<59カ国目;ワーホリAUS>マジックの謎が解けたよ〜!!
- 2016/12/10
- 21:56
こんばんわ。
今日は久しぶりに休日っぽい休日でした。先週までは2週連続で週末をブログの移転に費やした。
いまのところコンスタントに土・日と週2日休みが取れています。
でも、わたし、平日のお休みが好き。
日本で働いていた時は暦通りだったから平日の休みなんてなかった。
たまに出張の前乗りとかで平日の日中に東京なんかのカフェでまったりしてる時間がめっちゃくちゃ好きたっだ!!!
だから平日の休み早く来ないかな〜〜。
アラジンのミュージカル見に行きたいんだよね。だって平日のマチネが安いんだもん!!!
そしてそのあと、オサレカフェでフラットホワイトなんか飲みながら読書したい!!

にほんブログ村
↑↑↑↑ブログランキングに参加中。バナーポチッと応援よろしくお願いします(^∇^)ノ
この仕事を始めてから、1週間たつのがあっという間です。疲労感も半端ないけど、イタリアンで働いていた時とは比べものにならないくらい時間が経つのが早い。あれ、もう金曜日?って感じ。こんなんじゃシドニー生活もあっという間に過ぎていく。
1部屋を掃除する時間もだいぶ短くなってきた。
基本的に1部屋30分でやらなきゃいけない。occupied room(お客さんが連泊している部屋)はやることが少なくなるからよほど汚くない限り20分あれば終えられるようになった。
だけどcheck out room はどう頑張っても最短で35分かかる。
5分の壁が高すぎる。あと5分を縮められない。
散らかってる部屋だと45分かかる。汚いと、部屋に入った瞬間気持ちが萎えちゃうんだよね。
一応毎回記録狙っていくけど、この部屋は無理だなって思った瞬間、多分私もやる気が失せてペースダウンしてしまう
結果45分ですわ_(:□ 」∠)_。
だけどいるんだよね、、、私と同じだけの部屋数を午前中に終えてランチしてそのまま帰る子、、、。
結局私がいつも最後になる。
そして最後になると遅い時間帯になってからDND( do not disturb=お掃除いりません)が外れる部屋をやってくれないかって頼まれる。
ごめんけどできませんで、昨日も断った。だって昨日はレッスンの日だから!!これ、本当に週2回の楽しみなのよ!!
私も午前中に終われるようになる!!!期限はあと2ヶ月!!!
一つ気になるのが、青あざが絶えない、、、。

膝は真っ青だし、太ももや腕にもある。まぁ、いろんなところぶつけるんだよね。テーブルの角とかドアの取っ手とか。
ただ、こんなに青あざになるほど痛くはないんだよね、、、。まぁ、イタリアンやってる時からそうだったから気にしない。血液検査は一時帰国して手の手術するときにしたばかりだからなんともないはず!!
ホテルには本当にたくさんの職種の人が働いてます。
私たちハウスキーパーの他にも、ミニバーやランドリーサービス、ルームダイニング、エンジニアなどが部屋に入ってゲストの快適空間作りをしています。
その中で一つ気になる人がたちがいた。
コンコンコンってノックして ”マジーック!!”ってお部屋に入っていく人たち。
magic......私の聞き間違いかなって思ってたけど、何度聞いてもやっぱりマジックだ。
枕を持ってたり、バスタオルを持ってたり、その前はお皿をもっていた。
枕とかバスタオルでマジックしてくれるのかなぁ、、、。
この人たち何者って思ってたけどね、昨日謎が解けたよ。
職場の中に、職場内の求人情報が貼ってある掲示板がある。
そこでマジックさんを募集していた。
そこの書いてあったのは、
MAGIC=managing all guests incoming call だって。
日本語でなんて訳したらいいのかな?とりあえず、なんでも係?コンシェルジュ?
でもコンシェルジュさんはマジックさんとは別にいるんだよね、、、。
というわけで、シドニーの某5星ホテルではマジックさんを募集していますよ!!
多分、マジックさんも外人ばっかりです。アジア人もたくさんいます。ワーホリメーカーさん、要チェックです!!
ここに来て早2ヶ月。オーストラリア、とってもファンキーな国です。
みんな心に余裕があるのかなぁ?良く言うとユーモアあふれて好き。悪く言うと大雑把で好き。
細かいこと気にしなーい!!って感じ。だから、いろんな文化やバックグラウンドがある人が表面上は共存できてるのかな?(私は職場ではちょっとしたアジア人差別っていうか、ちょっと下に見られてるなって感じることがある。)
この本、面白かった。

住んでるとね、めっちゃうんうん、あるあるって感じる。
最近見つけた、めっちゃオージーな光景。

ガレージセールの案内は電信柱に釘で打ち付けちゃう。

消防車にもクリスマスデコレーション。火事があったらこのまま出動するのかな?

