<49カ国目;タンザニア>本当に本当に本当にライオンだぁ!
- 2016/06/27
- 00:09
現在、ザンビア・リビングストン。
行ってきたよー、ビクトリアフォールズ。世界3大瀑布の1つ。残りの2つも制覇するんだから!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記青色の”世界一周”のバナーの上でクリック。
応援よろしくお願いします。
世界遺産ンゴロンゴロ保護区のサファリツアー、ついにその日が来た~!!
ガイドさんのお宅で朝ごはんをいただき、ジープに乗って出発。


エントランス。
ンゴロンゴロ保護区は平らなクレーターになっていて、そのクレーターの中に動物たちが暮らしています。
上から見るクレーターも絶景なのですが、私たちが行った時はこのとおり。

ガスってて何も見えない、、、。こんなんで動物ちゃんと見えるかな?
なんて心配してたけど、、、クレーターに降りていくと、晴れてきた!!

うわー!!何この景色?動物どこにおるん?
早く見つけた人が勝ち!そんなゲームが勝手にはじまる。
第一村人ならぬ第一アニマルは、バッファローさんでした。
border="0" />
続きまして、シマウマさん。

一番好きなの、ぞうさん。

動物たちがすたすたとジープの前を横切っていく。

ガゼルやイボイノシシ、日本語の名前わかんないちょっぴりマイナーな動物たち。視界には必ず何かしらの動物がいる。

そして百獣の王、ライオン!!!
ジープのドライバーさん同士が無線でやり取りをしていて、大物の動物がいたら情報が入ってくる。
だから、ほぼ確実に見ることができますが、サファリの中でちょっとした渋滞が起こります。

でもその渋滞の先には、、、

ライオン寝てる~~~。
あのー、、、狩りなんて、みせていただけないでしょうか。。。

さすが百獣の王。周りがこんなに騒がしくても動じず。


肉球たまらん。

テンション上がるー!!
そしてカバさん。

サイは、無線が入って急行したけど、結局みることはできなかった。
そして、キリンさんもンゴロンゴロには餌になるような高い木がないからいないのです。
、、、どこかのサファリでリベンジだ!!
ジープは私たちのみだったので、私たちが見たいものを私たちが納得するまで見せてもらえた。
ジープ、チャーターしてよかったね。

たんのしかった~!!
帰り道にもう一度、クレーターの展望台リベンジしたんだけど、、、

やっぱりダメだった、、、。でもこんだけ動物見られたもんね。大満足。
心ウキウキのまま、モシへと戻った。
そしてこの日はサービスしてくれた、貧乏旅人には高級なKili cottageでゆっくり休憩。
本当に至れりつくせりです。
Kili cottage、写真をまったく撮らなかったのですが、とってもいい宿です。
特にオーナーのディオニスさんと奥さんのおもてなし精神が本当に行き届いている。。。
いろいろしてもらっちゃって、申し訳なくなるくらいです。
(書いていいのかわからないので具体的には書きませんが、私たちは本当に破格のサービスをしていただきました。)
宿代は、貧乏旅人にはちょっぴり高級なのですが、ツアーを申し込むことでのサービス、もしかしたら、お値段交渉もできちゃうかも(?)
だけど、お値段以上のホスピタリティです!!
サファリツアー、キリマンジャロ登頂のほか、近隣のホットスプリングやコーヒープランテーションへのツアーをかなり親身にアレンジしてくれます。
ホームページ、ご参考に。。。
Kili cottage

にほんブログ村
行ってきたよー、ビクトリアフォールズ。世界3大瀑布の1つ。残りの2つも制覇するんだから!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記青色の”世界一周”のバナーの上でクリック。
応援よろしくお願いします。
世界遺産ンゴロンゴロ保護区のサファリツアー、ついにその日が来た~!!
ガイドさんのお宅で朝ごはんをいただき、ジープに乗って出発。


エントランス。
ンゴロンゴロ保護区は平らなクレーターになっていて、そのクレーターの中に動物たちが暮らしています。
上から見るクレーターも絶景なのですが、私たちが行った時はこのとおり。

ガスってて何も見えない、、、。こんなんで動物ちゃんと見えるかな?
なんて心配してたけど、、、クレーターに降りていくと、晴れてきた!!

うわー!!何この景色?動物どこにおるん?
早く見つけた人が勝ち!そんなゲームが勝手にはじまる。
第一村人ならぬ第一アニマルは、バッファローさんでした。

続きまして、シマウマさん。

一番好きなの、ぞうさん。

動物たちがすたすたとジープの前を横切っていく。

ガゼルやイボイノシシ、日本語の名前わかんないちょっぴりマイナーな動物たち。視界には必ず何かしらの動物がいる。

そして百獣の王、ライオン!!!
ジープのドライバーさん同士が無線でやり取りをしていて、大物の動物がいたら情報が入ってくる。
だから、ほぼ確実に見ることができますが、サファリの中でちょっとした渋滞が起こります。

でもその渋滞の先には、、、

ライオン寝てる~~~。
あのー、、、狩りなんて、みせていただけないでしょうか。。。

さすが百獣の王。周りがこんなに騒がしくても動じず。


肉球たまらん。

テンション上がるー!!
そしてカバさん。

サイは、無線が入って急行したけど、結局みることはできなかった。
そして、キリンさんもンゴロンゴロには餌になるような高い木がないからいないのです。
、、、どこかのサファリでリベンジだ!!
ジープは私たちのみだったので、私たちが見たいものを私たちが納得するまで見せてもらえた。
ジープ、チャーターしてよかったね。

たんのしかった~!!
帰り道にもう一度、クレーターの展望台リベンジしたんだけど、、、

やっぱりダメだった、、、。でもこんだけ動物見られたもんね。大満足。
心ウキウキのまま、モシへと戻った。
そしてこの日はサービスしてくれた、貧乏旅人には高級なKili cottageでゆっくり休憩。
本当に至れりつくせりです。
Kili cottage、写真をまったく撮らなかったのですが、とってもいい宿です。
特にオーナーのディオニスさんと奥さんのおもてなし精神が本当に行き届いている。。。
いろいろしてもらっちゃって、申し訳なくなるくらいです。
(書いていいのかわからないので具体的には書きませんが、私たちは本当に破格のサービスをしていただきました。)
宿代は、貧乏旅人にはちょっぴり高級なのですが、ツアーを申し込むことでのサービス、もしかしたら、お値段交渉もできちゃうかも(?)
だけど、お値段以上のホスピタリティです!!
サファリツアー、キリマンジャロ登頂のほか、近隣のホットスプリングやコーヒープランテーションへのツアーをかなり親身にアレンジしてくれます。
ホームページ、ご参考に。。。
Kili cottage

にほんブログ村