<59カ国目;ワーホリAUS>一時帰国したら、無職になりました
- 2016/11/19
- 20:14
今日は新しい職場の日本人仲間とランチに行ってきました。
なんだか久しぶりに休日らしいことした気がする!!!

ランチの後、お茶までしたんだから!!
これが噂のflat whiteね!!

にほんブログ村
ブログランキングに参加中。
だけど、今日、衝撃的な事実が発覚した。
ランチした時に友達に眼の前でポチしてもらったんだけど、、、家に帰ってポイント確認したら増えてない、、、(/TДT)/
なんで〜〜!?!?!? 調べたらスマホからだと点数が反映されないことがあるらしい。自分のスマホでもやってみたけど、点数変わらない、、、(((( ;°Д°))))
きっとたくさんの人がスマホから応援してくれているのに、それが反映されていない懸念が、、、ショック(´_`。)。みんなに申し訳ない。。。
<
調べたところ、パソコンや、スマホ上でもパソコン版でブログを読んでいただいてる場合はポイント加算されているようです。
私、このブログと一緒に旅がしたい。だからかわらず応援よろしくお願いしますm(_ _ )m
実は私、こっそりひっそりちょっぴり一時帰国してました。
いろいろやりたいことや、持ってきたいものがあったのです。
入ったばかりの職場で休み欲しいとか言える立場じゃないのわかってるし、金銭的にも大打撃だけど、どうしても帰りたかった。
仕事がしんどすぎて身体的にも精神的にも参っていたのも正直ある。
よくわからないけど、なぜか全身青あざだらけ。足の爪は内出血でどす黒くなっている。お皿を運ぶことが原因の両手首の痛みと右薬指の痺れも結構辛かった。
特に薬指の痺れはなかなか消えなくて、日本に帰って本業に戻ることを考えると心配になってくるレベルだった。
それに、新しい環境に一人で飛び込むのはやっぱり結構なストレスだったみたい。自分で決めたことだけど、全て英語でやるっていうのは体力と気力が必要だった。
これまでも同じ英語でやっていたとは言え、旅と定住はやっぱり違う。いろいろな物事一つ一つに重みが伴う。
そして、これが一番大きな理由だけど、実は、とある企業の就職面接を受けるために帰りました。
幼い頃にたぶん一番初めに抱いた夢、いつの間にか私の記憶の彼方に消えていった夢。
旅をしていく中でまた意識の中に戻ってきて、ことあるごとに気になるようになってきていた。
たまたま見つけた求人。運命的なものを勝手に感じてどうしても受けたいと思った。
(年齢や学歴から)たぶんだめなのわかっているけど、実際受けてNOを突き付けられないと諦めきれず、もやもやする気がした。
そんなわけで急いで書類の準備やお勉強。
結果は、、、
もちろん不採用。
世の中そんなに甘くない。こんなんで受かってたらね、本気で目指して小さい頃から努力してきた人に失礼だ。
私がしたことは、勉強しないで医師国家試験に挑んだようなもの。
会場に着いて、他の受験者を見て思ったよ。おいら場違いすぎる!!
だけど、いい経験と勉強になった!!
ここでの経験をバネに、、、、もう一回トライする!!
次に向けて絶賛準備中!諦めないよ!
、、、これを見た家族は”またやんの?”って呆れていることでしょう。
でも今回、自分の家族の暖かさと懐の広さを再認識したよ。
世界一周とか超勝手なことさせてもらってるのに、さらに衝動的な思いつきで始めたことを家族総出で全面的に協力してくれた。
この家族あっての私。そして私は幸せ者です。
就活と同時に、右手の薬指が気になるので病院に行きました。
私は住民票を抜かずに旅をしているので日本の国民健康保険が使えます。
右手の薬指の付け根にはもともと結構大きな腫瘤(多分ガングリオン)がありました。
これに気づいたの、1回目のダハブの海でダイビングしてた時。自分の手掌にゴリゴリがあって海の中で結構パニックになった。
その後、ほったらかしていたのだけど、イタリアンレストランで仕事し始めてお皿を運ぶときにお皿の底がこのゴリゴリにぶつかる。そのたびに薬指の方にビリビリと電気が走るような痛みがあって、それがなかなか消えなくなっていた。
診察してもらったら、生活に支障をきたしているなら取ったほうがいいと言われた。
海外に住んでいると事情を話すとすぐに手術を組んだ下さった。
”術野見たいです!!” 覆い布を下げてもらって自分もマスクして自分の手のオペを見るっていう、、、。
めっちゃ立派にぷっくりガングリオン居ったわ、、、。(´д`lll)
3つ目の手術痕げっと!!
手術の後は、右手が痛くて何にもできなかった、、、。
母親に着替えやら洗髪を手伝ってもらう。
なんだか涙が止まらない。
嬉しいのと申し訳ないのと、こんなんでシドニーに帰って大丈夫なのかっていう不安と、、、。
オーストラリアに旅立ってまだそんなに経っていない一時帰国だけど、家族の絆を再確認できた価値のあった一時帰国になりました。無理して帰国ってよかった。
過密スケジュールで就職試験の翌日には再びシドニーへ出発。
シドニーに帰ってきての心配事は、、、この手じゃもうしばらく仕事ができそうにないっていうこと。
”もう少し休みが欲しい”
その一言がすごく言い辛くて悩んいでたけど、その必要なくなった。
相談しようとお店に行ったら、”申し訳ないけど、君がいない間に新しい人を入れてしまった。だから今は、人足りてるんだ、、、。”
最初は面食らってショックだったんだけどね、、、、なんだかこれでよかったってすぐにすっきりした気持ちになった。
2回目の職探しは1度目より上手くやれるはず!!またすぐに見つかるはず!!
、、、なんてめっちゃ良いようにばかり考えていた、、、。
2度目のレジュメ配り。現実を思い知らされることになる、、、。。(((( ;°Д°))))
にほんブログ村
まだ痛いけどよくなってきたよ。
自分で抜糸したよ、、、左手で。。。おいら元医者なんだ、こう見えて。