<シベリア鉄道>ジャポン大好きムッシューが、、、
- 2015/05/30
- 20:10
現在北京です。ネットに規制がかかっていてFacebookは見れません。
このブログもちゃんと更新できればいいのですが、、、。

にほんブログ村
よろしくお願いします。
UBから電車で北京に入りました。この電車、シベリア鉄道の一部らしいです。
シベリア鉄道に乗る!もこの旅でやることリストに入っていたので1つ達成!!


26時間分のおかしとご飯。
私が乗ったsecond classは1つのコンパートメントに2段ベッド2つ。定員4人。
めっちゃせまい。

ベッドはくまねずみちゃんサイズ。

そこで一緒になったのはフランスからのグルーブ旅行のムッシュー3名。
モスクワからシベリア鉄道で旅行してきている最強の鉄ちゃんズ。
とてもいい人たちだし、安心できるなと思った。おすそ分けいっぱいもらった。ウォッカまで。
が、申し訳ないが、ほんっとうにむさ苦しい。加齢、、、臭とかさ、熱気とかさ。
そんでもって最悪なことにうちらの車両だけエアコン壊れてる。
そしてオッさん3人のうち2人は英語が通じるのですが、1人全く話せず。
話せないその彼は日本大好きらしく、うるさいくらい話しかけてくる。
ジャポネ、ジャポネ言ってる。
最初は英語話せる2人が通訳してくれてたけど、2人も呆れ始めた。
”のーこんぷろぱん(わかんない)”って言ってんのにずっとフランス語で話しかけてくる。
ちょろっとスペイン語を勉強していたのでたまにぽろっとわかる時がある。
けど正直疲れる。内容もしょうもない。
もう適当に”うぃー、うぃー(はい、はい)”言っとく。
1365キロを26時間かけて行くわけですが、そのうち6時間は止まっています。
モンゴルでの出国審査、中国での入国審査。役人が乗り込んできてパスポート回収してどっかに持って行ってスタンプ押されて戻ってきます。
あと、モンゴルと中国でレールの幅が違うらしく、国境付近で一度車両を切り離して、乗客を乗せたまま車体を持ち上げて車輪を取り替える。これにだいぶ掛かってた。
そしてまたつなぎ合わせる時にかなりの衝撃と爆音が響きわたる。深夜に。。。
周囲はフランス人ばかりだったのでうらら~、うらら~(あらあら)が響きわたる。

そんな珍道中。無事北京に着きました。
地球の歩き方を読みたいがために、あまり好きではない日本人宿にしましたが、誰もいません。
日本人のみならず、旅人がいません!!ドミを一人で贅沢に使ってます。
オーナーも日本人バックパッカーは絶滅したの!ヽ(;´Д`)ノ、と言ってます。
私もここまで日本人旅人に1人も会っていない!!
今日はくまねずみちゃんと2人で万里の長城に行ってきたよ。
だって一緒に行く人いないんだもん。
砂漠メンバーが懐かしい、、、。
そういや、彼らがくまねずみちゃんに名前をつけてくれました。その名もチッキー笑。
チカはモンゴル語でcool(かっこいい)て意味だそうです。覚えやすいみたい。
それ以後、私たちはChicky & Chicaとよばれてます。
私だけじゃなくて他のメンバーもあの時のgroup dynamicsはso coolだったって言ってた。
いい人たちと旅できたな~。
このブログもちゃんと更新できればいいのですが、、、。

にほんブログ村
よろしくお願いします。
UBから電車で北京に入りました。この電車、シベリア鉄道の一部らしいです。
シベリア鉄道に乗る!もこの旅でやることリストに入っていたので1つ達成!!


26時間分のおかしとご飯。
私が乗ったsecond classは1つのコンパートメントに2段ベッド2つ。定員4人。
めっちゃせまい。

ベッドはくまねずみちゃんサイズ。

そこで一緒になったのはフランスからのグルーブ旅行のムッシュー3名。
モスクワからシベリア鉄道で旅行してきている最強の鉄ちゃんズ。
とてもいい人たちだし、安心できるなと思った。おすそ分けいっぱいもらった。ウォッカまで。
が、申し訳ないが、ほんっとうにむさ苦しい。加齢、、、臭とかさ、熱気とかさ。
そんでもって最悪なことにうちらの車両だけエアコン壊れてる。
そしてオッさん3人のうち2人は英語が通じるのですが、1人全く話せず。
話せないその彼は日本大好きらしく、うるさいくらい話しかけてくる。
ジャポネ、ジャポネ言ってる。
最初は英語話せる2人が通訳してくれてたけど、2人も呆れ始めた。
”のーこんぷろぱん(わかんない)”って言ってんのにずっとフランス語で話しかけてくる。
ちょろっとスペイン語を勉強していたのでたまにぽろっとわかる時がある。
けど正直疲れる。内容もしょうもない。
もう適当に”うぃー、うぃー(はい、はい)”言っとく。
1365キロを26時間かけて行くわけですが、そのうち6時間は止まっています。
モンゴルでの出国審査、中国での入国審査。役人が乗り込んできてパスポート回収してどっかに持って行ってスタンプ押されて戻ってきます。
あと、モンゴルと中国でレールの幅が違うらしく、国境付近で一度車両を切り離して、乗客を乗せたまま車体を持ち上げて車輪を取り替える。これにだいぶ掛かってた。
そしてまたつなぎ合わせる時にかなりの衝撃と爆音が響きわたる。深夜に。。。
周囲はフランス人ばかりだったのでうらら~、うらら~(あらあら)が響きわたる。

そんな珍道中。無事北京に着きました。
地球の歩き方を読みたいがために、あまり好きではない日本人宿にしましたが、誰もいません。
日本人のみならず、旅人がいません!!ドミを一人で贅沢に使ってます。
オーナーも日本人バックパッカーは絶滅したの!ヽ(;´Д`)ノ、と言ってます。
私もここまで日本人旅人に1人も会っていない!!
今日はくまねずみちゃんと2人で万里の長城に行ってきたよ。
だって一緒に行く人いないんだもん。
砂漠メンバーが懐かしい、、、。
そういや、彼らがくまねずみちゃんに名前をつけてくれました。その名もチッキー笑。
チカはモンゴル語でcool(かっこいい)て意味だそうです。覚えやすいみたい。
それ以後、私たちはChicky & Chicaとよばれてます。
私だけじゃなくて他のメンバーもあの時のgroup dynamicsはso coolだったって言ってた。
いい人たちと旅できたな~。