<53カ国目;ナミビア>カキ!カキ!!カキ!!!o(^▽^)o
- 2016/09/10
- 18:58
現在、一時帰国中!
日本のシャンプーってすごいですね!髪の毛ちゅるんちゅるん!!
アフリカってシャンプーほとんど売っていなかった。みんな編み込んでいるからね、シャンプーなんて使わないみたい。多分水が少ないっていう理由もあるんだろうけど。
シャンプーは、あっても外国製の超高級なやつ(日本円で900円くらい)か、よく分からない食器洗剤みたいなやつだったからね。
もちろん私は後者を使用。高いの買えないもん。髪の毛ごわっごわだった!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記 ”世界一周”の上でクリック。
応援宜しくお願いします。
まだまだ続く、キャンプカーでのナミビア放浪の旅。
久しぶりのシャワーにご満悦。キャンプサイトもオーシャンビュー!!
朝の潮風が気持ちいい。

ここのレストランのシーフードが本当に絶品だった。景色も最高。

中でも生ガキが私の心をわし掴み!!
1つ100円くらいだから、私の地元と同じくらい。

海外でカキなんて大丈夫?って思われるかもしれませんが、、、、結果問題なかったです!!
磯の香りが口いっぱいに広がってほっぺた落っこちる!!カキ、私の大好物なんです!!
ポーランド人のカロリーナとミハオは、生ガキほとんど食べたことがないんだって。
”ちょっと試してみてよ!!”って食べてもらったら、、、、
とてもお気に召していただけたよう。いや、むしろはまってしまった!!
その後、レストランに行くたびに、、、

カキ!!
コーヒー大好きな私たち。カフェのメニューにカキがあったら頼んじゃう。
コーヒーと一緒にカキを食らうポーランド人と日本人の4人グループ。
行く先々でどういう関係か聞かれる。

でもやっぱり、毎回レストランで食べるのはちょっぴり高いのよね。
ついにはスーパーで殻付きのものを買ってきて、、、自分たちで開けて食べた!!

いくつか開けているうちに開け方のコツがわかってきた。貝柱を最初にはずすんだよね!!!
この数日間で一体いくつのカキを食べたんだろう?
お店にありったけのカキ食べちゃって売り切れになったところもあったわ(*^▽^*)
レモンとタバスコをかけて食べるのがナミビアのスタンダード。だけどお醤油で食べるってことを教えてあげたら、これが一番って気に入ってくれたみたい!!
お寿司も大好きなお2人。何度か日本に来たことがある。今度来た時は一緒にカキ食べに行こうね!!
さてさてカキを食べるばかりではなく観光を。
まずはsea lionことアザラシの大群を見に行く。
私、似たようなアザラシのコロニーをペルーで訪れたことがあってその匂いに圧倒された記憶があって、あんまり乗り気じゃなかったんだけど、、、

めっちゃ臭い。

あんまり長居できないレベル。
そんでもって、、、

たくさんいすぎて気持ち悪い。

ピクニックサイトも彼らの寝床。

いい枕見つけたね。
写真撮ったらそそくさと撤収。 ミハオはこのあとずっと自分がアザラシ臭くないか気にしていた。
そしてフラミンゴの入江へ。

こちらもたくさんいすぎて遠くからみたら一面ピンク。でも匂わない。

フラミンゴさん、足長くてスタイルいいね。
こんな絶景が目の前に広がるとね、”ご飯ここで食べようよ!!”って話しになる。
こういう発想、日本人にはあまりないと思う。そして私はこういうスタイルが大好き!!
キャンビングカーだと、テーブルや椅子、ガスコンロまで積んでいるからそれが可能。

フラミンゴ見ながら優雅な朝食。
途中で寄ったカフェで、生後1週間の子犬ちゃんに遭遇。
お母さんが数日前に交通事故で亡くなってしまったらしい。

そのキュートな姿に女性陣コーヒーそっちのけ。

こっそり連れて帰りたい。。。。
さて、ここまで回ったところでレンタカーの返却期日になってしまった。
延長できるか聞いてみたけど、次の予約が入っているらしく不可能だった。
私たち、ナミビアのハイライト・ナミブ砂漠にまだ行けてない、、、。
一度ウイントフックに戻り、改めてレンタカーを探すことに。
本当に、あっという間の10日間だった。10日間もしてたっけ?体感3日目くらい。
カロリーナ、ミハオ、誘ってくれて本当にありがとう。2人と一緒だからナミビアはより印象深い国になったよ!!
4人珍道中、まだまだ続く。

