<46カ国目;ケニア>エチオピアの疲れを癒そう、ナイロビで沈没!
- 2016/06/04
- 20:24
現在、ウガンダ・カンパラ。
南京虫いるけどね、いいところ~!!屋台飯が安くておいしすぎる!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記”世界一周”の文字の上でクリックしていただけると私にポイントが入ります。現在40位。応援よろしくお願いします。m(_ _ )m
エチオピアを超えケニアのナイロビに到着。
凶悪都市と言われるこの街。バスターミナルから宿まではタクシーで移動。ゴミだらけの街。その上に人が転がるように寝ている。映画で見るような光景に唖然。
宿に着くと、感動の再会。2回目のダハブで一緒だったユカちゃんとタカシさん。
みんなで食べたシェア飯、なつかしいねぇ。

ここのところ自炊設備がなくて自炊をしていない。
節約もあるけどね、旅をしている中でお料理することっていいペースメーカー。
スーパーや市場に行くのも私の楽しみの1つ。日本じゃ売ってない野菜やお惣菜を試すのが大好き。
スーパーマーケットなんて、いくらでも時間潰せる。

それはこちらのおじさんも同様で、、、。
私には理解できないのですが、無類のタッパー好きのリョウスケくん。

ナイロビにいる間、毎日のようにこのスーパー行ったけどね、毎回ここで15分くらい動かなくなる。
早く帰ろーよー!
ナイロビの宿はキッチンはないけどひとつだけガスコンロがあった。
スーパーマーケットもある。自炊しないわけないでしょ!

エジプト・ダハブにいるとき、日本の家族から荷物が届いた。
その中に入っていた日本の味を少しずつみんなで楽しむ。
昆布でだしをとって肉団子鍋。ズッキーニ、鍋に入れると美味しいよ。

ふりかけなんて、日本にいるときは見向きもしなかったけど、インジェラ続きのあとに食べると涙が出るほど美味しい。
ありがとう、我が妹よ。。。
ナイロビで登場した新レパートリー、冷やし中華!!

具は自分で乗せるタイプ。コンロの火力が調節できないから錦糸卵じゃなくてゆで卵ね。

これがめっちゃくちゃ美味しかった。
お醤油とレモンとごま油と柚子胡椒出作ったタレが絶品すぎた。
あまりに美味しすぎて、みんな椅子にも座らず立ったまま無言で食べてる。。。

美味しかったねーo(^▽^)o
ナイロビは世界有数の凶悪都市として知られています。宿の近くは比較的治安がいいので歩いて見て回れる。
高層ビルもあって大都会。同じ国にサファリがあるなんで信じられないね。

でも、少し離れると街の様子が一変。そこらじゅうゴミまみれ。そのゴミの中に埋もれて寝ているホームレス。
小さい子供達がペットポトルからシンナーを吸っている。

ゴミ溜めの前にはたくさんの露店が並んでいる。正直すごい悪臭。

ゴミなのか商品なのか、、、。

この露店には古着屋さんがいっぱい。一張羅をゲロまみれにされたリョウスケくんの新しい服を買う。

ここで売られている古着はたぶん日本でもある貧しい子供達に服を送ろう!!的な感じで送られてきたやつ。
貧しい子供達には届いていない様子。1枚50円ととってもリーズナブルだけど。
発展途上国が本当に必要としているものって何だろう。
先進国から私たちが良かれと思って送っているものってひょっとしたらこちら側のエゴや自己満足なんじゃないかな、、、。
アフリカに来たらやりたかったこと。

髪を編む!!結構痛いのね。
そしてしばらくすると痒いのね。うまくシャンプーできないからね。
私は5日でギブアップ。

かっちょいいでしょ。
ナイロビの宿では、まりんちゃん&よっちゃんご夫妻と一緒になった。
彼らは北上中でこれからエチオピアに行くんだって。彼らはナイロビでエチオピアビザをゲットしたみたい。
詳しくは彼らのブログをチェック。
『だから僕らは旅に出た』
エチオピア、頑張ってね~!!

