<51カ国目;ジンバブエ>滝を越えて〜〜再始動!!
- 2016/08/13
- 03:07
お久しぶりです。
現在、ナミビア・ウィントフック。
毎日毎日がドキドキワクワクのイベントでいっぱい。
パソコンに向かう時間が持てませんでしたm(_ _ )m。一時帰国まで1ヶ月を切りました。
一気にリアルタイムに追いつきたいところです!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
ちょっぴりおさぼりしちゃったけどね、これから頑張って更新するので応援よろしくオネガイシマスm(_ _ )m
ザンビア・リビングストンに潜むこと3週間。
ついにリョウスケくんのギプスが外れたよ!!
アジア人が松葉杖ついているのは目立つようで、リビングストンでは結構な有名人になっていたリョウスケくん。
運動も兼ねて散歩に行ってくるわーと出かけ行ったのにタクシーで帰ってきた!
どうやらどこかで一度乗せてもらったことがあった運転手さん。タダで宿まで乗せてくれたみたいです。
私が1人で街中を歩いていると、”ジャパニーズボーイはどこ行った?”って尋ねられる。
ギプスが外れたらみんなハイタッチで祝福してくれた。
(・・・正直アフリカ人、みんな同じ顔に見えるから、あなた誰だっけ?どこかで会ったっけ?って思っちゃう。)
リョウスケくんも散歩友達を見つけたようだ。
その名もビクトルくん!
散歩の時間になると、いつも宿の近くで待っていてくれるらしい。
そして一緒に英語の勉強をしながらお散歩するらしい。
彼の服と鞄はボロボロ。学校が終わったら街の商店街付近で自分で書いた絵を売っている。
彼は学校へ通っていると言うけど、彼と同年代の子供たちは制服を着て友達と一緒に楽しそうに話しながら
彼とリョウスケくんの横を通り過ぎていくようだ。
正直、豊かな子供ではなさそう。だけど英語はびっくりするくらい上手。他にもローカル言語を5つ話せるらしい。
彼の将来の夢は、自分でビジネスを始めて社長になること。
大学にも行ってみたいと話していた。
悲しくなるのは、彼の身なりを見るとそれが途方も無く遠い夢に見えてしまうこと。
でも同時に、彼を見ていると彼は努力によって道を切り開いていける人だって、そんな強さが滲み出ている。
心優しいビクトルくんはリョウスケくんのペースに合わせて歩いてくれる。
道がでこぼこのところは反対車線の方が歩きやすいと誘導してくれたり、道路を渡る時は車を止めてくれたりと色々と気を使ってくれたようだ。
リョウスケくんのギプスが外れてザンビアを出る前日、私も一緒に街を歩いていると、リョウスケくんを見るなり走ってきて、リョウスケくんの胸に飛び込むビクトルくん。
彼らはもはや真の友人だ。
買い物に付き合ってもらいながら一緒に町歩き。
別れ際に、明日出発することを告げると急にしょんぼりしちゃってこちらも悲しくなる。
日本で待っているからね。お金貯めて会いに来てね。
ずっとずっと友達だからね。
私なんて1回しか会ってないけど、めっちゃ寂しい。
リョウスケくんがお散歩アテンドのお礼にとノートとペンをプレゼント。
それと一緒にメールアドレスも渡していた。
ビクトルくんはこの文字の羅列がメールアドレス=連絡手段だって知っているのかな?
知っていたとしても、メッセージを送るパソコンや携帯電話を持っているのかな?
いつか連絡がくるといいね。

さてさてよくしてもらった宿の人にもお別れを言って、、、ザンビアージンバブエ国境へ。
国境までは宿からの無料シャトルで送ってもらう。
今回は歩いて国境越えです!!
ザンビア側ではぶっきらぼうにスタンプを押されて終了。
ザンベジ川に架かる橋を渡る。
バンジージャンプしてる!!バンジージャンプもこの旅でする100のことの一つ。
ただ、まだ勇気出ない、、、先にスカイダイビングをしたいと思う私。

こちら、ザンビア側のビクトリアフォール。長い間、ありがとね。

ここからジンバブエ!

