<45カ国目;エチオピア>まるでインジェラみたいな国ですね、エチオピア!!
- 2016/05/23
- 23:14
お久しぶりです。現在、ケニア・ナイロビ。
文明社会に帰ってきました。
やっと脱出、世界3大うざい国よりうざい国、エチオピア!!
もうムリです、この国。もう2度と来ない!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記”世界一周”の青い文字の上でクリック。
応援よろしくお願いします。
人々があったかい国スーダンを抜けてやってきたのは悪名高きうざい国、エチオピア。
世界2大うざい国(インド、エジプト、モロッコ)の1つ、インドで面食らった私は果たしで耐えられるのでしょうか、、、。
国境からミニバスに乗ってメケレを目指す。
ここでの目的はエチオピアのハイライト、ダナキル砂漠のツアーに参加すること、そしてもう一つ、旅友と合流するため。
(てきとーエチオピア人のせいで)当初の予定より1日遅れになってしまったけど、無事合流!
その旅人とは、、、タイ、クロアチア、アイスランドに続き4度目の合流。
史上もっともひもじいクリスマスを共にアイスランドで過ごした、あっちゃんことアツシくん!!
(タイ、クロアチア、アイスランド編に登場しているのでご参考に。)
これで4人揃った。
空手家シンくんと、髭がツターンカーメンみたいなあっちゃん、自炊用マイ包丁とタッパ持ってるリョウスケくん、Japanese beautyなワタクシ、ちか。
本格的にアフリカ南下開始。皆んなで無事に南アフリカに到達して、お寿司食べ放題に行こうね!!

エチオピアを抜けてケニアで改めて思う、、、このメンバーだから乗り越えられた。
話は遡りますが、国境から合流の地、モヤレに到達するまでが早速過酷だった。
エチオピアの移動手段、ミニバス。これがいちいちほんっとうにイラつく。
断言します。この移動手段に係るエチオピア人は総じてクズです!!
私たちがバスターミナルを歩くだけでなぜか人だかりができる。

あっちゃこっちゃからあーだこーだ言ってきて誰が何を言ってるのかわからない。
1人と交渉していても関係ない奴が横からごちゃごちゃ入ってきて話が一向に進まない。

よくわからないのが、バスターミナルを出てもしばらくついてくるのよね、この人たち。。。
働けよ、うるっさいよ、しつこいよ( ̄∩ ̄#イライライライラ。
そんな中。値段交渉。
まあびっくりのぼったくり価格を提示して来ます。こっちは先輩旅人からの情報で相場知ってんだからな(`×´)。
もちろん国民価格までいかないが値下げ交渉をしてある程度下がったら今度はそれに荷物台を含むかどうかしつこく確認。
まあ、”荷物込み”にしてもらっても必ず車が動き出した時、到着した時に要求してくる。
そしてそれで必ずもめる。

バスの乗り心地はサイテー。椅子が固いうえに道が本当に悪い。お尻が30cm近く浮き上がることも。
私は頭が天井にぶつかったΣ(゚д゚;)。
そして、エチオピア人、乗り物に弱すぎる。必ず車内にゲロテロリスト、、、(+_+)。
リョウスケくん、思いっきり被弾∑ヾ( ̄0 ̄;ノ。一張羅を捨てる事態に、、、。
こちらとてもらいゲロしないように必死、、、。
初めてのったミニバスから海外のバスではおなじみの光景、パンク。
何年運転手やってんのか知らんけど、タイヤ交換、本当に手際が悪くて時間が掛かる、、、
人乗りすぎなんだよ、重いからなかなかタイヤが外れないんだよ゛(`ヘ´#)
タイヤ交換の時くらい降りて待ってて貰えばいいじゃんか。ばか。

