<60カ国目;ネパール>クイズ!エベレストはどれでしょう!!
- 2017/02/13
- 20:15
今日は。現在、ネパール・ポカラ。
いやー、噂通りのいいところですよ。時間がゆっくり流れている。
絶好の沈没ポイントですよ。
よく世界3大〇〇ってあるじゃないですか?
旅人の皆さん、世界3大沈没スポットてどこですかね?
エジブト・ダハブは確実にランクインですよね?あと2つは、、、ラオス・ルアンパバーン?タイのバンコクやチェンマイも長期滞在する人多いかなー??
『世界3大ウザい国』みたいに世界3大沈没スポット、投票とかで決めたら面白そう!!

にほんブログ村
↑世界一周ブログランキングに参加中。1クリックで応援よろしくお願いします。
さて、ネパールといえば、世界の屋根、ヒマヤラ山脈がある国です。
そして、そんな山々を登山したり、トレッキングしたり、ハイキングしたり。
世界中からトレッカーさんがやってきます。ので、健康志向そうな紳士淑女も山ボーイ山ガールスタイルで街の中を闊歩しております。
街中に、高級登山用品ブランドの偽物のお店が溢れています。
店員さん曰く、”本物の偽物”。アジアで買える偽物は、本物を作る布の余り物や盗品から作られているので、本物と同じクオリティなのだとか。
ネパール人、みんなノースフェース着てるからね!!
今回は、トレッキングはいたしません。
ウルルトレッキングの疲れがまだ残っております。
エベレストベースキャンプとか言ってみたかったけど、14日間歩くって、、、。
私、歩くのは街中をお散歩するくらいで十分です。歩くの嫌いじゃないんだけどね。
だけど、ヒマラヤ山脈の麓に居るなら、世界最高峰、エベレストだけは見ておきたかった。
だけど、エベレストが見える場所はすごく限られているらしい。
エベレストベースキャンプへのトレッキングへ参加したらもちろん見える。
あともう一つは、マウンテンフライトという、セスナ機の遊覧飛行。
、、、うーん。トレッキングは行きたくないし、飛行機に乗ってみるのはなんか反則な気がする、、、。
どうせなら地に足をつけたまま見たい。
っていう話をすると、宿のおじさんに、カトマンドゥから30キロほど離れたナガルコットという街から、微妙に見えるらしい、ってことを聞いた。
朝日も綺麗ってことで、タクシーチャーターでナガルコットに向かった。朝4時半出発。
海外あるあるシリーズ。チャーターしたはずのタクシーにドライバーの知り合いが乗っている。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
まぁ、いいや。
日の出の時間より少し早く着いた。チャイをご馳走になりながら朝日を待つ。
寒いから、ポカポカのチャイが体に染み渡る、、、。

ディンゴおった。
少しずつ空が明るくなって、ヒマヤラ山脈から太陽が上がった。

1週間前にはオーストラリアのウルルから登る朝日を見ていたのに。
こういう時、世界って思ったより広くないのかもって思う。
周りは見渡す限り雲海。

ガネーシャっていう山。

朝日もいいけどね、私はエベレストを見に高いお金をだしてタクシーをチャーターした。
ドライバーに、エベレストどこ?って聞いても曖昧に答えるだけ。
3回目くらいに聞いたら、”わからん、たぶん。見えない。”だって。
むかっ。エベレストの方向くらい知っとけだし、なんなら連れてるあのおっさん誰や?(♯`∧´)
近くに日本語話してるネパール人がいたから聞いてみると、、、
でもその前に、クエスチョンです。みんなも一緒にエベレストを探そう!!
おじさん曰く、、、
『目の前にM字の山があるじゃないですか?その右にチョンチョンってあってその次のやつがエベレストです。』

、、、どれっすかね???
おいら、3回くらい確認したけど、そもそもM字の山を特定できなかった。
とりあえず、この中にエベレストがあるそうです。っていうことは私はエベレストを見たってことです。
、、、ええ。納得はしていませんよ。反則技、マウンテンフライトしようかって思ったぐらいです。
ただ、エベレストは、こちら側から見えている山脈のもう一つ後ろ側にある山脈に属しているらしく、チベット側に近い。
エベレストは、チベット側から見るものなのです。
”エベレストを見る”はこの旅ですることリストの1つ。でも、飛行機から見るのはやっぱり自分の中で許せない。
、、、いつかチベットに行ってちゃんと地に足つけて、その姿を拝もう。
だから今回はエベレスト、お預け。
チベットに行くことはこの旅中にはたぶん不可能だと思う。
だけど、私はやっぱりラサのポタラ宮も見たいし、本場のチベット料理も食べたい。
私が行くまでに、中国からチベットが解放されていることを祈ります。
パーミッションなんて取らなくても行ける場所になっていますように。
帰り道、朝4時起きで眠たいからね、タクシーの中で寝ようと思ってたのに、、、
謎のおじさんがマシンガントークはじめた。
どうやらドライバーさんのビジネスパートナーのようで、一緒に近々ホテルをオープンするらしい。
”ネパール人は、心がオープンだから!!”とトークが止まらない。
ドライバーのおじさんもたまに会話に入ってくるもことごとくかき消される!!
帰り道。マラソン大会やってた。


カトマンドゥ、みんな怪しい布製のマスクしているけど、空気がすごく汚い。
排気ガスや、舗装されていない道の土ボコリ。
夜、寝る前に鼻くそほじほじすると真っ黒!!
最近喉が痛いのも、風邪のせいだけじゃない気がするんだな。
そんな中走るなんて、、、がんばれ〜〜!!

