<33カ国目;ルーマニア>いびきおじさんeverywhereヽ(;´Д`)ノ
- 2016/02/07
- 04:16
現在、ルーマニア・シギショアラ。
まだ着いたばかりで見て回ってないけど、、、この街絶対かわいい!!
明日は、民族衣装を借りて街を散策予定。
詳細は次回レポート!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記青色の”世界一周”の文字の上で、クリック。
投票をお願いします。
モルドバを後にし、ルーマニアへやって来た。ブカレスト。
高校とのとき、ブダペストといつも混同してたやつ。もう2度と間違わないよ。百聞は一見にしかず。
わずか3ヶ月の間にブダペストもブカレストも訪れることになるなんて、当時の自分は想像すらしていなかった。
久しぶりの都会!街歩き楽しくなりそう。

ただ、ヤク中のような浮浪者が多い。小さな子供まで汚れた服を着たファミリーホームレスも目撃。ちょっぴり複雑な気分になるね。スリには気をつけないと。ブカレスト、治安はあまり良くないみたい。

歴史を感じるね。

かわいい路地もたくさん。蚤の市のようなバザール発見。
最近は気温も上がってきて昼下がりの日差しがとっても気持ちいい。

ただ、廃墟になった建物も中心街に点在。
そんなブカレストの街の小高い丘に建つ、ひときわ大きい建物。なんだか高級なホテルみたい。

こちらの建物は、1989年までルーマニアを独裁していたチャウシェスクさんの宮殿。
その名も”国民の家”。。。

国民の生活を脅かしてまで作った、権利の象徴。
1000以上の部屋が存在し、どの部屋にも豪華な装飾が施してある。
床面積は、アメリカのペンタゴンについて世界第2位を誇る。
廊下の長さ、180メートル×80メートルって、、、

1983年に建設が開始された。建物内の、大理石とクリスタルは全てルーマニア産。
そんなクリスタルを使ったシャンデリアが館内に2800個あるのだとか。

そんなチャウシェスクさんの夢の宮殿は大統領が1989年に失脚、処刑されたことにより建設が中断されます。
この時約7割ほど完成していた宮殿は解体するより、完成させたほうが費用がかからないという結論により、
現在までに9割が完成し、議事堂、プレスセンター、ギャラリー、結婚式場など、様々な用途で使われています。

ルーマニアの妖精、コマネチさんもここで結婚式を挙げたのだとか。

チャウシェスクが完成を心待ちにしていたバルコニー。
ここで、国民に向けて演説するのが彼の夢だったそう。しかし、その夢は叶わぬままルーマニア革命で失脚。
公式に、ここで初めてのスピーチを行ったのはなんと、マイケル・ジャクソン。
彼はブカレスト市民に向けてこう叫んだらしい。
”ハロー!!ブダペスト!!”

そんな縁故か公園でこんなものを発見。

国民の家の後は、地下鉄に乗って凱旋門へ。どんな国に行っても、だいぶナチュラルに地下鉄に乗れてる自分、ちょっぴりかっこいい!笑。
各国の地下鉄に乗ること、スーパーやバザールに行くのと同じくらい、この旅の楽しみになっています。

凱旋門は工事中で凱旋できない( ̄_ ̄ i)

わかってますよ。最近太ったって言いたいんでしょ?自炊だと好きなものを好きなだけ食べてしまうの、、、。

東欧諸国の人、スケート大好き。

最近の悩み、、、。
ホステルに行くと必ず、欧米人のおじいさんがいます。各国の若者貧乏旅人に紛れてぽっつーーんと。
特に何かしているわけではなさそう。
私が街歩きに出かける時にはまだ寝ていて、帰ってきた時も寝ているか、スマホで動画を見ている。
出身は近隣の国。でも旅行者っていう雰囲気じゃないし、明らかに長期滞在している。
家族はいないのかな?孤独老人なのかな?
話しかけられるとかなり話しこまれるから、ちょっぴり目を合わせたくない、、、。
そして、彼ら、、、もれなくかなり破壊力のあるいびきをかきますヾ(。`Д´。)ノ。
ブラショフの宿では、夜中に部屋中にF〇〇Kが響き渡る事態に。
みんな一睡もできない!当の本人はどんなにベッドを揺すっても起きない!!
翌日チェックアウトして今日こそは安眠!!って思っていたら別のおじいさんがやってきたヽ(;´ω`)ノ、、、。
そんな宿がここのところ連続している。
そんなわけでここ1週間くらい寝不足、、、(;´▽`A``
でも、ミラクル。今晩はドミトリーに私一人!!がっつり寝てやる!!
、、、今日は誰も来ないといいな、、、。

にほんブログ村

世界の車窓から
まだ着いたばかりで見て回ってないけど、、、この街絶対かわいい!!
明日は、民族衣装を借りて街を散策予定。
詳細は次回レポート!!