さてさてやっと走り出したと思ったらトラックが事故って道をふさいでる、、、

車がいたるところ路肩に落ちで乗り捨てられている。道をはずれて直立してる大型バスまで目撃。
危ない、、、
道が悪いからたいした距離じゃなくてもかなり時間がかかる。ひどい時はたった70キロが5時間かかった。
これだけでも相当なストレスなのに、降りたら今度は荷物を引き取るのにもう1バトル繰り広げなきゃいけないのである。
あんなに何度も”荷物代込み”ということを確認したのに、ほぼ必ず荷物代要求してくる。
10回以上このミニバスに乗ったけど、要求されなかったのは1度だけ。
国民は誰一人払っていないし、その荷物代っていうのも金額が腹立たしい。チップ程度ならこちらだって(ムカつくけど)払えないわけではない。だけどこいつら、人間1人分の運賃と同額を要求してくる。
荷物は天井の上なのに。
繰り返しますが、10回以上ミニバスに乗ったけど、要求されなかったのは1度だけ。
こっちだって負けちゃいないんだから!!
誰よりも早く車を降りて勝手に荷物を降ろしちゃう作戦!!

こっちだって知恵を働かせる。
乗る前の値段交渉を証拠として動画に納めるようにした。。。
それでも警察沙汰2件勃発。
1つは”交渉で荷物代込みって言ったから、払わない”っていったら荷物を返してもらえなくなった時。
1つ50ブルを要求して来たが、警察に入ってもらって4つで10ブル払って解決。
もう1つは”今、細かいのがないから着いたら返す”と言われた20ブルを確信犯で返してくれなかった。
これは警察も交え20分程度バトルを繰り広げ最終的に返してもらった。、、、おとなしく返してよ。
ちょっぴり感心したのは警察は基本的に外国人の私たちの味方をしてくれたことである。
警察まで腐ってなくてよかった。
ちなみにエチオピアの通貨、1ブルは日本円で5円。
日本にいる皆さんにしてみたら、”そんな小さな金額て揉めるなんて!”、”払えばいいじゃん!!”って思われるかもしれません。こんな額で警察沙汰とかみみっちすぎるとお思いでしょう。
でも、エチオピア人の言動みてたら鐚一文払いたくなくなります。
そして何より、ここで言い値を渡してしまうことは彼らのぼったくりを助長することになるし、今後の旅人の迷惑にもなります。
日本人はどこの国でもこの手のトラブルのいいカモです。NO!と言える日本人でありたい。
私たちはちゃんと話し合いをした上で値段を決めてそれでお互い合意したはず。
それなのに、ヘラヘラした顔でブルブルブルブル。
ついていただけで何もしてないのに、ホテルまで案内してやったとかでブルブルブルブル。
あんたたち、ブルしか言えないのかってくらいブルブルブルブル。。。。
あああああぁぁぁぁ、、、、1日5回はイラっとする。
これはインドの比ではない。
世界3大うざい国のさらに上を行く、うざいを通り越したカスい国です。
こんな日は美味しいものでも食べてほっこりしよう、、、って思ってもこの国、ご飯が不味すぎる。。。
国民食は、『見た目は雑巾、味はゲロ』と悪名高いインジェラ。
日本のご飯のごとく何を頼んでもついてくるインジェラ。見た目はクレープのような薄い生地。
でも、焼く前に生地を発酵させているようでかなり酸っぱいのである。
でも、郷に入っては郷に従え。1回くらいはちゃんと食べないとね。

くるくる巻いて出てくる時点で雑巾っぽい。匂いもね、なんとなくすっぱ~い使い込んだ雑巾のようなね。。。

表面のボツボツもなんか気持ち悪い。

インジェラにスープをかけたもの。これをお店の人がテーブルでブニブニ潰してくれる。それはもう、見た目ゲロ。これを巻き巻きインジェラを千切ってそれに乗せて食べる。
インジェラをインジェラで食べる。
チャーハンをご飯に乗せて食べているようなもんだよ。
、、、、不味い。(+_+)、、、
焼肉を包んで食べるのはなんとか行けたんだけど、スープに入れたやつはその酸味がスープに出てきちゃって味もゲロ。
ここから先、こんなのずっと食べていくことになるの~~涙。(´д`lll) ・・・
さてさてエチオピア旅は始まったばかり、、、

