<再入国;エジプト>再び!!夢と魔法の街、ダハブ!!
- 2016/05/05
- 03:41
現在、エチオピア。ゴンダール。
ブラックアフリカ!!車窓からの景色にこれからのアフリカ南下が楽しみすぎてたまらなくなる!!
マラリア薬もゲット。待ってろ喜望峰!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記青色の”世界一周”の文字の上でクリック。
応援よろしくお願いします。
ネットと接続環境が悪く、更新が滞りがちでごめんなさい。皆さんに伝えたい出来事が一杯ある(ノω・、)。。。
レバノンを離れ向かったのはエジプト。この旅2回目。人生3度目のエジプト。。。
目的は、この先一緒にアフリカを南下する旅友と合流するため。
当初はカイロで合流してビザ取りを済ませ、スーダンから南下を開始する予定だった。
だが、旅友が色々とわけあって、エジプト・ダハブでしばし時間を要していた。。。
うーん、、、一人でカイロで暇つぶしするか、、、、もしくは、、、、もしくは、、、、
ダハブ行っちゃう????(^ε^)♪
ってことで、行っちゃいました、ダハブ!
セルビアのベオグラードもそうだけどね、私、気に入った街にはまた行ける運命みたいo(^▽^)o。
宿はもちろん、前回も泊まったDEEP BLUE!!
オーナーのエイマンさんがびっくりしてたよ!!
”また来るね!!って言っていく人はたくさんいるけど、本当に来てくれる人は少ない。
ましてやこんな短期間で帰ってくる人なんて初めてだよ!!”
”ふれんどぉ~!!”と良く話しかけてくれたレストランのおじさんも私を覚えていてくれた。
そして旅友とも無事再会!!
その旅友とは、、、リョウスケくん!!
多分クマネズミちゃんの次くらいに多くこのブログに登場してる!
同郷とあって気が合うのです!
早速着いた初日からダイビング!講習を受けていた時は一人だったからね、大人数で潜るの楽しいね。
私、ダイビング本当に大好き。インストラクターの資格とってダハブで働きたいくらい。
ダイブマスター目指しちゃおうかな??
せっかくダハブにやってきたので、アドバンスダイバーの1つ上、レスキューダイバーのライセンスを取ることにしました。

水中の事故者のタンクを膝で挟んで、減圧症にならないように速度を考えながら浮上をしたり、

パニックを起こしているダイバーはものすごい力で救助者にしがみつく。だから少し手前から潜行したり、背後から近づくようにしたり、
思った以上に大変だった。こちらがパニックになり、事故者が二人に増えちゃいそう。。。
レスキューダイバーコースでは緊急時の連絡体制を作るシミュレーションも。
近くのダイブショップに緊急時の設備を聞きに行ったりもした。

なんとかレスキューダイバーゲット。事故者役を買って出てくれたリョウスケくんありがとう。
レッスンは終わった後も今後のアフリカ南下に備え、にちょっぴりゆっくりすることにした。
みんなでシュノーケリングに行ったり、

ローカルに紛れてシーシャ吸ったり、

毎日毎日ゆっくりまったりと素敵な時間が流れている。
ダハブ、本当に大好き。前回も5日間の滞在のつもりが2週間もいてしまったけど、今回もまたなかなか出て行く覚悟ができない。
ダハブには行った人にしかわからない魔法がある。あまり日本では有名ではないけど、本当にオススメの観光地です。
ダハブ再訪で、私にはどうしても会いたい人がいた。
それは、日本語勉強中のグアテマラ人、ベノくん。前回来た時に、日本語を勉強していると言って声をかけてくれた。その後も彼は日本語、私はスペイン語を勉強するために時折メッセージを交換してた。
ベノくんは、ダハブの日本食レストランで働いている。訪ねて行ったら驚いてた。
ベノくんの好きなはべものは焼うどん。だからみんなでうどんを打って焼うどんを作ったよ。
小麦粉から練って、、、