ジンバブエは私の人生で訪れた国70カ国目となりました!!
100カ国まであと30カ国!!これ、いけちゃうんじゃない?!?!!!
こちらも入国審査はあっさりしたもので、ビザ代払えばさらっと通してもらえた。
ジンバブエといえば、、、、
かつて超インフレが起こり、50兆ドル札とか桁違いの紙幣が流通していた国。
現在は自国通貨は廃止され、味気なく米ドルが流通しています。
各国の最小額紙幣を集めている私としてはちょっぴり残念。
しかし、街の至る所でおじさんに旧紙幣を押し売りされるので手に入れるのは簡単です。
私は買わなかったけど。
あとは、、、あとは、、、やっぱりビクトリアフォール?!
ということでジンバブエ側からも拝みに行ってまいりました。

結論から申し上げますと、、、角度を変えてもビクトリアフォールはビクトリアフォールです。
相変わらずの勢いと壮大さには圧倒されますが、、、私としてはザンビア側かジンバブエ側、どちらか1つでも十分に満足できました。
ただ、ジンバブエ側の方が、滝自体に近いです!

虹は手で触れそうなくらい近くにくっきりと。
天然のシャワー、気持ちよかった。今回はカッパ無しで行ってきました。
というか、入り口で借り損ねた、、、もちろんびしょ濡れです。

滝の帰りにポストカードを買ってカフェにて執筆。
暑かったからアイスコーヒー頼んだらね、エスプレッソにバニラアイスがたっぷりと入って出てきた!!

日本の常識は世界の常識ではない。些細な出来事でそれを思い知らされる。
ここではこれが正真正銘の『アイスコーヒー』!!
ポストカードを投函!ポストがなんとも、、、∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

クマネズミちゃんからポストカードが届く方々、お楽しみに。
今日のお宿は、常設テント!中にはベッドが入っていて快適そのもの。

自前テントを張った方が安いのだけど、私のテント、ペラッペラの安物だから朝方かなり寒いのです。(。>0<。)
さてさて、ジンバブエはこれくらいにして、、、ここから一気にケープタウンに向かいます。
どうしても、どうしても、、、、あの人たちと喜望峰に行きたかった、、、
3日間で3本、合計50時間のバス移動。。。。しばらくバスいやだ!!

にほんブログ村
現在、ナミビア・ウィントフック。
毎日毎日がドキドキワクワクのイベントでいっぱい。
パソコンに向かう時間が持てませんでしたm(_ _ )m。一時帰国まで1ヶ月を切りました。
一気にリアルタイムに追いつきたいところです!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。
ちょっぴりおさぼりしちゃったけどね、これから頑張って更新するので応援よろしくオネガイシマスm(_ _ )m
ザンビア・リビングストンに潜むこと3週間。
ついにリョウスケくんのギプスが外れたよ!!
アジア人が松葉杖ついているのは目立つようで、リビングストンでは結構な有名人になっていたリョウスケくん。
運動も兼ねて散歩に行ってくるわーと出かけ行ったのにタクシーで帰ってきた!
どうやらどこかで一度乗せてもらったことがあった運転手さん。タダで宿まで乗せてくれたみたいです。
私が1人で街中を歩いていると、”ジャパニーズボーイはどこ行った?”って尋ねられる。
ギプスが外れたらみんなハイタッチで祝福してくれた。
(・・・正直アフリカ人、みんな同じ顔に見えるから、あなた誰だっけ?どこかで会ったっけ?って思っちゃう。)
リョウスケくんも散歩友達を見つけたようだ。
その名もビクトルくん!
散歩の時間になると、いつも宿の近くで待っていてくれるらしい。
そして一緒に英語の勉強をしながらお散歩するらしい。
彼の服と鞄はボロボロ。学校が終わったら街の商店街付近で自分で書いた絵を売っている。
彼は学校へ通っていると言うけど、彼と同年代の子供たちは制服を着て友達と一緒に楽しそうに話しながら
彼とリョウスケくんの横を通り過ぎていくようだ。
正直、豊かな子供ではなさそう。だけど英語はびっくりするくらい上手。他にもローカル言語を5つ話せるらしい。
彼の将来の夢は、自分でビジネスを始めて社長になること。
大学にも行ってみたいと話していた。
悲しくなるのは、彼の身なりを見るとそれが途方も無く遠い夢に見えてしまうこと。
でも同時に、彼を見ていると彼は努力によって道を切り開いていける人だって、そんな強さが滲み出ている。
心優しいビクトルくんはリョウスケくんのペースに合わせて歩いてくれる。
道がでこぼこのところは反対車線の方が歩きやすいと誘導してくれたり、道路を渡る時は車を止めてくれたりと色々と気を使ってくれたようだ。
リョウスケくんのギプスが外れてザンビアを出る前日、私も一緒に街を歩いていると、リョウスケくんを見るなり走ってきて、リョウスケくんの胸に飛び込むビクトルくん。
彼らはもはや真の友人だ。
買い物に付き合ってもらいながら一緒に町歩き。
別れ際に、明日出発することを告げると急にしょんぼりしちゃってこちらも悲しくなる。
日本で待っているからね。お金貯めて会いに来てね。
ずっとずっと友達だからね。
私なんて1回しか会ってないけど、めっちゃ寂しい。
リョウスケくんがお散歩アテンドのお礼にとノートとペンをプレゼント。
それと一緒にメールアドレスも渡していた。
ビクトルくんはこの文字の羅列がメールアドレス=連絡手段だって知っているのかな?
知っていたとしても、メッセージを送るパソコンや携帯電話を持っているのかな?
いつか連絡がくるといいね。