にほんブログ村
文明社会に帰ってきました。
やっと脱出、世界3大うざい国よりうざい国、エチオピア!!
もうムリです、この国。もう2度と来ない!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記”世界一周”の青い文字の上でクリック。
応援よろしくお願いします。
人々があったかい国スーダンを抜けてやってきたのは悪名高きうざい国、エチオピア。
世界2大うざい国(インド、エジプト、モロッコ)の1つ、インドで面食らった私は果たしで耐えられるのでしょうか、、、。
国境からミニバスに乗ってメケレを目指す。
ここでの目的はエチオピアのハイライト、ダナキル砂漠のツアーに参加すること、そしてもう一つ、旅友と合流するため。
(てきとーエチオピア人のせいで)当初の予定より1日遅れになってしまったけど、無事合流!
その旅人とは、、、タイ、クロアチア、アイスランドに続き4度目の合流。
史上もっともひもじいクリスマスを共にアイスランドで過ごした、あっちゃんことアツシくん!!
(タイ、クロアチア、アイスランド編に登場しているのでご参考に。)
これで4人揃った。
空手家シンくんと、髭がツターンカーメンみたいなあっちゃん、自炊用マイ包丁とタッパ持ってるリョウスケくん、Japanese beautyなワタクシ、ちか。
本格的にアフリカ南下開始。皆んなで無事に南アフリカに到達して、お寿司食べ放題に行こうね!!

エチオピアを抜けてケニアで改めて思う、、、このメンバーだから乗り越えられた。
話は遡りますが、国境から合流の地、モヤレに到達するまでが早速過酷だった。
エチオピアの移動手段、ミニバス。これがいちいちほんっとうにイラつく。
断言します。この移動手段に係るエチオピア人は総じてクズです!!
私たちがバスターミナルを歩くだけでなぜか人だかりができる。

あっちゃこっちゃからあーだこーだ言ってきて誰が何を言ってるのかわからない。
1人と交渉していても関係ない奴が横からごちゃごちゃ入ってきて話が一向に進まない。

よくわからないのが、バスターミナルを出てもしばらくついてくるのよね、この人たち。。。
働けよ、うるっさいよ、しつこいよ( ̄∩ ̄#イライライライラ。
そんな中。値段交渉。
まあびっくりのぼったくり価格を提示して来ます。こっちは先輩旅人からの情報で相場知ってんだからな(`×´)。
もちろん国民価格までいかないが値下げ交渉をしてある程度下がったら今度はそれに荷物台を含むかどうかしつこく確認。
まあ、”荷物込み”にしてもらっても必ず車が動き出した時、到着した時に要求してくる。
そしてそれで必ずもめる。

バスの乗り心地はサイテー。椅子が固いうえに道が本当に悪い。お尻が30cm近く浮き上がることも。
私は頭が天井にぶつかったΣ(゚д゚;)。
そして、エチオピア人、乗り物に弱すぎる。必ず車内にゲロテロリスト、、、(+_+)。
リョウスケくん、思いっきり被弾∑ヾ( ̄0 ̄;ノ。一張羅を捨てる事態に、、、。
こちらとてもらいゲロしないように必死、、、。
初めてのったミニバスから海外のバスではおなじみの光景、パンク。
何年運転手やってんのか知らんけど、タイヤ交換、本当に手際が悪くて時間が掛かる、、、
人乗りすぎなんだよ、重いからなかなかタイヤが外れないんだよ゛(`ヘ´#)
タイヤ交換の時くらい降りて待ってて貰えばいいじゃんか。ばか。

