<59カ国目;旅人AUS>グレートオーシャンロード=大海路
- 2016/12/23
- 21:49
こんばんは。
オーストラリアの歩行者用信号って青の時間て一瞬。下手したら5秒ないんじゃないかな、、、。
で、交通ルールがよくわからなかったんですが、、、
こういうことだそうです。

それにしても、、、点滅し始めたらもう新規に渡り始めちゃダメって、、、厳しいね。
まあ、オーストラリア、正直交通マナー悪いです。
私の近所だけかもしれないけど、、、乗用車堂々と信号無視するし、
バスも、運転びっくりするくらい荒いし、結構なおっさんがめっちゃヤンキーみたいな車に乗ってるし、信号機のない交差点で止まらないといけないのは歩行者だし。

にほんブログ村
↑今日もいつもの宜しくお願いします。
さて、メルボルン旅最終編。
私、あまり一つの都市のことを分けて書いたりしないんだけど、、、今回は引っ張ってしまいましたね。
あまりブログが長くなりすぎないように気は付けています。一時期、いろんな方から長すぎるってご指摘いただいたので。
でも、やっぱりまだ長いですかね??
話は戻しまして、メルボルンで一番行きたかったやつ。 その名もグレートオーシャンロード。
北海道でいうオロロンラインみたいな感じ。私、これドライブするの大好き!!
海岸線の道をひたすら走り続けます。もちろん車窓から眺める海は絶景!!

あたし、しばらくしたら飽きて寝ちゃうんだけどね、、、。
本当はレンタカー借りて自分なりのペースでいけたらサイコーだろうに、、、サンライズとかサンセットとか、、、。
でも、いかんせん一人旅だからね、、、今回は1日ツアーに参加しました。
とあるブログの情報で、中華系の旅行会社のツアーがめちゃめちゃ安いとのこと。しかも週末はバイリンガルツアーで、英語のガイドもつくとのこと。
まず比較のために、自分の泊まっているホステルに併設されているツアー会社に行ってみると、、、80ドル。
地球の歩き方によると、日本人向けの日本語ツアーは、、、165ドル。
中華系旅行会社、、、45ドル+チップ4ドル。
もうこれ決まりでしょ!!その方のブログ見ても内容は私が自分のホステルの旅行会社で聞いたものと同じだったし、
わたしはぶっちゃけ、車窓から海を見て、 ”12人の使徒”と呼ばれる奇岩群を拝んだらそれでいい。
偏見かもだけどさ、中華系って言われちゃうとちょっといろいろ心配もあったんだけど、
翌日、集合場所に行ってみると、、、めっちゃ人おる。この日は3台が出発。
そのうちの1台がバイリンガルツアーのようだった。私が並ぶように言われた列には、ちらほらだけど、インド人や欧米人がいる!!日本人はいなかったけど、韓国語も聞こえてきた。
バスも綺麗で快適。唾吐くやつもいないし。くっさい珍味食べる人もいない。(中国旅した時のトラウマ)
日本にいて爆買いとかしている中国人とはちがうイメージ。
たぶん、こっちに住んでる中国人なのかなぁ?英語話してる人もいるし。
ガイドさんは中国系のおじさん。中国語と英語で説明してくれる。英語も聞き取りやすいし、ジョーク満載で面白かった。
途中でトイレ休憩を挟みながら走ること4時間。トイレ休憩の度に3組いたインド人グループのどれかが帰ってこなくなる。 セカイサンダイウザイクニΣ(´Д`*)
なんとか到着。グレートオーシャンロード=大海路のハイライト、”12人の使徒”

名前から察していただけるように12個の奇岩があり、それらがキリストの12使徒に見立てているのですが、、、
こちら、1箇所から12個全てを見通すことができませんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
だから本当に12個あるのかわからない。
だけど、青い海の色は私がいままで行った中で一番好きな海、キプロス・パフォスのアフロディーテのビーチを彷彿させる美しさ。でもやっぱりパフォスが一番!!

心が洗われるね。また仕事頑張れそうだわ。

もう一つ入江のビーチもめっちゃ綺麗!!こんなとこでキャンプとかしたらオシャレだね。

朝7時に出て、夕方7時にメルボルンに到着。
前日に旅行会社に言われてたからね、チップを4ドル渡す。すごくいいガイドさんだった。
さてさて、前回書きました通り、財布の紐が爆発しました。
ここ最近、特別な予定がない限り、一切外食をせず自炊生活をしてきましたが、特に不満はなかったのですが、、、
胃袋はお高くて美味しいものを欲していたようです。
シーフードパスタにに続きまして、、、

焼き魚タコス!これマジ美味!!

オージービーフ!!ワイン付き!!
そして買い食いも止まらない!!東欧で見たような昔ながらの焼き菓子、、、。

だってショーウインドウに可愛く置いてあるんだもん!!
クッキーの1つや2ついいんじゃないと思われるかもしれませんが、500mlのコーラが320円する国、オーストラリアです。
クレジットカードくらいの大きさのキャラメルスライス(ファッジみたいな甘いお菓子)が400円しました。
そして、食べ物だけじゃないんです、、、この旅で一番高い買い物をしてしまいました、、、。
これまでに乗ったどの飛行機より、ダイビングレッスンよりも、高い、、、

ドレス!だってめっちゃ似合っちゃったんだもん、わたし!!
このドレス6通りの着方ができます。ワンピースにもなってそれもまた似合っちゃうのよ、わたし!!笑
ただ、、、、こんな赤いの、どこで着るんだろうね。。。
ヘトヘトになって働いて、節約自炊してる意味なんてほっとんどないね。
でも、久しぶりのお買い物気分よかったのよねー。
そういう心の栄養、、、プライスレス!