甘味をつけるためにコーラを投入。コーラがみりん代わりになるっていうのも、旅人から教わった隠し味。

美味しくいただきました。

ダハブを去る前日、ベノくんのお店にさようならを言いに行くと、なんとベノくんがカッパ巻きを作ってくれた。
巻き簾を使って綺麗に巻いてくれて、お醤油のことをむらさきっていうことまで知っていた。
私たちより日本食の知識が高そう。
彼が日本語を勉強しているノートを見せてもらったけど、漢字もすごく綺麗に上手に書いている。
もちろん、お寿司はとっても美味しかった。ベノくんが作ってくれたから、涙が出そうなくらい美味しかった。

いつか日本にかならず遊びに来てね。。。

今回のダハブ滞在でも、素敵な出会いに満ちていた。
ついに、同業者世界一周旅人に遭遇!!その名もナオキさん!
彼は世界一周を終え、旅の締めくくりにダハブにダイビングマスターのレッスンを受けに来ていました。
(これ、私もやりたい!!)
しかもしかも、超びっくりなのは、、、、友達の友達やった!!
旅中に知り合った人が、日本の友達の友達だったのはこれで2回目!!
働いていた職場も近くて、ちょっと驚きな出会いでした。
次は日本の職場で再会できそうな気がしています。

エイマンさんとそっくりなナオキさん。Wエイマンに囲まれて(笑)
そして、ベノくんと何度か一緒にお酒を飲みに行って知り合った、ダハブ在住の日本人、カオリさん。
リョウスケくんはパスポートにイスラエルスタンプが押されているため、スーダンの入国が危ういということを相談したら、スーダン大使館の職員さんに問い合わせをしてくださったり、カイロでの宿を紹介してくださったりと、本当にたくさん親切にしていただきました。
そして、そのカオリさんを訪ねて行った時にお会いした、ダイビングインストラクターのトモコさん。
CAやツアコンの経歴をお持ちの素敵な女性。CAもツアコンも私の憧れの職業。そして今はダイビングのインストラクターなんて、、、(^O^)/ 素敵すぎる!!

素敵な出会いに溢れていた日々。会いたい人がいるから、またすぐにダハブに戻ってこなくちゃ。
今回も素敵な思い出をありがとう、私の恋するダハブさん。

にほんブログ村
ブラックアフリカ!!車窓からの景色にこれからのアフリカ南下が楽しみすぎてたまらなくなる!!
マラリア薬もゲット。待ってろ喜望峰!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記青色の”世界一周”の文字の上でクリック。
応援よろしくお願いします。
ネットと接続環境が悪く、更新が滞りがちでごめんなさい。皆さんに伝えたい出来事が一杯ある(ノω・、)。。。
レバノンを離れ向かったのはエジプト。この旅2回目。人生3度目のエジプト。。。
目的は、この先一緒にアフリカを南下する旅友と合流するため。
当初はカイロで合流してビザ取りを済ませ、スーダンから南下を開始する予定だった。
だが、旅友が色々とわけあって、エジプト・ダハブでしばし時間を要していた。。。
うーん、、、一人でカイロで暇つぶしするか、、、、もしくは、、、、もしくは、、、、
ダハブ行っちゃう????(^ε^)♪
ってことで、行っちゃいました、ダハブ!
セルビアのベオグラードもそうだけどね、私、気に入った街にはまた行ける運命みたいo(^▽^)o。
宿はもちろん、前回も泊まったDEEP BLUE!!
オーナーのエイマンさんがびっくりしてたよ!!
”また来るね!!って言っていく人はたくさんいるけど、本当に来てくれる人は少ない。
ましてやこんな短期間で帰ってくる人なんて初めてだよ!!”
”ふれんどぉ~!!”と良く話しかけてくれたレストランのおじさんも私を覚えていてくれた。
そして旅友とも無事再会!!
その旅友とは、、、リョウスケくん!!
多分クマネズミちゃんの次くらいに多くこのブログに登場してる!
同郷とあって気が合うのです!
早速着いた初日からダイビング!講習を受けていた時は一人だったからね、大人数で潜るの楽しいね。
私、ダイビング本当に大好き。インストラクターの資格とってダハブで働きたいくらい。
ダイブマスター目指しちゃおうかな??
せっかくダハブにやってきたので、アドバンスダイバーの1つ上、レスキューダイバーのライセンスを取ることにしました。