さてさてやっと走り出したと思ったらトラックが事故って道をふさいでる、、、

車がいたるところ路肩に落ちで乗り捨てられている。道をはずれて直立してる大型バスまで目撃。
危ない、、、
道が悪いからたいした距離じゃなくてもかなり時間がかかる。ひどい時はたった70キロが5時間かかった。
これだけでも相当なストレスなのに、降りたら今度は荷物を引き取るのにもう1バトル繰り広げなきゃいけないのである。
あんなに何度も”荷物代込み”ということを確認したのに、ほぼ必ず荷物代要求してくる。
10回以上このミニバスに乗ったけど、要求されなかったのは1度だけ。
国民は誰一人払っていないし、その荷物代っていうのも金額が腹立たしい。チップ程度ならこちらだって(ムカつくけど)払えないわけではない。だけどこいつら、人間1人分の運賃と同額を要求してくる。
荷物は天井の上なのに。
繰り返しますが、10回以上ミニバスに乗ったけど、要求されなかったのは1度だけ。
こっちだって負けちゃいないんだから!!
誰よりも早く車を降りて勝手に荷物を降ろしちゃう作戦!!

こっちだって知恵を働かせる。
乗る前の値段交渉を証拠として動画に納めるようにした。。。
それでも警察沙汰2件勃発。
1つは”交渉で荷物代込みって言ったから、払わない”っていったら荷物を返してもらえなくなった時。
1つ50ブルを要求して来たが、警察に入ってもらって4つで10ブル払って解決。
もう1つは”今、細かいのがないから着いたら返す”と言われた20ブルを確信犯で返してくれなかった。
これは警察も交え20分程度バトルを繰り広げ最終的に返してもらった。、、、おとなしく返してよ。
ちょっぴり感心したのは警察は基本的に外国人の私たちの味方をしてくれたことである。
警察まで腐ってなくてよかった。
ちなみにエチオピアの通貨、1ブルは日本円で5円。
日本にいる皆さんにしてみたら、”そんな小さな金額て揉めるなんて!”、”払えばいいじゃん!!”って思われるかもしれません。こんな額で警察沙汰とかみみっちすぎるとお思いでしょう。
でも、エチオピア人の言動みてたら鐚一文払いたくなくなります。
そして何より、ここで言い値を渡してしまうことは彼らのぼったくりを助長することになるし、今後の旅人の迷惑にもなります。
日本人はどこの国でもこの手のトラブルのいいカモです。NO!と言える日本人でありたい。
私たちはちゃんと話し合いをした上で値段を決めてそれでお互い合意したはず。
それなのに、ヘラヘラした顔でブルブルブルブル。
ついていただけで何もしてないのに、ホテルまで案内してやったとかでブルブルブルブル。
あんたたち、ブルしか言えないのかってくらいブルブルブルブル。。。。
あああああぁぁぁぁ、、、、1日5回はイラっとする。
これはインドの比ではない。
世界3大うざい国のさらに上を行く、うざいを通り越したカスい国です。
こんな日は美味しいものでも食べてほっこりしよう、、、って思ってもこの国、ご飯が不味すぎる。。。
国民食は、『見た目は雑巾、味はゲロ』と悪名高いインジェラ。
日本のご飯のごとく何を頼んでもついてくるインジェラ。見た目はクレープのような薄い生地。
でも、焼く前に生地を発酵させているようでかなり酸っぱいのである。
でも、郷に入っては郷に従え。1回くらいはちゃんと食べないとね。

くるくる巻いて出てくる時点で雑巾っぽい。匂いもね、なんとなくすっぱ~い使い込んだ雑巾のようなね。。。

表面のボツボツもなんか気持ち悪い。

インジェラにスープをかけたもの。これをお店の人がテーブルでブニブニ潰してくれる。それはもう、見た目ゲロ。これを巻き巻きインジェラを千切ってそれに乗せて食べる。
インジェラをインジェラで食べる。
チャーハンをご飯に乗せて食べているようなもんだよ。
、、、、不味い。(+_+)、、、
焼肉を包んで食べるのはなんとか行けたんだけど、スープに入れたやつはその酸味がスープに出てきちゃって味もゲロ。
ここから先、こんなのずっと食べていくことになるの~~涙。(´д`lll) ・・・
さてさてエチオピア旅は始まったばかり、、、

にほんブログ村