<59カ国目;ワーホリAUS>brekkieてなんぞや?? flat whiteって一体、、、
- 2016/11/17
- 19:07
心配してくださる方も多いかと思いますが、一応新しい仕事を見つけました。
自分としては不本意な仕事ですが、オーストラリアにいる間は貯金を崩したくないので。
ワーキングプアです、もはや。ワーキングホリデイではないです。笑
そしてもう一つ、新しいこと始めます!!!楽しみ楽しみ〜!!!
ブログランキングに参加中!!
↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑これクリックしていただけると私のブログにポイントが入ります。
そして、私のブログの順位見てください!!
世界一周カテゴリーほど激戦区ではないのですが、、、おいらナンバーワンブロガーだよ!!!
レジュメ配り2日でゲットしたローカルイタリアンレストランでの仕事。
<この頃はまだホステルに住んでいて、ワーホリメーカーで同じ様に職探しを経験した人たちから、" ラッキーだったね。私は1ヶ月以上掛かったよ。”とか、”めっちゃ早いね。”とか言われた。
仕事は朝7時から。このお店、朝7時から開いている。生ハムののったトーストとか、エッグベネディクトとか、紳士淑女が優雅な朝食を楽しんでおられる。
、、、朝の7時から予約が入っている衝撃((((((ノ゚⊿゚)ノ
ランチやディナータイムはかなり前から予約しないと席が空いていない、、、。
朝からすごい勢いでお客さんがやってくる。
Brekkieを食べに、、、。ブレッキー、、、、???
お客さんが ”Can I have brekkie??"みたいな感じでお店に入ってくるんだけどなんのことかずーっとわからずにいた。わからず、”Yes,sure"みたいなこと言ってた自分笑。どうやらこれ、breakfastのことらしい。
さすがに朝食どきにはみなさんお酒じゃなくてコーヒー飲んでるんだけどね、
”Can I have flat white?" フラットホワイト、、、???
これは、エスプレッソにきめ細かく泡立てたミルクが入っているらしい。一体カプチーノと何が違うんだろう。
ちなみにアメリカンはロングブラック。
私が見ていたかぎり、オージーの皆さんはフラットホワイトが大好き。
ミルクはフルミルク、ローファットミルク、スキムミルク、ソイミルクから選べるよ。
3人で来たお客さんがみんなフラットホワイト頼んだのにフルとスキムとソイってみんな違うミルクでオーダー。
前回書いたけど、”スキムのフラットホワイトの方?”なんて聞いちゃいけない。
頼んだお客さんのところにすっと持っていかなきゃいけない。
”左手首スキム・ポジション1、 左手掌フル・ポジション2、右ソイ・ポジション4” ってブツブツ唱えながらテーブルに持って行く。
、、、頭使わなきゃいけないからすんごく疲れる(´□`。)
そしてお皿が重いからね、腕の筋肉痛の他に手首の腱鞘炎くさくなってる。
これは慣れればなんとかなるって話じゃないよね、、、って思いながら働いてた。
そして、オーストラリアに来てからずっと気になっていたことがあった。
、、、英語が極端に聞き取れないことがある。
特にお客さんや、職場のマネージャークラスの人と話すとき。
ホステルのみんなや同じランナーやウェイターをやっている仲間の英語は普通に聞き取れる。ホステルの子たちはみんな私の様にワーホリビザでやってきた、ガイジンさん。
ウエイター仲間もイタリア、フランス、ドイツ、オランダからきた多国籍軍。たまに飛び交う外国語が面白い。彼らとも問題なく英語で会話してる。
(オランダ人の女の子が、”私もあんな風にたまに母国語でコソコソ話したかったのよね。オランダ語で話そう!!”みたいなこと言ってくれたけど、私そこまでオランダ語喋れない、、、。)
要は、ローカルのオーストラリア人と話すときが難しい。
なんでかなーって考えてたんだけどね、答えは簡単だった。
カナダでのワーホリを終えて、オーストラリアにやって来たという日本人と出会った。
<彼曰く、、、
”オーストラリア英語、やっぱり訛りが強いですね。言い方も独特だし。”
あっ、なんだ。そういうことか。わずか1ヶ月間日本にいただけで自分の英語力が落ちたかと心配しましたわ。
オーストラリア人(オーストラリアン)は自分たちのことオージーって呼ぶけど、
〇〇ィーって短くして語尾を伸ばすことが多い気がする。
<ブレックファストもブレッキーになっちゃったし、私はまだ聞いたことないけど、ビスケットはビッキィー、モスキートはモジィらしい。
”エクスキューズミー?”を、”エクスキュージィー?”みたいに言ってた人もいた。
あとね、”Thank you!!” って言われたら、なんて答える??
”You're welcome!!”ではありません。
”You're welcome!!”なんてオーストラリアに来て一度も言われたことないね!!
”No worries!! ”
もはやこれ一択!!
今まで英語を勉強してきた中で、アメリカンイングリッシュとかブリティッシュイングリッシュとかオージーイングリッシュとか気にしたことなかったけど、っていうか違いがわからなかっただけだけど、、、、結構違うもんだね!!
それだけ私の英語も成長したってことかな!!о(ж>▽<)y ☆
にほんブログ村
お久しぶりです!!ボクもまだ旅をしてますよ。
最近はチカのベッドで寝たきり生活ですが、、、。