トマティーナでの再会、楽しみにしてるよ~!!

にほんブログ村
南京虫いるけどね、いいところ~!!屋台飯が安くておいしすぎる!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記”世界一周”の文字の上でクリックしていただけると私にポイントが入ります。現在40位。応援よろしくお願いします。m(_ _ )m
エチオピアを超えケニアのナイロビに到着。
凶悪都市と言われるこの街。バスターミナルから宿まではタクシーで移動。ゴミだらけの街。その上に人が転がるように寝ている。映画で見るような光景に唖然。
宿に着くと、感動の再会。2回目のダハブで一緒だったユカちゃんとタカシさん。
みんなで食べたシェア飯、なつかしいねぇ。

ここのところ自炊設備がなくて自炊をしていない。
節約もあるけどね、旅をしている中でお料理することっていいペースメーカー。
スーパーや市場に行くのも私の楽しみの1つ。日本じゃ売ってない野菜やお惣菜を試すのが大好き。
スーパーマーケットなんて、いくらでも時間潰せる。

それはこちらのおじさんも同様で、、、。
私には理解できないのですが、無類のタッパー好きのリョウスケくん。

ナイロビにいる間、毎日のようにこのスーパー行ったけどね、毎回ここで15分くらい動かなくなる。
早く帰ろーよー!
ナイロビの宿はキッチンはないけどひとつだけガスコンロがあった。
スーパーマーケットもある。自炊しないわけないでしょ!

エジプト・ダハブにいるとき、日本の家族から荷物が届いた。
その中に入っていた日本の味を少しずつみんなで楽しむ。
昆布でだしをとって肉団子鍋。ズッキーニ、鍋に入れると美味しいよ。

ふりかけなんて、日本にいるときは見向きもしなかったけど、インジェラ続きのあとに食べると涙が出るほど美味しい。
ありがとう、我が妹よ。。。
ナイロビで登場した新レパートリー、冷やし中華!!

具は自分で乗せるタイプ。コンロの火力が調節できないから錦糸卵じゃなくてゆで卵ね。

これがめっちゃくちゃ美味しかった。
お醤油とレモンとごま油と柚子胡椒出作ったタレが絶品すぎた。
あまりに美味しすぎて、みんな椅子にも座らず立ったまま無言で食べてる。。。

美味しかったねーo(^▽^)o
ナイロビは世界有数の凶悪都市として知られています。宿の近くは比較的治安がいいので歩いて見て回れる。
高層ビルもあって大都会。同じ国にサファリがあるなんで信じられないね。

でも、少し離れると街の様子が一変。そこらじゅうゴミまみれ。そのゴミの中に埋もれて寝ているホームレス。
小さい子供達がペットポトルからシンナーを吸っている。

ゴミ溜めの前にはたくさんの露店が並んでいる。正直すごい悪臭。

ゴミなのか商品なのか、、、。

この露店には古着屋さんがいっぱい。一張羅をゲロまみれにされたリョウスケくんの新しい服を買う。

ここで売られている古着はたぶん日本でもある貧しい子供達に服を送ろう!!的な感じで送られてきたやつ。
貧しい子供達には届いていない様子。1枚50円ととってもリーズナブルだけど。
発展途上国が本当に必要としているものって何だろう。
先進国から私たちが良かれと思って送っているものってひょっとしたらこちら側のエゴや自己満足なんじゃないかな、、、。
アフリカに来たらやりたかったこと。

髪を編む!!結構痛いのね。
そしてしばらくすると痒いのね。うまくシャンプーできないからね。
私は5日でギブアップ。

かっちょいいでしょ。
ナイロビの宿では、まりんちゃん&よっちゃんご夫妻と一緒になった。
彼らは北上中でこれからエチオピアに行くんだって。彼らはナイロビでエチオピアビザをゲットしたみたい。
詳しくは彼らのブログをチェック。
『だから僕らは旅に出た』
エチオピア、頑張ってね~!!

トマティーナでの再会、楽しみにしてるよ~!!

にほんブログ村