にほんブログ村
オーストラリアの歩行者用信号って青の時間て一瞬。下手したら5秒ないんじゃないかな、、、。
で、交通ルールがよくわからなかったんですが、、、
こういうことだそうです。

それにしても、、、点滅し始めたらもう新規に渡り始めちゃダメって、、、厳しいね。
まあ、オーストラリア、正直交通マナー悪いです。
私の近所だけかもしれないけど、、、乗用車堂々と信号無視するし、
バスも、運転びっくりするくらい荒いし、結構なおっさんがめっちゃヤンキーみたいな車に乗ってるし、信号機のない交差点で止まらないといけないのは歩行者だし。

にほんブログ村
↑今日もいつもの宜しくお願いします。
さて、メルボルン旅最終編。
私、あまり一つの都市のことを分けて書いたりしないんだけど、、、今回は引っ張ってしまいましたね。
あまりブログが長くなりすぎないように気は付けています。一時期、いろんな方から長すぎるってご指摘いただいたので。
でも、やっぱりまだ長いですかね??
話は戻しまして、メルボルンで一番行きたかったやつ。 その名もグレートオーシャンロード。
北海道でいうオロロンラインみたいな感じ。私、これドライブするの大好き!!
海岸線の道をひたすら走り続けます。もちろん車窓から眺める海は絶景!!

あたし、しばらくしたら飽きて寝ちゃうんだけどね、、、。
本当はレンタカー借りて自分なりのペースでいけたらサイコーだろうに、、、サンライズとかサンセットとか、、、。
でも、いかんせん一人旅だからね、、、今回は1日ツアーに参加しました。
とあるブログの情報で、中華系の旅行会社のツアーがめちゃめちゃ安いとのこと。しかも週末はバイリンガルツアーで、英語のガイドもつくとのこと。
まず比較のために、自分の泊まっているホステルに併設されているツアー会社に行ってみると、、、80ドル。
地球の歩き方によると、日本人向けの日本語ツアーは、、、165ドル。
中華系旅行会社、、、45ドル+チップ4ドル。
もうこれ決まりでしょ!!その方のブログ見ても内容は私が自分のホステルの旅行会社で聞いたものと同じだったし、
わたしはぶっちゃけ、車窓から海を見て、 ”12人の使徒”と呼ばれる奇岩群を拝んだらそれでいい。
偏見かもだけどさ、中華系って言われちゃうとちょっといろいろ心配もあったんだけど、
翌日、集合場所に行ってみると、、、めっちゃ人おる。この日は3台が出発。
そのうちの1台がバイリンガルツアーのようだった。私が並ぶように言われた列には、ちらほらだけど、インド人や欧米人がいる!!日本人はいなかったけど、韓国語も聞こえてきた。
バスも綺麗で快適。唾吐くやつもいないし。くっさい珍味食べる人もいない。(中国旅した時のトラウマ)
日本にいて爆買いとかしている中国人とはちがうイメージ。
たぶん、こっちに住んでる中国人なのかなぁ?英語話してる人もいるし。
ガイドさんは中国系のおじさん。中国語と英語で説明してくれる。英語も聞き取りやすいし、ジョーク満載で面白かった。
途中でトイレ休憩を挟みながら走ること4時間。トイレ休憩の度に3組いたインド人グループのどれかが帰ってこなくなる。 セカイサンダイウザイクニΣ(´Д`*)
なんとか到着。グレートオーシャンロード=大海路のハイライト、”12人の使徒”

名前から察していただけるように12個の奇岩があり、それらがキリストの12使徒に見立てているのですが、、、
こちら、1箇所から12個全てを見通すことができませんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
だから本当に12個あるのかわからない。
だけど、青い海の色は私がいままで行った中で一番好きな海、キプロス・パフォスのアフロディーテのビーチを彷彿させる美しさ。でもやっぱりパフォスが一番!!

心が洗われるね。また仕事頑張れそうだわ。

もう一つ入江のビーチもめっちゃ綺麗!!こんなとこでキャンプとかしたらオシャレだね。

朝7時に出て、夕方7時にメルボルンに到着。
前日に旅行会社に言われてたからね、チップを4ドル渡す。すごくいいガイドさんだった。
さてさて、前回書きました通り、財布の紐が爆発しました。
ここ最近、特別な予定がない限り、一切外食をせず自炊生活をしてきましたが、特に不満はなかったのですが、、、
胃袋はお高くて美味しいものを欲していたようです。
シーフードパスタにに続きまして、、、

焼き魚タコス!これマジ美味!!

オージービーフ!!ワイン付き!!
そして買い食いも止まらない!!東欧で見たような昔ながらの焼き菓子、、、。

だってショーウインドウに可愛く置いてあるんだもん!!
クッキーの1つや2ついいんじゃないと思われるかもしれませんが、500mlのコーラが320円する国、オーストラリアです。
クレジットカードくらいの大きさのキャラメルスライス(ファッジみたいな甘いお菓子)が400円しました。
そして、食べ物だけじゃないんです、、、この旅で一番高い買い物をしてしまいました、、、。
これまでに乗ったどの飛行機より、ダイビングレッスンよりも、高い、、、

ドレス!だってめっちゃ似合っちゃったんだもん、わたし!!
このドレス6通りの着方ができます。ワンピースにもなってそれもまた似合っちゃうのよ、わたし!!笑
ただ、、、、こんな赤いの、どこで着るんだろうね。。。
ヘトヘトになって働いて、節約自炊してる意味なんてほっとんどないね。
でも、久しぶりのお買い物気分よかったのよねー。
そういう心の栄養、、、プライスレス!

にほんブログ村