。
今回の帰国の目的は中央アジア諸国のビザを取得するため。
もちろん日本でなくてもできる。旅人の多くはキルギスの日本人宿に沈没しながら大使館回りをする。
私もそれでも良いのだけれど、、、如何せん財政難。
ビザを待っている間に日本でアルバイトをして少しでも貯金残高を上げようと思った。
職場は関東圏だったり、地元の北海道だったり。条件が良くて面白そうな仕事があったらどこにでも飛んでいきます。
ただ、宿泊交通費は自腹のことが多いからね、節約節約。LCCを使って、旅中同様、ホステルに泊まっています。
今まで日本で安宿になんて泊まったことないからね、とっても新鮮。
日本の物価だからね、安宿だって安くない。2000円くらい。
でも泊まっている人のほとんどが外国人。
いつもたくさん助けてもらってきた私。
今度は私が色々と教えてあげる番。自分の国のことを教えてあげること、とっても面白い。
これは、前回の一時帰国の時の話なんだけど、アメリカ人と仲良くなって一緒に相撲を見に行った。
相撲なんて、自分じゃ絶対行かない。彼女がいたからこそできたこと。
外国人の方が日本人以上に日本のこと知っているのよね。
外国人が知らなくて、教えてあげると結構びっくりすること。
①日本には西暦の他に独自の年号があること。それは天皇の即位年数と同じだってこと。
②お寿司と一緒になぜ生姜(ガリ)を食べるのか。抗菌作用を期待していること。
③日本語にはひらがな、カタカナ、漢字と3種類の文字があること。
この3つは鉄板!!!
日本にいたら意識すらしないことだけど、彼らに話すとトリビアのようにへぇーって感心してくれる。
せっかくきてくれてるからね、日本ではたくさん良い思い出を作って帰ってほしいし、好きになってくれたら嬉しいって思う。
この帰国中にもすでにか4か所の日本のホステルを渡り歩いているけど、スタッフさん、語学堪能でとっても親切。
これぞ日本のおもてなしって感じで嬉しくなる。

共有スペースも畳で和テイスト!キッチンも小さいけど綺麗ね!!
、、、1箇所を除いては。
某日本のハブ空港に一番近い安宿に泊まった。
そこが私がこれまでに泊まった中で一番気分が悪い宿だった。
24時間ホットシャワーって言われて言ったら水の蛇口しかなかったこと。
部屋にナンキン虫、ゴキブリ、サソリ、ネズミってフルコースで出現したこと。
常に便所くさい宿。
たくさんのありえない宿に泊まってきたけど、それをも超えるほどがっかりした宿がこの日本にあるってのが日本人として悲しい。
お布団もふかふかでwifiもサクサク。清潔で明るい宿だったけど。
スタッフがありえない。
とりあえず無愛想で、予約サイトの口コミを見てもその人に対する批判がたくさん。
だからある程度覚悟して行ったし、ここまでけちょんけちょんに言われる人ってどうなんって思ったけど。
口コミ通りの人やった。
私が共有スペースにいたら、すでに数日間滞在している様子の外国人が帰ってきた。もちろん英語わからない人。
その人に背後から、日本語で ”なんだよ、もう帰ってきたのかよ、まったく。”と言い放った。
もう1人、日系人の女性がいた。海外生活が長いから日本語は苦手と言っていたけど、
その人とそのスタッフが話をしていた。話の内容はわからないけど、いきなり ”だから〇〇って言ってんだろうがよ!何回も聞くな!”ってでかい声を出した。
コロコロキャリーは引きずると怒る。クレジットカード払いを希望している外国人がいたけど、通信状態が悪いようでカード決済ができなかったみたい。だから現金で払えって言ってる。
これはホテル側の都合なのに、現金が無いならコンビニ行ってATMで下ろしてこいとか言ってる。
その人も明日の朝の便で帰るだけだから余計な現金は下ろしたくないって言ってる。
当たり前やん。ATMだって手数料かかるんだからね。もう出国する国のお金なんかいらないでしょ。
ハブ空港に近いっていう場所柄、現金を持たずに泊まりに来る人は少なからずいると思う。
予約サイトにクレジット可能って書いてあるんだもん。みんなカード払いする気満々で来るでしょ?
外国人を小馬鹿にしたような振る舞いに腹が立って仕方なかった。
日本人はそんなことしないって信じてたから。
大きな空港だからね、日本トランジットだけでこの宿に泊まる外国人もたくさんいると思うのね。
そんな人にはこの宿の印象=日本の印象になっちゃうんじゃないかって、、、悲しいね。
そんなこの旅史上1番の外れ宿のお話。
連日たくさんの人に会って、喋って飲んでます。
チカはついに薬に手を出したか疑惑が浮上するくらい痩せましたが、着実に肥やしております。
遊びまくっててね、正直お金貯まるんだべかーって感じです!!

にほんブログ村