<59カ国目;ワーホリAUS>住まいを探すのにもオカネがかかります。
- 2016/11/11
- 19:55
こんばんは、依然ニートでございます。
来週中には仕事見つかったらいいな!!

にほんブログ村
オーストラリアワーホリ&世界一周ブログランキングに参加中。
頑張って書くから、、、ぽちって応援してください!!
入国翌日から家探し開始!
私の譲れない条件は、、、、
★家賃は週250ドル(20220円)まで!
★家具付きの個室!!
★シェアメイトに日本人がいない!!
まずはシェアメイトを探すサイトに登録する。
私が使ったのは、flatshare.com.auというサイト。英語のやつね。
日豪プレスやcheers、JAMSなど、日本人向けのサイトにも求人やシェアメイト募集がいっぱいあります。オーストラリア、英語話せなくても普通に生きていけます!!
このflatshareってサイトに登録するには、オーストラリアの電話番号が必要。
、、、ないよ、そんなもん。(((( ;°Д°))))
仕方ないね、家探し中断して携帯買いに行く。
どこで安く買えるかな、、、電気屋さんってどこにあるんだろう、、、。
まだ到着したばかりで右も左もわからない。
売ってないのわかっててコンビニのような小さなお店に入る。
”わたし、携帯買いたいの!どこに行けば安く買えるかなぁ?”
インド系のおじさんがしばらく考え込んでから、地図を書いて渡してくれた。
みんな優しいね!!
着いた先は日本のヤマダデンキのような電気屋さん。
一番安い携帯を購入。ここのお兄さんも親切やった。プリペイドカード入れてactivateするところまでやってくれた!!

こんなやつね、15年前にオランダで使ってたやつもこんなんだったわ、、、。
急いで宿に戻ってパソコンに向かう。
登録も済んだし、片っ端からinspection(見学)の依頼するメッセージを送る。
、、、ん?なんでかな?メッセージが遅れる物件と送れない物件がある、、、。
そうなんです、このサイト、無料会員と有料会員があるんです。( ̄_ ̄ i)
有料会員になると、すべての物件のオーナーとメッセージのやり取りができます。
一方、無料会員は、、、新着物件のオーナーさんにはメッセージが送れません!!!
いぢわるだな\(*`∧´)/てか、商売うまいね。
そしてもちろん、良い物件からなくなっていくわけで、、、
無料会員がメッセージを遅れる物件っていうのはやっぱり、街から遠かったり、家具付きじゃなかったり、光熱費が別だったりとまぁ、売れ残り感に溢れているし、いつからこのサイト上にあるかも確認できるだが、、、だいぶ前から載っている。要は本当に売れ残りってこと。
しゃあないね、お金払ったよ、18ドル(1457円)。痛い出費。
旅している時だってそれは変わらないのになんでかなぁ?
オーストラリアに来てから『収入がない』ってことが異常なくらい不安要素になる。
旅中だって節約してたけど、今はその時の比じゃない!!お肉って2回しか買ったことないや!!チーズもないよ!魚はこないだツナ缶が安いって発見したよ!!
話は逸れましたが、、、
有料会員になって、良さげな物件にメッセージを送りまくる。40件くらい送った。
だって、inspection 30件くらい行って、部屋見つけるのに1ヶ月かかったとか聞いたんだもん。
そのうち返事やオーナーさん側から問い合わせがいたのは7件。
inspectionのアポを取り、そのうち5件を見に行きました。
立地は良いのだけど日本人がいたり、住人同士でのコミュニケーションが全然なかったり(シェアメイトが何人いてどこの国の人かも知らないらしい)、最低6ヶ月滞在が条件だったり(そんなにいない、、、かもしれない、いや、いるかもしれない。。。就活では長期在在するってことになっているので濁しておきます笑。)、私は個室をもらえるけど、共用スペースのリビングに天井から布を吊るして区切ってそこに寝泊まりしている人がいるような物件もあった。
あと、ちょっと気になったのはね、オーナーさんは5件ともアジア系もしくは南米系の方。純粋なオーストラリア人じゃない。
、、、なんかこの国の本当の姿がわかってきた気がしてきた。私はいまこの国の最下層のヒエラルキーに属している。それが現実。
でもinspectした5件の中から、素敵なおうちを見つけたよ。(-^□^-)
今私は、ここにいたいからシドニーでふんばってる。
、、、これから書いていくけど、こんなんだったら早くワーホリ切り上げて旅に戻ろうって思ったこと、何度もある。
だけど私はここで中央アジアの春を待つことにしたよ。

にほんブログ村

空港のフライト案内。私これ眺めるのがだ〜〜い好き。
ずーっとずっと見ていられる。この空港からどこに行けるのかな?なんて考えながら。
運行状況のところのRELAXっていうのがなんともオージーらしいでしょ!
来週中には仕事見つかったらいいな!!