にほんブログ村
いやー、噂通りのいいところですよ。時間がゆっくり流れている。
絶好の沈没ポイントですよ。
よく世界3大〇〇ってあるじゃないですか?
旅人の皆さん、世界3大沈没スポットてどこですかね?
エジブト・ダハブは確実にランクインですよね?あと2つは、、、ラオス・ルアンパバーン?タイのバンコクやチェンマイも長期滞在する人多いかなー??
『世界3大ウザい国』みたいに世界3大沈没スポット、投票とかで決めたら面白そう!!

にほんブログ村
↑世界一周ブログランキングに参加中。1クリックで応援よろしくお願いします。
さて、ネパールといえば、世界の屋根、ヒマヤラ山脈がある国です。
そして、そんな山々を登山したり、トレッキングしたり、ハイキングしたり。
世界中からトレッカーさんがやってきます。ので、健康志向そうな紳士淑女も山ボーイ山ガールスタイルで街の中を闊歩しております。
街中に、高級登山用品ブランドの偽物のお店が溢れています。
店員さん曰く、”本物の偽物”。アジアで買える偽物は、本物を作る布の余り物や盗品から作られているので、本物と同じクオリティなのだとか。
ネパール人、みんなノースフェース着てるからね!!
今回は、トレッキングはいたしません。
ウルルトレッキングの疲れがまだ残っております。
エベレストベースキャンプとか言ってみたかったけど、14日間歩くって、、、。
私、歩くのは街中をお散歩するくらいで十分です。歩くの嫌いじゃないんだけどね。
だけど、ヒマラヤ山脈の麓に居るなら、世界最高峰、エベレストだけは見ておきたかった。
だけど、エベレストが見える場所はすごく限られているらしい。
エベレストベースキャンプへのトレッキングへ参加したらもちろん見える。
あともう一つは、マウンテンフライトという、セスナ機の遊覧飛行。
、、、うーん。トレッキングは行きたくないし、飛行機に乗ってみるのはなんか反則な気がする、、、。
どうせなら地に足をつけたまま見たい。
っていう話をすると、宿のおじさんに、カトマンドゥから30キロほど離れたナガルコットという街から、微妙に見えるらしい、ってことを聞いた。
朝日も綺麗ってことで、タクシーチャーターでナガルコットに向かった。朝4時半出発。
海外あるあるシリーズ。チャーターしたはずのタクシーにドライバーの知り合いが乗っている。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
まぁ、いいや。
日の出の時間より少し早く着いた。チャイをご馳走になりながら朝日を待つ。
寒いから、ポカポカのチャイが体に染み渡る、、、。

ディンゴおった。
少しずつ空が明るくなって、ヒマヤラ山脈から太陽が上がった。

1週間前にはオーストラリアのウルルから登る朝日を見ていたのに。
こういう時、世界って思ったより広くないのかもって思う。
周りは見渡す限り雲海。

ガネーシャっていう山。

朝日もいいけどね、私はエベレストを見に高いお金をだしてタクシーをチャーターした。
ドライバーに、エベレストどこ?って聞いても曖昧に答えるだけ。
3回目くらいに聞いたら、”わからん、たぶん。見えない。”だって。
むかっ。エベレストの方向くらい知っとけだし、なんなら連れてるあのおっさん誰や?(♯`∧´)
近くに日本語話してるネパール人がいたから聞いてみると、、、
でもその前に、クエスチョンです。みんなも一緒にエベレストを探そう!!
おじさん曰く、、、
『目の前にM字の山があるじゃないですか?その右にチョンチョンってあってその次のやつがエベレストです。』

、、、どれっすかね???
おいら、3回くらい確認したけど、そもそもM字の山を特定できなかった。
とりあえず、この中にエベレストがあるそうです。っていうことは私はエベレストを見たってことです。
、、、ええ。納得はしていませんよ。反則技、マウンテンフライトしようかって思ったぐらいです。
ただ、エベレストは、こちら側から見えている山脈のもう一つ後ろ側にある山脈に属しているらしく、チベット側に近い。
エベレストは、チベット側から見るものなのです。
”エベレストを見る”はこの旅ですることリストの1つ。でも、飛行機から見るのはやっぱり自分の中で許せない。
、、、いつかチベットに行ってちゃんと地に足つけて、その姿を拝もう。
だから今回はエベレスト、お預け。
チベットに行くことはこの旅中にはたぶん不可能だと思う。
だけど、私はやっぱりラサのポタラ宮も見たいし、本場のチベット料理も食べたい。
私が行くまでに、中国からチベットが解放されていることを祈ります。
パーミッションなんて取らなくても行ける場所になっていますように。
帰り道、朝4時起きで眠たいからね、タクシーの中で寝ようと思ってたのに、、、
謎のおじさんがマシンガントークはじめた。
どうやらドライバーさんのビジネスパートナーのようで、一緒に近々ホテルをオープンするらしい。
”ネパール人は、心がオープンだから!!”とトークが止まらない。
ドライバーのおじさんもたまに会話に入ってくるもことごとくかき消される!!
帰り道。マラソン大会やってた。


カトマンドゥ、みんな怪しい布製のマスクしているけど、空気がすごく汚い。
排気ガスや、舗装されていない道の土ボコリ。
夜、寝る前に鼻くそほじほじすると真っ黒!!
最近喉が痛いのも、風邪のせいだけじゃない気がするんだな。
そんな中走るなんて、、、がんばれ〜〜!!

にほんブログ村