水中の事故者のタンクを膝で挟んで、減圧症にならないように速度を考えながら浮上をしたり、

パニックを起こしているダイバーはものすごい力で救助者にしがみつく。だから少し手前から潜行したり、背後から近づくようにしたり、
思った以上に大変だった。こちらがパニックになり、事故者が二人に増えちゃいそう。。。
レスキューダイバーコースでは緊急時の連絡体制を作るシミュレーションも。
近くのダイブショップに緊急時の設備を聞きに行ったりもした。

なんとかレスキューダイバーゲット。事故者役を買って出てくれたリョウスケくんありがとう。
レッスンは終わった後も今後のアフリカ南下に備え、にちょっぴりゆっくりすることにした。
みんなでシュノーケリングに行ったり、

ローカルに紛れてシーシャ吸ったり、

毎日毎日ゆっくりまったりと素敵な時間が流れている。
ダハブ、本当に大好き。前回も5日間の滞在のつもりが2週間もいてしまったけど、今回もまたなかなか出て行く覚悟ができない。
ダハブには行った人にしかわからない魔法がある。あまり日本では有名ではないけど、本当にオススメの観光地です。
ダハブ再訪で、私にはどうしても会いたい人がいた。
それは、日本語勉強中のグアテマラ人、ベノくん。前回来た時に、日本語を勉強していると言って声をかけてくれた。その後も彼は日本語、私はスペイン語を勉強するために時折メッセージを交換してた。
ベノくんは、ダハブの日本食レストランで働いている。訪ねて行ったら驚いてた。
ベノくんの好きなはべものは焼うどん。だからみんなでうどんを打って焼うどんを作ったよ。
小麦粉から練って、、、

甘味をつけるためにコーラを投入。コーラがみりん代わりになるっていうのも、旅人から教わった隠し味。

美味しくいただきました。

ダハブを去る前日、ベノくんのお店にさようならを言いに行くと、なんとベノくんがカッパ巻きを作ってくれた。
巻き簾を使って綺麗に巻いてくれて、お醤油のことをむらさきっていうことまで知っていた。
私たちより日本食の知識が高そう。
彼が日本語を勉強しているノートを見せてもらったけど、漢字もすごく綺麗に上手に書いている。
もちろん、お寿司はとっても美味しかった。ベノくんが作ってくれたから、涙が出そうなくらい美味しかった。

いつか日本にかならず遊びに来てね。。。

今回のダハブ滞在でも、素敵な出会いに満ちていた。
ついに、同業者世界一周旅人に遭遇!!その名もナオキさん!
彼は世界一周を終え、旅の締めくくりにダハブにダイビングマスターのレッスンを受けに来ていました。
(これ、私もやりたい!!)
しかもしかも、超びっくりなのは、、、、友達の友達やった!!
旅中に知り合った人が、日本の友達の友達だったのはこれで2回目!!
働いていた職場も近くて、ちょっと驚きな出会いでした。
次は日本の職場で再会できそうな気がしています。

エイマンさんとそっくりなナオキさん。Wエイマンに囲まれて(笑)
そして、ベノくんと何度か一緒にお酒を飲みに行って知り合った、ダハブ在住の日本人、カオリさん。
リョウスケくんはパスポートにイスラエルスタンプが押されているため、スーダンの入国が危ういということを相談したら、スーダン大使館の職員さんに問い合わせをしてくださったり、カイロでの宿を紹介してくださったりと、本当にたくさん親切にしていただきました。
そして、そのカオリさんを訪ねて行った時にお会いした、ダイビングインストラクターのトモコさん。
CAやツアコンの経歴をお持ちの素敵な女性。CAもツアコンも私の憧れの職業。そして今はダイビングのインストラクターなんて、、、(^O^)/ 素敵すぎる!!

素敵な出会いに溢れていた日々。会いたい人がいるから、またすぐにダハブに戻ってこなくちゃ。
今回も素敵な思い出をありがとう、私の恋するダハブさん。

にほんブログ村