にほんブログ村
オーストラリアワーホリ&世界一周ブログランキングに参加中。
頑張って書くから、、、ぽちって応援してください!!
入国翌日から家探し開始!
私の譲れない条件は、、、、
★家賃は週250ドル(20220円)まで!
★家具付きの個室!!
★シェアメイトに日本人がいない!!
まずはシェアメイトを探すサイトに登録する。
私が使ったのは、flatshare.com.auというサイト。英語のやつね。
日豪プレスやcheers、JAMSなど、日本人向けのサイトにも求人やシェアメイト募集がいっぱいあります。オーストラリア、英語話せなくても普通に生きていけます!!
このflatshareってサイトに登録するには、オーストラリアの電話番号が必要。
、、、ないよ、そんなもん。(((( ;°Д°))))
仕方ないね、家探し中断して携帯買いに行く。
どこで安く買えるかな、、、電気屋さんってどこにあるんだろう、、、。
まだ到着したばかりで右も左もわからない。
売ってないのわかっててコンビニのような小さなお店に入る。
”わたし、携帯買いたいの!どこに行けば安く買えるかなぁ?”
インド系のおじさんがしばらく考え込んでから、地図を書いて渡してくれた。
みんな優しいね!!
着いた先は日本のヤマダデンキのような電気屋さん。
一番安い携帯を購入。ここのお兄さんも親切やった。プリペイドカード入れてactivateするところまでやってくれた!!

こんなやつね、15年前にオランダで使ってたやつもこんなんだったわ、、、。
急いで宿に戻ってパソコンに向かう。
登録も済んだし、片っ端からinspection(見学)の依頼するメッセージを送る。
、、、ん?なんでかな?メッセージが遅れる物件と送れない物件がある、、、。
そうなんです、このサイト、無料会員と有料会員があるんです。( ̄_ ̄ i)
有料会員になると、すべての物件のオーナーとメッセージのやり取りができます。
一方、無料会員は、、、新着物件のオーナーさんにはメッセージが送れません!!!
いぢわるだな\(*`∧´)/てか、商売うまいね。
そしてもちろん、良い物件からなくなっていくわけで、、、
無料会員がメッセージを遅れる物件っていうのはやっぱり、街から遠かったり、家具付きじゃなかったり、光熱費が別だったりとまぁ、売れ残り感に溢れているし、いつからこのサイト上にあるかも確認できるだが、、、だいぶ前から載っている。要は本当に売れ残りってこと。
しゃあないね、お金払ったよ、18ドル(1457円)。痛い出費。
旅している時だってそれは変わらないのになんでかなぁ?
オーストラリアに来てから『収入がない』ってことが異常なくらい不安要素になる。
旅中だって節約してたけど、今はその時の比じゃない!!お肉って2回しか買ったことないや!!チーズもないよ!魚はこないだツナ缶が安いって発見したよ!!
話は逸れましたが、、、
有料会員になって、良さげな物件にメッセージを送りまくる。40件くらい送った。
だって、inspection 30件くらい行って、部屋見つけるのに1ヶ月かかったとか聞いたんだもん。
そのうち返事やオーナーさん側から問い合わせがいたのは7件。
inspectionのアポを取り、そのうち5件を見に行きました。
立地は良いのだけど日本人がいたり、住人同士でのコミュニケーションが全然なかったり(シェアメイトが何人いてどこの国の人かも知らないらしい)、最低6ヶ月滞在が条件だったり(そんなにいない、、、かもしれない、いや、いるかもしれない。。。就活では長期在在するってことになっているので濁しておきます笑。)、私は個室をもらえるけど、共用スペースのリビングに天井から布を吊るして区切ってそこに寝泊まりしている人がいるような物件もあった。
あと、ちょっと気になったのはね、オーナーさんは5件ともアジア系もしくは南米系の方。純粋なオーストラリア人じゃない。
、、、なんかこの国の本当の姿がわかってきた気がしてきた。私はいまこの国の最下層のヒエラルキーに属している。それが現実。
でもinspectした5件の中から、素敵なおうちを見つけたよ。(-^□^-)
今私は、ここにいたいからシドニーでふんばってる。
、、、これから書いていくけど、こんなんだったら早くワーホリ切り上げて旅に戻ろうって思ったこと、何度もある。
だけど私はここで中央アジアの春を待つことにしたよ。

にほんブログ村

空港のフライト案内。私これ眺めるのがだ〜〜い好き。
ずーっとずっと見ていられる。この空港からどこに行けるのかな?なんて考えながら。
運行状況のところのRELAXっていうのがなんともオージーらしいでしょ!