さてさてよくしてもらった宿の人にもお別れを言って、、、ザンビアージンバブエ国境へ。
国境までは宿からの無料シャトルで送ってもらう。
今回は歩いて国境越えです!!
ザンビア側ではぶっきらぼうにスタンプを押されて終了。
ザンベジ川に架かる橋を渡る。
バンジージャンプしてる!!バンジージャンプもこの旅でする100のことの一つ。
ただ、まだ勇気出ない、、、先にスカイダイビングをしたいと思う私。

こちら、ザンビア側のビクトリアフォール。長い間、ありがとね。

ここからジンバブエ!

ジンバブエは私の人生で訪れた国70カ国目となりました!!
100カ国まであと30カ国!!これ、いけちゃうんじゃない?!?!!!
こちらも入国審査はあっさりしたもので、ビザ代払えばさらっと通してもらえた。
ジンバブエといえば、、、、
かつて超インフレが起こり、50兆ドル札とか桁違いの紙幣が流通していた国。
現在は自国通貨は廃止され、味気なく米ドルが流通しています。
各国の最小額紙幣を集めている私としてはちょっぴり残念。
しかし、街の至る所でおじさんに旧紙幣を押し売りされるので手に入れるのは簡単です。
私は買わなかったけど。
あとは、、、あとは、、、やっぱりビクトリアフォール?!
ということでジンバブエ側からも拝みに行ってまいりました。

結論から申し上げますと、、、角度を変えてもビクトリアフォールはビクトリアフォールです。
相変わらずの勢いと壮大さには圧倒されますが、、、私としてはザンビア側かジンバブエ側、どちらか1つでも十分に満足できました。
ただ、ジンバブエ側の方が、滝自体に近いです!

虹は手で触れそうなくらい近くにくっきりと。
天然のシャワー、気持ちよかった。今回はカッパ無しで行ってきました。
というか、入り口で借り損ねた、、、もちろんびしょ濡れです。

滝の帰りにポストカードを買ってカフェにて執筆。
暑かったからアイスコーヒー頼んだらね、エスプレッソにバニラアイスがたっぷりと入って出てきた!!

日本の常識は世界の常識ではない。些細な出来事でそれを思い知らされる。
ここではこれが正真正銘の『アイスコーヒー』!!
ポストカードを投函!ポストがなんとも、、、∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

クマネズミちゃんからポストカードが届く方々、お楽しみに。
今日のお宿は、常設テント!中にはベッドが入っていて快適そのもの。

自前テントを張った方が安いのだけど、私のテント、ペラッペラの安物だから朝方かなり寒いのです。(。>0<。)
さてさて、ジンバブエはこれくらいにして、、、ここから一気にケープタウンに向かいます。
どうしても、どうしても、、、、あの人たちと喜望峰に行きたかった、、、
3日間で3本、合計50時間のバス移動。。。。しばらくバスいやだ!!

にほんブログ村