にほんブログ村
日本のシャンプーってすごいですね!髪の毛ちゅるんちゅるん!!
アフリカってシャンプーほとんど売っていなかった。みんな編み込んでいるからね、シャンプーなんて使わないみたい。多分水が少ないっていう理由もあるんだろうけど。
シャンプーは、あっても外国製の超高級なやつ(日本円で900円くらい)か、よく分からない食器洗剤みたいなやつだったからね。
もちろん私は後者を使用。高いの買えないもん。髪の毛ごわっごわだった!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記 ”世界一周”の上でクリック。
応援宜しくお願いします。
まだまだ続く、キャンプカーでのナミビア放浪の旅。
久しぶりのシャワーにご満悦。キャンプサイトもオーシャンビュー!!
朝の潮風が気持ちいい。

ここのレストランのシーフードが本当に絶品だった。景色も最高。

中でも生ガキが私の心をわし掴み!!
1つ100円くらいだから、私の地元と同じくらい。

海外でカキなんて大丈夫?って思われるかもしれませんが、、、、結果問題なかったです!!
磯の香りが口いっぱいに広がってほっぺた落っこちる!!カキ、私の大好物なんです!!
ポーランド人のカロリーナとミハオは、生ガキほとんど食べたことがないんだって。
”ちょっと試してみてよ!!”って食べてもらったら、、、、
とてもお気に召していただけたよう。いや、むしろはまってしまった!!
その後、レストランに行くたびに、、、

カキ!!
コーヒー大好きな私たち。カフェのメニューにカキがあったら頼んじゃう。
コーヒーと一緒にカキを食らうポーランド人と日本人の4人グループ。
行く先々でどういう関係か聞かれる。

でもやっぱり、毎回レストランで食べるのはちょっぴり高いのよね。
ついにはスーパーで殻付きのものを買ってきて、、、自分たちで開けて食べた!!

いくつか開けているうちに開け方のコツがわかってきた。貝柱を最初にはずすんだよね!!!
この数日間で一体いくつのカキを食べたんだろう?
お店にありったけのカキ食べちゃって売り切れになったところもあったわ(*^▽^*)
レモンとタバスコをかけて食べるのがナミビアのスタンダード。だけどお醤油で食べるってことを教えてあげたら、これが一番って気に入ってくれたみたい!!
お寿司も大好きなお2人。何度か日本に来たことがある。今度来た時は一緒にカキ食べに行こうね!!
さてさてカキを食べるばかりではなく観光を。
まずはsea lionことアザラシの大群を見に行く。
私、似たようなアザラシのコロニーをペルーで訪れたことがあってその匂いに圧倒された記憶があって、あんまり乗り気じゃなかったんだけど、、、

めっちゃ臭い。

あんまり長居できないレベル。
そんでもって、、、

たくさんいすぎて気持ち悪い。

ピクニックサイトも彼らの寝床。

いい枕見つけたね。
写真撮ったらそそくさと撤収。 ミハオはこのあとずっと自分がアザラシ臭くないか気にしていた。
そしてフラミンゴの入江へ。

こちらもたくさんいすぎて遠くからみたら一面ピンク。でも匂わない。

フラミンゴさん、足長くてスタイルいいね。
こんな絶景が目の前に広がるとね、”ご飯ここで食べようよ!!”って話しになる。
こういう発想、日本人にはあまりないと思う。そして私はこういうスタイルが大好き!!
キャンビングカーだと、テーブルや椅子、ガスコンロまで積んでいるからそれが可能。

フラミンゴ見ながら優雅な朝食。
途中で寄ったカフェで、生後1週間の子犬ちゃんに遭遇。
お母さんが数日前に交通事故で亡くなってしまったらしい。

そのキュートな姿に女性陣コーヒーそっちのけ。

こっそり連れて帰りたい。。。。
さて、ここまで回ったところでレンタカーの返却期日になってしまった。
延長できるか聞いてみたけど、次の予約が入っているらしく不可能だった。
私たち、ナミビアのハイライト・ナミブ砂漠にまだ行けてない、、、。
一度ウイントフックに戻り、改めてレンタカーを探すことに。
本当に、あっという間の10日間だった。10日間もしてたっけ?体感3日目くらい。
カロリーナ、ミハオ、誘ってくれて本当にありがとう。2人と一緒だからナミビアはより印象深い国になったよ!!
4人珍道中、まだまだ続く。

にほんブログ村