にほんブログ村
世界一周ブログランキングに参加中。上記青色の”世界一周”の文字の上で、クリック。
投票をお願いします。
モルドバを後にし、ルーマニアへやって来た。ブカレスト。
高校とのとき、ブダペストといつも混同してたやつ。もう2度と間違わないよ。百聞は一見にしかず。
わずか3ヶ月の間にブダペストもブカレストも訪れることになるなんて、当時の自分は想像すらしていなかった。
久しぶりの都会!街歩き楽しくなりそう。

ただ、ヤク中のような浮浪者が多い。小さな子供まで汚れた服を着たファミリーホームレスも目撃。ちょっぴり複雑な気分になるね。スリには気をつけないと。ブカレスト、治安はあまり良くないみたい。

歴史を感じるね。

かわいい路地もたくさん。蚤の市のようなバザール発見。
最近は気温も上がってきて昼下がりの日差しがとっても気持ちいい。

ただ、廃墟になった建物も中心街に点在。
そんなブカレストの街の小高い丘に建つ、ひときわ大きい建物。なんだか高級なホテルみたい。

こちらの建物は、1989年までルーマニアを独裁していたチャウシェスクさんの宮殿。
その名も”国民の家”。。。

国民の生活を脅かしてまで作った、権利の象徴。
1000以上の部屋が存在し、どの部屋にも豪華な装飾が施してある。
床面積は、アメリカのペンタゴンについて世界第2位を誇る。
廊下の長さ、180メートル×80メートルって、、、

1983年に建設が開始された。建物内の、大理石とクリスタルは全てルーマニア産。
そんなクリスタルを使ったシャンデリアが館内に2800個あるのだとか。

そんなチャウシェスクさんの夢の宮殿は大統領が1989年に失脚、処刑されたことにより建設が中断されます。
この時約7割ほど完成していた宮殿は解体するより、完成させたほうが費用がかからないという結論により、
現在までに9割が完成し、議事堂、プレスセンター、ギャラリー、結婚式場など、様々な用途で使われています。

ルーマニアの妖精、コマネチさんもここで結婚式を挙げたのだとか。

チャウシェスクが完成を心待ちにしていたバルコニー。
ここで、国民に向けて演説するのが彼の夢だったそう。しかし、その夢は叶わぬままルーマニア革命で失脚。
公式に、ここで初めてのスピーチを行ったのはなんと、マイケル・ジャクソン。
彼はブカレスト市民に向けてこう叫んだらしい。
”ハロー!!ブダペスト!!”

そんな縁故か公園でこんなものを発見。

国民の家の後は、地下鉄に乗って凱旋門へ。どんな国に行っても、だいぶナチュラルに地下鉄に乗れてる自分、ちょっぴりかっこいい!笑。
各国の地下鉄に乗ること、スーパーやバザールに行くのと同じくらい、この旅の楽しみになっています。

凱旋門は工事中で凱旋できない( ̄_ ̄ i)

わかってますよ。最近太ったって言いたいんでしょ?自炊だと好きなものを好きなだけ食べてしまうの、、、。

東欧諸国の人、スケート大好き。

最近の悩み、、、。
ホステルに行くと必ず、欧米人のおじいさんがいます。各国の若者貧乏旅人に紛れてぽっつーーんと。
特に何かしているわけではなさそう。
私が街歩きに出かける時にはまだ寝ていて、帰ってきた時も寝ているか、スマホで動画を見ている。
出身は近隣の国。でも旅行者っていう雰囲気じゃないし、明らかに長期滞在している。
家族はいないのかな?孤独老人なのかな?
話しかけられるとかなり話しこまれるから、ちょっぴり目を合わせたくない、、、。
そして、彼ら、、、もれなくかなり破壊力のあるいびきをかきますヾ(。`Д´。)ノ。
ブラショフの宿では、夜中に部屋中にF〇〇Kが響き渡る事態に。
みんな一睡もできない!当の本人はどんなにベッドを揺すっても起きない!!
翌日チェックアウトして今日こそは安眠!!って思っていたら別のおじいさんがやってきたヽ(;´ω`)ノ、、、。
そんな宿がここのところ連続している。
そんなわけでここ1週間くらい寝不足、、、(;´▽`A``
でも、ミラクル。今晩はドミトリーに私一人!!がっつり寝てやる!!
、、、今日は誰も来ないといいな、、、。

にほんブログ村

世界の車窓から