にほんブログ村
今日は久しぶりに休日っぽい休日でした。先週までは2週連続で週末をブログの移転に費やした。
いまのところコンスタントに土・日と週2日休みが取れています。
でも、わたし、平日のお休みが好き。
日本で働いていた時は暦通りだったから平日の休みなんてなかった。
たまに出張の前乗りとかで平日の日中に東京なんかのカフェでまったりしてる時間がめっちゃくちゃ好きたっだ!!!
だから平日の休み早く来ないかな〜〜。
アラジンのミュージカル見に行きたいんだよね。だって平日のマチネが安いんだもん!!!
そしてそのあと、オサレカフェでフラットホワイトなんか飲みながら読書したい!!

にほんブログ村
↑↑↑↑ブログランキングに参加中。バナーポチッと応援よろしくお願いします(^∇^)ノ
この仕事を始めてから、1週間たつのがあっという間です。疲労感も半端ないけど、イタリアンで働いていた時とは比べものにならないくらい時間が経つのが早い。あれ、もう金曜日?って感じ。こんなんじゃシドニー生活もあっという間に過ぎていく。
1部屋を掃除する時間もだいぶ短くなってきた。
基本的に1部屋30分でやらなきゃいけない。occupied room(お客さんが連泊している部屋)はやることが少なくなるからよほど汚くない限り20分あれば終えられるようになった。
だけどcheck out room はどう頑張っても最短で35分かかる。
5分の壁が高すぎる。あと5分を縮められない。
散らかってる部屋だと45分かかる。汚いと、部屋に入った瞬間気持ちが萎えちゃうんだよね。
一応毎回記録狙っていくけど、この部屋は無理だなって思った瞬間、多分私もやる気が失せてペースダウンしてしまう
結果45分ですわ_(:□ 」∠)_。
だけどいるんだよね、、、私と同じだけの部屋数を午前中に終えてランチしてそのまま帰る子、、、。
結局私がいつも最後になる。
そして最後になると遅い時間帯になってからDND( do not disturb=お掃除いりません)が外れる部屋をやってくれないかって頼まれる。
ごめんけどできませんで、昨日も断った。だって昨日はレッスンの日だから!!これ、本当に週2回の楽しみなのよ!!
私も午前中に終われるようになる!!!期限はあと2ヶ月!!!
一つ気になるのが、青あざが絶えない、、、。

膝は真っ青だし、太ももや腕にもある。まぁ、いろんなところぶつけるんだよね。テーブルの角とかドアの取っ手とか。
ただ、こんなに青あざになるほど痛くはないんだよね、、、。まぁ、イタリアンやってる時からそうだったから気にしない。血液検査は一時帰国して手の手術するときにしたばかりだからなんともないはず!!
ホテルには本当にたくさんの職種の人が働いてます。
私たちハウスキーパーの他にも、ミニバーやランドリーサービス、ルームダイニング、エンジニアなどが部屋に入ってゲストの快適空間作りをしています。
その中で一つ気になる人がたちがいた。
コンコンコンってノックして ”マジーック!!”ってお部屋に入っていく人たち。
magic......私の聞き間違いかなって思ってたけど、何度聞いてもやっぱりマジックだ。
枕を持ってたり、バスタオルを持ってたり、その前はお皿をもっていた。
枕とかバスタオルでマジックしてくれるのかなぁ、、、。
この人たち何者って思ってたけどね、昨日謎が解けたよ。
職場の中に、職場内の求人情報が貼ってある掲示板がある。
そこでマジックさんを募集していた。
そこの書いてあったのは、
MAGIC=managing all guests incoming call だって。
日本語でなんて訳したらいいのかな?とりあえず、なんでも係?コンシェルジュ?
でもコンシェルジュさんはマジックさんとは別にいるんだよね、、、。
というわけで、シドニーの某5星ホテルではマジックさんを募集していますよ!!
多分、マジックさんも外人ばっかりです。アジア人もたくさんいます。ワーホリメーカーさん、要チェックです!!
ここに来て早2ヶ月。オーストラリア、とってもファンキーな国です。
みんな心に余裕があるのかなぁ?良く言うとユーモアあふれて好き。悪く言うと大雑把で好き。
細かいこと気にしなーい!!って感じ。だから、いろんな文化やバックグラウンドがある人が表面上は共存できてるのかな?(私は職場ではちょっとしたアジア人差別っていうか、ちょっと下に見られてるなって感じることがある。)
この本、面白かった。

住んでるとね、めっちゃうんうん、あるあるって感じる。
最近見つけた、めっちゃオージーな光景。

ガレージセールの案内は電信柱に釘で打ち付けちゃう。

消防車にもクリスマスデコレーション。火事があったらこのまま出動するのかな?

にほんブログ村